マガジンのカバー画像

ヒント|ライティング

50
ライティングのヒントの詰め合わせです。 【参考記事】 竹村俊助さん
運営しているクリエイター

#文章を書く

「文章が書けない」ときの3つの傾向と対策

 書けない!  記事が書けない! ブログが書けない!! 書きたいのに、なーんにも書けない!!!  そんなことは普通の人なら誰にだってあるでしょう。1行書いては消し、2行書いては1行消し……そんなことをしているうちに、ついにはイヤになってしまいます。  そこで「書けない」ときに、あなたのなかで何が起きているのか。その傾向と対策を整理してみました。 ①書くことが自分の中に溜まっていない「毎日ブログを書こうと思ってたのに書けない!」「仕事で記事を書かないといけないのに文章が

一気に読ませる文章を書くための7つのポイント

「週刊文春」は、毎週買っている。  真っ先に読むのが、林真理子さんのコラム「夜ふけのなわとび」だ。時事ニュースに絡めた話や林さんの近況などが書かれているのだが、これがおもしろい。  なんてことのない文章のように見えて、一気に読ませてしまう魔力を持っている。他の人のコラムもいろいろあるが、林さんのだけは途中で飽きるようなことはまずない。  そのおもしろさのポイントを僭越ながら分析してみた。 ①体重を乗せて感情で書く まずなにより、林さんのコラムは「感情」が乗っている。そ

編集者がいなくても、おもしろい文章を生み出す方法はある

 前回のノートで「書籍編集者がどういう仕事をしているか」イメージしてもらえたと思います。「書き手の伝えたいこととマーケットをすり合わせる」のが編集者の仕事。書き手を客観的に見て、その人の強みやおもしろさを最大限に引き出しつつ、マーケットと重なる部分を探し出すのです。  では、編集者がいない多くの人はおもしろい文章を書けないのでしょうか? たとえばぼくは、ここでひとりでnoteに文章を書いていますが、どうしたらひとりで文章の質を上げていくことができるのでしょうか?  編集者