見出し画像

最近感情について驚くことが分かりました

私はよく周りの人の感情に敏感で、

何も言葉を交わしてなくても、

・今悲しんでいるな
・今怒っているな
・今嫌な気持ちだな


と敏感に感じてしまいます。

しかもネガティブな感情の方が左右されやすいです。


ネガティブの感情に左右されやすいので、

誰かがネガティブな感情を出していると、、、

何も感じていなかった、自分の感情まで

急にイライラしたり、悲しくなったりと、

気分が悪くなってしまうことが、会社でよくありました。


なので、よく上司のイライラの話しを記事で上げていましたが、

上司の怒りの感情が敏感に感じとってしまっていたみたいです。


そんな時、ある本に

・人の感情の面倒を見ない
・自分の感情は自分で面倒を見る


に衝撃を受けました。


今まで、上司がイライラしていると、

雰囲気とオーラで自分まで嫌な気持ちになり、

「早くどこかに行ってほしいな」

「何でイライラしているの?こっちまでイライラするじゃん。」

って思っていたのですが、


その上司だって怒っても、悲しんでも良い権利があるというのです。

私は特に上司の怒りを取り除くこともしなくて良いのです。


今まで、何でそんなに過剰に反応していたのか?


過去を振り返ると見えてきました。


実は小さい頃から、母親の機嫌をとっていたな。

周りの機嫌ばかりとっていたな。

そのまま大人になり、

近くにいる上司の機嫌を勝手にこちらがとっていたわけです。


人の機嫌をとることが、今の職場での目的になっていたかもしれません。


職場の人たちと蜜に関係が濃くなると、

良いところも、悪いところもよく見えてしまい、

自然と過剰に上手くやっていこうと、

相手の機嫌をとることが当たり前になっていたことに、気づいてしまいました。


よく考えたら、

・職場は家族ではない。

・友達でもない。

だけど、

人間関係が良好なら仕事は辛い場所でなくなる。

ただ、

機嫌をとることと、人間関係を良好にするは別の意味である。


この職場にきて分かったことでした。


私、人の機嫌ばかり取りすぎて、勝手に疲弊していたんだな。と。

この職場は自分成長の場にとても役に立っており、

自分が気づかなかった内面を教えてくれているように思えます。


この違いに念頭に置いて、また改めて接していきます。

一番の課題は上司との関わり方なのですが、、、


皆様は、周りの感情に振り回されていませんか?


読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?