見出し画像

エネルギー不足だと感じている人は必見です!


こんにちは、
仕事カウンセラーのこずえです!

仕事の悩みを解決し、自分らしく働き理想通りの人生にするためのヒントを発信していきます!

初めましての方はこちら(自己紹介)

=============

人間には味覚・視覚・嗅覚・聴覚・触覚と
五感を感じながら生きています。

人によって、聴覚がするどい、目で感じる、
味に敏感などそれぞれあると思います。

人が辛い時、苦しい時、ストレスが溜まっている時に

心地よい風→触覚
美味しい食事→味覚
美しい音楽を聴く→聴覚

など美的体験をすることで落ち着くこともあります。

そして、それだけではなく

過去の体験で昔歩いた場所
小さい時に楽しかった公園に行くことによって
過去の記憶がよみがえることにり

「あの時、よく遊んだな~楽しかったな~」
と感じるだけでもエネルギーが湧いてきます。

エネルギーが湧いてくると
生きる力が沸々と湧いきたりします。

また、仕事をして、疲れてきたな・・・と思った時
隣の店から焼き鳥の匂いを漂うと

「いい匂いだな~。美味しいそう。
 今日のご飯はちょっと豪華に焼き肉でもしようか~」と

感じもう少し仕事を頑張ろう!と思ったりします。

脳の権威である久保田競先生という方が
五感はすべて脳を正常に働かせるのに
大事な刺激を受け取るのです。

ところが、外の世界を認識するために役立つだけではなく
感情と性格をつくるのにも関わっているのですね。

と仰っていたそうです。

脳が正常に脳働くということは
人間が正常ということであり

忙しい人ほど
時間がないと言っている人ほど

おいしいものを食べに行く時間こそが
生き延びるために重要な時間だということです。

食事だけではなく
忙しい時ほど、公園に行って、花の匂い、
鳥の声、葉っぱの揺れる音を
感じてみたり

外で歩いている時に
美味しそうな匂いを感じてみたり

たまには
「あー気持ちがいいな~。」
「あー。のどかなだな~。」

と、五感を使って
刺激を受けることも大切だなと感じたことでした。

私は、朝や在宅ワークの合間に、ランニングに行くのですが
大きな公園を走っています。

そこで、鳥の声、葉っぱの揺れる音を常に感じていて、
なんて癒されるのだろう~と幸せを感じられるようになりました。

走り終わった後は、エネルギーが湧いてきますし
体調もよくなるので、
ぜひ、五感を味合う体験をしてみてほしいです!

情報社会で何かと忙しい日々を過ごしている方は
あまり五感を感じる機会が少なくなってきているかもしれませんが、

だからこそ、五感を感じることにより、
本来の人間の機能が最大限に生かせ

生きているって幸せ~と思えるようになりますね^^

読んでいただきありがとうございます。


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?