マガジンのカバー画像

スナップ撮影集

73
乗り物関係以外(花・建物・風景など)を撮影したものを載せています。
運営しているクリエイター

#スナップ写真

6/11 高倍率ズームレンズ de あじさい

前回はパナライカ単焦点で撮影したあじさいを紹介しましたが、今回は高倍率ズームレンズを用い…

6/5 パナライカ de あじさい

6月21日、関東地方も漸く梅雨入りが発表されいよいよ雨の季節へ突入。 雨の季節の花と言えば、…

5/4 WE R! in TOKYO SKYTREE -日向坂46の虹- 特別ライティング

3月12日から東京スカイツリーにて開催中の「WE R! in TOKYO SKYTREE -日向坂46の虹-」イベント…

4/14 飛鳥山公園の桜

この日は2024年最後の花見で飛鳥山公園へ。 葉桜になり始めの桜はどんな感じなのか・・・? …

4/6 大岡川・六本木さくら坂の桜(2)

この日は大岡川と六本木さくら坂の桜撮影へ。 今回初訪問となるこの2箇所、どんな感じで撮影出…

4/6 大岡川・六本木さくら坂の桜(1)

この日は大岡川と六本木さくら坂の桜撮影へ。 今回初訪問となるこの2箇所、どんな感じで撮影出…

4/4 千鳥ヶ淵の夜桜

東京で桜の満開が発表されたこの日、仕事帰りに千鳥ヶ淵の夜桜を撮影してまいりました! 昨年はフルサイズ機での撮影でしたが、今年はセンサーサイズの小さいマイクロフォーサーズ機での撮影。果たして上手くいったのか? ↓昨年(2023年)の撮影分はこちらから↓ 撮影機材今回の撮影機材はこちら。 カメラ:OM SYSTEM OM-5 レンズ1:OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO レンズ2:Panasonic LEICA DG

2/11~14・3/13・14 バレンタインデー、ホワイトデー特別ライティング

2月のバレンタインデーと3月のホワイトデーに、東京スカイツリーで特別ライティングが点灯され…

2/10 「原神×TOKYO SKYTREE 青空の大冒険 ~雷霊に導かれて~」特別ライティング

2024年1月17日~3月6日まで開催中の「原神×TOKYO SKYTREE 青空の大冒険 ~雷霊に導かれて~…

東京スカイツリー 通常ライティング新バージョン

2020年から新バージョンになった東京スカイツリーの通常ライティング「粋」「雅」「幟」。 感…

スーパーブルームーン

8月31日は8月としては珍しい2回目の満月(ブルームーン)でした。 ところが、今年は丁度スーパ…

8/10 APS-C用35mm単焦点で夏の日本橋を撮る(黄昏時編)

前回、APS-C用35mm単焦点レンズで夏の日本橋を撮影した記事をご紹介しましたが、今回はその続…

7/22 APS-C用35mm単焦点で夏の日本橋を撮る

この日はソニーのAPS-C用標準単焦点レンズ(E 35mm F1.8 OSS)を用いて夏の日本橋を撮影して来…

7/20 東京スカイツリーで推しFES!「"推し色"ライティング」

東京スカイツリーにて行われている「推し活」応援イベント、「東京スカイツリーで推しFES! ~昭和・平成・令和の推し活、ぜーんぶ応援!」の開催に伴い、7月20日から「推し色」のライティングが点灯されています。 7月16日のディズニー100周年に続き、当該イベント初日でもある7月20日に撮影して来ました。 使用カメラ・レンズなど今回用いたカメラとレンズは下記の通りです。 【カメラ】ソニー α6600 【レンズ】シグマ 18-50mm F2.8 DC DN Contempor