見出し画像

やんわりと終末感に向かいつつの

アフターコロナというまでもなく、
他県ナンバー車を傷つけたり、
自粛警察なんてなるあたりで、
もう「おしまい感」半端なくね?
  
わたしも騒いじゃったけども、
緊急事態宣言と緊急事態条項を
あえて混同させるがごとく、
「抽象的な〈公共の福祉〉ではなく
より具体的な要件による私権制限」と
国会議員が発言するまでなるばかりでなく、
連日の大阪と東京の知事の会見を見て、
騙されちゃう国民性、というところでの
「ダメだ、こりゃ」と思うばかり。
  
もとより人口だけでもどうにもならないのに、
研究への力の入れようとか、
技術力だの、覇権争いの中においては
絶対に敵うわけないでしょうに。
韓国・台湾・日本で協調しつつ、
小さい国としてやっていくにも、
今の政治状況のままではむつかしい。残念。
  
小国で清貧として生きていけるかどうか…
というところだけれども、
こころの豊かさはないがしろにしてきたから、
それも疑わしい。

ネット通販のリソースが押しやられて、
そろそろその不自由さを解消するために
みな街の中へ。
もう宣言が解除された空気になっていて、
あたかも自分は抗体あるような気さえする。
  
集団免疫つけるしかないにしても、
そのあたりもあやしいし、
それなりの犠牲は想定されている中において、
自分が軽症で済むかわからないだけになんとも。
隔離されて、けん玉やれるほど元気なのか、
んなわけないでしょうと思ったりしつつの。

1月くらいがなつかしい。
横並びでよいから、
友だちと会ってごはんが食べたい。

#民主主義の終焉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?