見出し画像

コ ラ ボ カ フ ェ マ ン

※例の曲を各自で思い浮かべてください

あれは 誰だ 誰だ 誰だ

あれはコラボカフェマン 祝2シュウネンカリスマカフェマン


「凡人にはわからない」の名を受けて

万人ウケを捨てて戦う男(たち)


カリスママネーは 一億円

カリスマインフォで 突然死

凡人ハートは 空を飛び

おにぎりビームは 百万人


『カリスマ』のコラボカフェ「祝2周年・カリスマカフェ」の予約抽選の申し込み確認メールのスクリーンショット。チケット申し込みサイト「チケットプラス」、通称「チケプラ」を使って申し込んだ。個人情報にあたる部分は墨塗りにして隠してある。 以下、画像に映っているメール文章。 タイトル:【チケプラ】抽選販売お申込み完了のお知らせ 本文:チケプラをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。下記の内容にて、お申込みを受け付けましたのでご確認ください。 [申込内容]公演名:祝2周年・カリスマカフェ 枚数:1枚

悪魔の力 身につけた


(公式サイトの新ビジュアル)

くっそかわいい~~~


ああ コラボカフェマン

祝2シュウネンカリスマカフェマン


(例の後奏)

まあ それはそれとして

コラボカフェありがとうマン

こんなに初出し情報控えてるなんて聞いてないんですけど~~~早く言ってよ~~~ん

「サミットの配信決定だよ~!」「コミカライズの単行本第一巻発売決定! 特装版はCDつき、店舗別特典もあるよ~!」だと思ってたのになんだこれは なんなんだ! まさかそこノータッチだとは。誰が予想できましたかこの展開。

早速予約してきちゃったよ。抽選だけど。前期と後期でフードメニューが違うのね。そして10月9日に依央利の誕生日が控えてるからその日からは先着でノベルティを配り始めるとのこと。これは一般のノベルティとは別枠。わたしはその日の直後は避けて申し込みました。わたしのようにグッズをないがしろにしている人よりも、ちゃんと祭壇作ったり概念服選んだりしてキャラへの愛情を形にしている人が手にしたほうがいいよね。依央利最推し民のためにもそこの競争率は下げたいし。

もう申し込んだ全員が当たるってことにならないかな?
それはそうとグッズは買いに行く。グッズはあまり集めないタイプだけど今回のブロマイドは欲しいかも。セットだから全員揃うのも魅力的。

え~やっぱさあ、このビジュアルかわいすぎない? かわいすぎ罪で収容なんですけど

ふみや氏がアイス食べてるのかわいい。7段アイスをワッフルコーンで食べる猛者。それぞれのアイスの色がハウスメイトのカラーになっているし、メインカラーだけじゃなくて差し色まで押さえているのが最高。この角度で見るとオレンジのジャケットのダボダボ感が年相応かちょっと幼いくらいに見えてとってもかわいい。スプーンをくわえているからかもしれない。かわいい。前髪の躍動感。

お兄さんメガネずれてる~ディズニープリンセスかと思った。まさか公式でメガネ外しお兄さんが見られると思ってなかったので思わぬ形で実現し、僥倖です。ガーランドを用意しようとしてコケたみたいでかわいい。でも表情的に驚きの源はカメラ方向にありそうだから、、突然カメラ向けられてびっくりしている感じなのかな。

大瀬、口がへにゃでかわいい。クラッカーの衝撃にギリ耐えられなかった感じがする。また困り眉をしている。そういうポケモンかなにかなんですか? 図鑑にそう書いてやるぞこの。服がめくれてお腹がちらっと見えてるけどこう見ると本当に家の外に出る装備をしてなくていいですね。完全出不精装束。あとやっぱりどう見てもへにゃ口がかわいすぎる。この先一週間これで食いつなぐかもしれない

天彦さんは一人だけなにを持っているの? 小学校のハロウィンパーティーで魔女の仮装の女の子が持ってくる百均で売ってる魔法の杖か? くるんくるんのおリボンが巻き付いているのは左手の薬指。こんなときまでセクシーを忘れない、セクシー大使の鑑ですね。ポーズがすごくかっこよくて一人だけなんらかの雑誌の表紙を飾れそうな風格。ananに連絡しよう。え、小指? 誤差だよ。

依央利くんは身体的負荷がヤバそうなポーズしてるけどそれ腰に悪くない? 大丈夫? お手々どこなのかなと思ったら頭の上だった。ボトムスがすらっとしているから足上げポーズがとっても様になる。というか依央利くんそもそも身体細いからキュッと収まってる感じしていいね。でも無理はしないでね。今回のメニューに腱鞘炎カレーとムーンサルトうどんがラインナップされていること、わたし知ってるんだからね。

