スプラトゥーン(任天堂のゲーム)でお金稼ぎは難しいよという話

先日、とあるスプラトゥーンの動画投稿者(※)さんが「有償のコーチング行います!」と宣伝をされていました。
(※動画の収益化もしている)
それに対し私から『それって法律やガイドライン内なんですか?』という趣旨のコメントをしたところ、その日のうちに、有償のコーチングが中止されていました。

そこまでは良かったのです。
しかし、その方は「明確な取り決めがない」旨を𝕏でつぶやかれてました
(リプライも含めてます)

名文がないから? では私はなぜコメントしたのか。

自分視点で、なぜNG(だと思う)なのか解説します

(なぜNGかも追加でコメントしたつもりでしたのが、投稿されなかった…?? 投稿時、一度エラーが出る変な挙動だったか、投稿者により削除されたかもしれません。)

なのでnoteで投稿しておきます。


お断り事項

私は通りすがりにこれらの情報を得た者で、弁護士でも法律分野(著作権)の専門家でもない、ただの1プレイヤーです。
じゃあこのケースはどうなのか?このサイトは行っているが大丈夫なのか?Splatoon以外のゲームは?など質問やご指摘は受け付けていません。

世直しや、警察がしたいわけでもありません。

ただ応援している動画投稿チャンネルが、著作権違反をしていたので忠告したまでです。
そのため、チャンネル名や当該の動画や投稿者は伏せさせいていただきます。
前述の通り、すでに中止はされていますし、特定や晒すなどの行為はおやめください。

間違いがありましたらご指摘お願いします。

まず、著作権の個人利用の範囲を超えている

商業活動に利用する時点で、著作権の個人利用の範囲を超えています。
なのでここの時点でNGです。
「取り決めがない」という単語にムムッと思ったのはこの点です。

そして、コーチング料は許諾された収益化方法に入っていない

以下のガイドラインに抵触しています。

このガイドラインは著作権で定められる範囲を超えて収益化を許容する方法についての言及があります。

ここで「ネットワークサービス」とは、インターネットを介したあらゆるもの(やや語弊あり)を指しています

また、文中に登場する「投稿」という言葉から誤解されがちですが、動画投稿サイトやSNSに限っているわけではありません

「ネットワークサービスにおける」「著作物の利用」です。
極端に行ってしまえばDiscordやLINEも含まれます。

前述の通り、著作権が大前提なので、
「『投稿』じゃなければガイドライン該当しないからOK」ではありません。

記事記載時点で「ネットワークサービスにおける 任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」にある許諾されている収益化方法は下記です。
(注意:記事記載時点なので増減は上記リンクを確認してください。)

Q4.このガイドラインにおいて投稿を収益化することができる「別途指定するシステム」とは、具体的にはどのようなものですか。

A4.現時点において、このガイドラインにおいて投稿を収益化することができる「別途指定するシステム」とは、以下のものをいいます。
・Facebook/METAの「パートナー収益化」(2023/10/24 更新)
・ニコニコ動画/生放送の「クリエイター奨励プログラム」および「ニコニコチャンネル」
・OPENREC.tvの「OPENREC Creators Program」
・Twitchの「Twitchアフィリエイトプログラム」および「Twitchパートナープログラム」
X(Twitter)「プレミアムサブスクリプション」(2023/10/24 更新)
YouTube「YouTubeパートナープログラム」
・TwitCasting の「ツイキャス・マネタイズ」内の「ライブ収益」(2019/4/1 追加)
・Mirrativの「ギフト」(2019/4/1 追加)
・Mildomの「ライブ収益」(2023/3/1 追加)
・17LIVEの「ギフト」(2023/8/1 追加)
・Instagramの「Instagramサブスクリプション」および「ボーナス」(2023/10/24 追加)

ネットワークサービスにおける 任天堂の著作物の利用に関するガイドライン Q4 & A4

ここにスプラトゥーンのコーチングによるコーチング料金(金銭)の受渡はありません。
仮に𝕏(Twitter)のDM連絡だとしても、DMは許可されている収益化方法の範囲外です。
DiscordやLINEはそれ自体が許諾の範囲に入ってません。

「取り決めがない」という単語にムムッと思ったのはこの点です。
許諾された方法が書いてあって、載ってないじゃないか、と。

Nintendoの著作物を利用してコーチング業(商業活動)は、そもそも著作権の範囲を超えており、著作物の利用ガイドラインで許諾された収益化方法ですらないのです。

逆にこれがOKというのなら

"路上マリオカート(旧 株式会社マリカー)"は裁判にならないんじゃないでしょうか?
著作物(キャラクター名)を用い、有償で活動していました。
その点は有償のコーチングはこれと同じではないかと思います。