テラくんは一人だけ寝そべり気味のポーズなんだ。自由を体現していて素晴らしい。いたずらっ子みたいなかわいい笑みを浮かべていらして妖精さんかと思った。クラッカーしてるとは思えない手のコンパクトさ、コンパクトすぎて顔のすぐ隣で爆発させてしまっているのですがテラくんだから問題なし。スーツ姿だけど爆風で髪がぶわっとなびいているからワンピース姿の印象も巻き込んでいて本当に麗しい。

猿ちゃん! 猿ちゃんいい笑顔すぎて飴ちゃんあげたくなった。君よく見たらクラッカーじゃないじゃん。バズーカじゃん。レギュレーション違反ちゃう? まあ危険物は入ってなさそうだし本人が楽しそうだからいっか。猿ちゃんって基本どのイラストでも不機嫌めだったからここぞとばかりに超楽しそうでわたしとてもハッピー。ジャケットがぶわーなってるのも好き。

メニューに腱鞘炎カレーとかムーンサルトうどんとかぶどうゼリーとかあるの、愛の結晶体すぎて泣きそうになっちゃうんだけど。

お兄さんの朝食プレートがマジで旅館の朝食みたいなの笑った。小分けの味海苔がついてくるコラボメニューっていまだかつて存在しただろうか。
ハンバーグプレートのおにぎりがつっぱっててかわいい。やっぱりあれおにぎりケースだったんだ。
ブラックホールイカ墨パスタ、お星さまたくさんでかわいいね。くるくる巻いて食べるとより重力を感じていいね。天才だね。

天彦のフードがどっちもアスパラガスなの、マジでいらないこだわりでいいな。この「いらない」は褒め言葉なんですけれども。
原材料、イカ墨パスタには「パスタ」とあるのに和風パスタは「スパゲッティ」だ。なにか違いがあるのかな。

テラくんがチーズ好きというところまで華麗にレシーブしているこのメニューマジで誰が考えたんだ。ミクサのカフェ情報を見るの初めてだからわからないけど、ミクサを押さえるということはなんとなく公式がそのまま運営してそうな雰囲気はある。あの公式はスタッフ自体がこの作品の熱烈なファンだからもしそうなら納得の出来。

ギョーザとニラレバ炒めは入れる隙間がなかったっぽいのでセカンドブレイクが全員済んだときに改めてカフェやってもらおう。セカンドブレイクコンビのイメージメニューにすれば万事解決では。というかおさなながメシのエピソードを持ちすぎなのもあるか。もういっそおさなな限定のコラボカフェ「るりほー! おさなな食堂」とかやってください。カレーと炊き込みご飯とチャーハンもください。

今回のカレーが「腱鞘炎カレー」の名前じゃないのってもしかして「カレーと炊き込みご飯」の文脈も含んでいるのかな?
「スペシャルカレー」ってなんかいつもハウスの食卓に出てるようなオーディナリーな食事感があっていいなあ。「特製うどん」も然り。

オレンジピザってオレンジ味のピザじゃないんだ。よかった。誤解してた。ふみやならやりかねないと思って。でもこれフードメニューだったね。それこそレギュレーション違反だね。
海老が載ってる。キャラデザの先生をちゃっかり匂わせているような気がしないでもない、だってこれは伊藤ふみやのメニューだから

大瀬のメニューが前期は黒、後期は白なのとてもいい。本人は雪の白に憧れているけれど、周りからは「光を飲み込む暗闇」と評されている彼自身みたいでとてもエモい。

依央利のデザート、チョコケーキなんだ。物騒なココアパウダー。たかが所持品の検査でピストルを持ち出そうとするな。
ふみやってあのカフェに行くとき「いつもので」とか注文するんだ。顔覚えられてるんだ。そして自分でもその自覚があるんだ。へ~え。読み上げなよファンシーな商品名。
猿ちゃんさっきからずっと紹介文で反発してるけどすごくかわいい。全部君のものだから食べていいよ。やばいこれ言ったら全部くれちゃうから口には出さないことにしよう。

テラくんのポテチ! テラくんってあの見た目とあのキャラ設定で全くひるむことなくスナック口にするのもう無敵でしょ。すごいと思う。ラインナップがお茶うけ、というかもう友達の家に遊びに行ったときその家のお母さんがジュースと一緒に出してきてくれるやつ。

あ! パンケーキだ! パンケーキ食べたい! パンケーキ食べたい!

 ↑ 心象風景

それはそうとこのパンケーキ天才の発想すぎませんか。お皿をパレットに見立てて、七人の色のソースを塗りましょう、と言った人に金一封を差し上げたい。デザインぢからが強すぎる。箱推し寄りのわたしはこういうのに弱い。少食なのでフードメニューと一緒に頼んで食べきれる気がしない……どうしようかな……。

ドリンクに入って突然自我をなくす説明文ね。さすがに見た目と名前だけで表現するのが苦しくなったのか、バタフライピーの注釈を入れるためにはキャラクターの自我は入れにくかったのか。

炭酸が苦手なのでコラボドリンクの選択肢が常に少ないわたし。レモンティー、バタフライピーじゃん! きゃらドリのときに飲んで好きだったので頼むならレモンティーかなあ。まあバタフライピー自体に味はないんですけれども。じゃあわたしは一体なにを求めてバタフライピーに固執するんだ
もしくはお兄さんのコーヒー。コーヒーもね、味は好きですが三口でお腹を壊すので足踏み要素はなくはないのですが、お兄さんがこんなにホイップの乗ったコーヒーを掲げているということがおもしろいので飲んでみたいなと思います。

ヤバい。予約したけど後期の授業まだ確定していないんだった。どうにかしてその時間帯を死守するように努めよう。
(※追記 死守しました。)

ゆらゆらアクリルスタンド、各キャラについているカップの中身がキャラによって違うという凝ったもの。猿ちゃんカップ割っちゃってる。大瀬がラテアートなのわかる。あの人多分3Dラテもいけるよ。でも依央利がからっぽなの見て泣いちゃった。こわすぎる。こんなポップな場所で君はなにを主張しているんだ。

オンラインくじありがとうマン

お金使う新情報が立て続けに2個出てきて度肝抜かれちゃった。嘘でしょ?

オンラインくじだ~! HIGH CARDのときに逃したのでリベンジの意もある。今回は支払い方法どうなってるのかな。あのときはクレカオンリーで断念したけど。

でもグッズを増やさないタイプの人間だから景品が届くときに「どうすんだいこれ!!!」ってオカン的になりそう。どうしよう。金だけ払うことってできますかね。お写真が当たればいいです。それは無理なんだな。

ラインナップ見たけど「なんだこれ」の言葉しか出なかったわ。なんだこれ。よりによってハンガーかよ。確かにイケメンコンテンツってハンガー出るけどお前らも出るのかよ。ジャニーズのハンガーを友達が学校に持ち込んでてカバンからお出まししたときのあの恐怖を思い出した。貞子かと思った。

生首ヘアゴムをなんで2種類出した?
すごい。世にある全てのトンチキの王になる気だ。「生首ヘアゴム」トレンド入りしたらしい。毎度お騒がせしてすみません。
よく見たら四角い、ってことはMVに出てくるポリゴンの頭部ってことか。集めれば巨大ロボが作れそう。アクセプターのように常に腕につけとこうか。恥ずかしいな。

でもブロマイド超かわいい……ポップで色彩豊かでこれぞカリスマって感じ。

オンラインくじの告知画像、「オンラインくじ」の文字とその下の期間とか価格とか書いてある文字とのテイストが違いすぎて風邪ひく。ラグランパンチ路線なのかシンプルおしゃれ路線なのか統一してください。

追記:カフェとポップアップってそれぞれ個別に予約が必要なの!? 見てなかった~。ポップアップ予約は9月1日かららしいのでカフェの当落を見てから入れてねってことかな。了解です。

サミット物販ありがとうマン

でもわたし、やむにやまれぬ事情にて現地に行けない。だからこの話はここでおしまいなんだ。

でもどうせ事後通販があるだろうから気長に待つのだ。

ラプブレアクスタ存在した! よかった! ありがとう!
全員分見られるジオラマまで売ってくれるなんて……なんてオタクの心をわかっているのだこの運営は……
運営が個人的に欲しかったから作ったのかもしれないけどもうそれならそれで構わないと思います。

え、ブロマイドまで出るの? ユキチのじゃなくてみんなの? どうしよう……いまだにこのビジュアルを現実のものとして受け止め切れてなくてファンアートだと思っているくらいなのでどうしよう、どうしようかな。まあ事後通販のときに決めればいい話。

うちわは会場での再販売とのこと。なるほど。これは待ってた人も多いんじゃないかな。会場で再販、ってことは会場で売り切れたら通販はないという認識でOK?