追記:(余談)大会だって非営利が前提であるし、賞金が出ない

運営して稼げない

大会運営で収益を得ることもできません。

大会ガイドラインというものがあり、非営利前提になっているからです。

コミュニティ大会は、営利を目的としない小規模なものである必要があります。

ゲーム大会における 任天堂の著作物の利用に関するガイドライン

Q3.このガイドラインで許可されていない大会には、どのようなものがありますか。
A3.例えば以下のような大会は、このガイドラインで許可されていません(これらに限りません)。
・営利を目的として主催される大会(このガイドラインで定められた金額以下の出場料・観戦料しか徴収しないものであっても、営利を目的として主催される大会はこのガイドラインで許可されていません)。
・出場者から出場料を徴収するオンラインの大会。
・観客から観戦料を徴収するオンラインの大会。
・YouTubeチャンネル等の配信チャンネルの登録やXアカウント等のSNSアカウントのフォロー、有料メンバーシップへの加入を参加条件や視聴条件にしている大会。
・出場者に出演料等の費用が支払われる大会。
・スポンサー等の第三者から物品や金銭等を受け取って開催される大会。
飲食物や商品の販売を伴う大会。

なお、現在、任天堂は、個人が主催する営利を目的とした大会への個別の許諾を行っておりません。ご了承ください。

ゲーム大会における 任天堂の著作物の利用に関するガイドライン Q3 & A3

賞金で稼げない

また、プレイヤーとして優勝ししても賞金は出ません。(物では市場価格50万円相当以下)
e-sportsという言葉が流行語大賞に入り5年半ぐらい経ちますが、任天堂のゲームで賞金稼ぎはできません

成人の主催者は、出場者に対する景品として物やサービスを提供することができます。ただし、現金や金券、電子マネー等の金銭と同様の価値のあるものや、市場価格で概ね総額で税込み50万円を超えるもの、Q17で別途指定するものは、景品として提供することができません。

※一人の主催者が直近1年間のコミュニティ大会を通じて提供できる景品の総額は、市場価格で税込み100万円未満にする必要があります。

ゲーム大会における 任天堂の著作物の利用に関するガイドライン

最近だと『ぶっとバード』が上位5位以内に100万円を進呈する企画をやってますが、これは珍しい例ではないでしょうか。
ポスト引用してから気づきましたが、これは賞金ではなく、最強アンバサダー就任への報酬ですね。うまいことやる・・・。

このことからも、任天堂のゲーム(著作物)に関しては商業活動が厳しいということがわかります。


表題のコーチングを許諾された方法で行うには?

端的に言うと動画投稿かライブ配信で行うしかない、ということです。

(大前提:対象プレイヤーの同意を得たうえで)

  • そもそも無償で行う(身も蓋もない..)

  • 動画化してYoutube等(前述の許諾されたもの)に投稿して収益化する

  • (前述の許諾されたものの)配信の中でコーチング対応し、視聴者数や投げ銭機能で収益を得る
    (投げ銭機能は「一定額の支払いを強制」できないので、投げる側のお気持ち次第になる。銭が投げられない可能性も視野に入れないといけない。)

  • コーチングの回答を収益化した(前述の許諾されたものの)SNSアカウントで投稿し、収益分配を受ける。(𝕏,Facebook,Instagramなど)

いずれも、チャンネルやアカウントが収益化の要件を満たしていないとできず、前提条件が必要になっています
ふと思い立っていきなり収益化するのは難しいのが現実です。
私にはできませんが、その動画投稿者さんはできます。

今回コーチングの案件から記事を書きましたが、何であれ結局前述のとおり動画投稿や配信、SNSのインフルエンサーになって収益分配ぐらいしか任天堂のゲームを使って稼ぐ手段はありません。

これが任天堂のゲームでお金稼ぎが難しい現実です。


追記 どうしてもコーチング受けたい!そんなあなたは

(あの….コメントつけて消したの見えてますからね。メールで通知飛ぶので。)

以下を模索してみてはいかがでしょうか?
(宣伝者というか回し者になるつもりはないので団体名まで挙げる気はありません)

  • Youtubeのコーチング企画に応募する、メンバーシップの特典でコーチングを受ける

    • 「スプラ コーチング」等と検索してみてください。ライブ配信でメモリプレイヤーを見てくれる配信が多々あります。

    • (Youtubeのメンバーシップは許諾された課金方法です。なので無料とはいい切れませんが、課金の対価として約束されているので確実性はあるかも知れません。)

  • コーチングコミュニティに加入してコーチングを受ける
    (最近この界隈が熱いのではないかと思います)

    • ikanakama等でコーチングで検索してみてください。わかりにくいですが、「詳細検索」でキーワードの絞り込みができます

    • グロー、スピルべなどが精力的ではにかなと思います。
      (↑で出てこないから書いちゃいました…)

    • いずれも無償でやっており、金銭の授受はありません



それではみなさん良いSplatoonライフを


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?