サミットの配信チケットとっちゃった。リアタイはできないというよりしない感じで行こうと思ってるけどまさかそこで新情報とか、ないよねえ。だって一人足りないんだもん。まさか新曲とか、新展開とか、新告知とか、ないですよねえ。まああったらあったで情報の遅い人として生きていくか。

サミットの物販の情報は来たけど結局カリスマガレージでの新商品告知はなかったのでこれから急いでdeステの円盤予約をしなければいけない身になりました。あっあとサミットの入金。やばい。いろいろなことで幸せが押し寄せてくる。ありがとう。最近ちょっと辛いことがあってさ、なんとなくトラウマになりかけてたんだけど、君らのおかげで今日もなんとか生きております。本当にありがとうね。今日の生配信もすごくよかった。諸事情あって冒頭見られなかったからあとで見るね。ありがとう。本当に。

暴れる大河さんがとってもキュートでした。


続報マン(2023年9月1日追記)

当選マン

感謝感謝感謝

一次通りました! ありがたやありがたや……

申し込んだ次の日に「あ、その日は予定あったかも……」と冷や汗かいたのですが、改めて案内状を読んだらなんとかなりそうでほっとしました。スケジュール管理はしっかりするべきだと思いました。とほほ

ショップの予約抽選も今日からでしたよね。同じミクサのビルにあるから迷わなくて助かる。deステで一回行ったので大丈夫です。
抽選だけど、こっちも当たればラッキーだなあ。当たらなければ事後通販で。

普段グッズを買わない派のわたしがショップ予約したとして本当になにか買うのだろうか……!? とも思ったのですが、グッズページを見ているとやっぱり2周年ビジュアルのブロマイドセットが欲しくなっちゃったのでそんなのは杞憂ですね。申し込みます。

クロストークイベントありがとうマン

なんでそんなに大事なことを早く言わないんですか!

なぜ今! なぜ今情報解禁! なぜ段階踏んだ!

それはこちらの都合なんですけどね。でもこれはびっくりした。そんなことがあっていいんですか……? わたしに都合のいい夢だったりしませんか?

クロストーク。それはめちゃめちゃテンションが上がるもの。
複数人が喋る形のインタビューは数あれど、概してそれらは「その作品に登場するキャラクターを演じる人たち」でのインタビュー。各キャラにつき担当は一人しかいなくて、話題に上がるのは基本「作品」についてのことになる。キャラクターが話題になっても「本人を演じた感想」が言えるのは一人だけ。他のかたは二人称、三人称の立場からの感想が主になります。

それがこのクロストークではどうですか、同じキャラクターを演じた方同士がサシでお話するんですよ。(同じ会のペアはいるけど)
当事者と当事者がお話するんですよ。こりゃ大変ですよそりゃ。

マジで嬉しいよ~。deステとっても楽しかったもん。嘘じゃないもんカリスマいたんだもん。役者さんそれぞれのキャラクターへの理解と解釈がひしひしと伝わってきて、感動で意識が半分飛びました。新たなキャラクター概念の発想もあり、声までそっくりでビビることもあり、いろんな方向から一気に情報が押し寄せてきて多幸感で胸があふれました。

そんな舞台をやりとげたみなさんが、原作ボイスドラマの声優さんと、クロストーク……。キャラクター推しとしてもキャラクター概念の勉強のためにも聞きたい聞きたい聞きた~い!!!!!

でも全日全部は行けな~い!!!!!

「配信チケットの販売も予定しております」

ありがた~い!!!!!

うれしい!!!!! 本当にありがとうございます!!!!!
全ての回を視聴する予定ですが各回のチケットのお値段等によっては絞らなくちゃいけなくなるかも……うう~それはとても苦しいよ~。「でもどうせ『カリスマ』以外にお金かけるような趣味もないんだからいくらでも払えばいいじゃんか」それもそうだねわたしの中の悪魔。払います(決定)

イベント料金は6000円。ワンオーダー制だからプラスで1000~2000円だとしてマックス8000円弱。これが配信でどこまでのお値段になるのかが考えどころ。
サミットの配信は4620円、エキスポの配信も4620円。deステの配信は3800円。現場のチケット代金はサミットが8800円、エキスポが8800円、deステが8300円。
各イベントの値段変動率はこんな感じ。

狂気のExcel

だいたい半分になってる計算ですね。

元値をイベント代金の6000円にするか正味の8000円にするかは悩みどころですが、ここは間を取って3500円くらいで予想します。公式サイトを見るに公演数の数え方は「3公演」でよさそうなので、全公演通して配信試聴するとなると3500*3=10500円(予想)。こやつめハハハ。買います。
(※追記 3300円でした。3300円!? 素のお値段で3回取っても10000円いかないじゃん ありがとうございます!!!)

はあ~こんなに未来に楽しいことを置いちゃったらそれまではなにがあっても頑張れる気がします。太宰治『葉』理論。
サミットまでもあとちょっとだし、コミックスの発売日も近いし。もうワクワクが止まらないよ。このワクワクエネルギーで教習所卒業できるようにがんばります。停止線で止まれるようになりたい。

いただいたサポートは 個人的な記事→個人的なことに 元ネタのある記事→元ネタの公式様に 還元させていただきます。