ずっと躊躇していた本を購入しました!

今年はどんな買い物が多かったか振り返ってみました。

実は、私は女性なのにも関わらず、物欲が全くないのです。。。

だから可愛い服が着たい!メイクにはこだわりたい!このブランドのバックがほしい!というのもなく、

必要であれば購入をする。と、物に対してこれってというこだわりがないのです。
(最近YouTube動画を見て、キラキラ女子を見ると、こんな風になれたら楽しいのかもと、羨ましい自分もいます💦)

なので、物に使うお金は、あまりないに等しいのですが、
その代わりに自分にとって必要な学びや体験にお金をすぐに支払いたくなるのです。

今年に入り、
・本
・セミナー動画
・コーチング
・一人旅行

にはお金は使っています。

そして、今年これを買ってよかったものは、
ある本です。

それは「強運の法則」です。
著者:西田 文郎


今までこの本は気になっていたのですが、高額で、購入することをだいぶためらっていました。
しかし、ずっと気になっていたし、強運の力が手に入ったら怖いものなしだな。と思い、購入をしてみました。

かなり分厚い本なのに、とても分かりやすく書いてありました。
1回読んだだけでは、理解ができず、何度も読むことが必要だなと思いました。

強運の脳にしていくためには、日々の行動や訓練が必要であり、サラリーマンの私でも意識していく必要があると思ったのです。

簡単に成功者に共通する6つの資質があり
①大きな野望
②強欲の熱意
③出会い
④ツキ
⑤徹底したプラス思考
⑥人を喜ばせる力

があり、そしてさらに大きな成功を掴むためには
⑦使命感
⑧感謝の心

が条件だということだそうです。

しかも強運にしていくためには脳の機能を理解すれば、そう難しくないと書かれていたのです。

成功できる人の特徴に本気で「できる」と思ったことに対しては、実現できるように全力で動き出すようになるそうです。

まさしく引き寄せの法則と似ているなと感じました。

そして、最強の成功脳にするためには前向きでポジティブの方がどんなピンチもチャンスととらえ、精神的に目標に向かって突き進むそうなのです。

この前向きな状態にできるための小さな神経組織である「扁桃核」が大切だそうです。
扁桃核の働きは「楽しい・嬉しい」「嫌い・辛い」など感情の発信源だそうです。

なので、この扁桃核を楽しい・嬉しいの快にしていけば、プラス感情にし、脳が活性化されて能力が発揮されるそうです。

それに比べ、私はどちらかと言うと、ネガティブ思考の方が強い気がします。
どうしても、不安な要素を見つけようとしてしまうのですが、これも扁桃核の使い方を上手く活用できていなかったのだと思うのです。

そして、ふと、昔購入した、「ものの見方検定」筆者:ひすいこうたろう

人生を退屈にするか、面白くするか。決めるのは「考え方」です。

ものの見方検定

を思いだしました。

どんな状況からでも、最悪から最高にする見方をしていくということを、
本で学ばせてもらったのに、意識をしていかないと、すぐに考え方がネガティブになっていることにも気が付きました。


話は戻り、強運の法則の本では、
他にも脳の使い方を上手く活用すれば、自然と成功できる脳になっていくという、最強の本だなと思いました。

そのためにも、意識的に訓練はしていく必要があるな。。。と感じたのです。


今、何でもできる時代に何も挑戦せず、行動をしていないというのは、
自分の人生を思いっきり生きていない気分になります。

今年の後半は時間があまり、焦りそうになった時もありましたが、やはり常に何かに挑戦していく気持ちは変わりません。

しかし、他の方やYouTube動画を見ていると、私の行動量はとても少ないことに気が付きました。
このままでは子育て・家事・本業を言い訳にして、ずっとのらりくらり状態になってしまうこと。

だから、楽しみながら、行動量を増やしていくことが必要だと感じました。

その行動量を増やす背中を押してくれる本にも出合ったので、今日はこの本を再読しようと思います。

読んでいただきありがとうございます。

#買ってよかったもの

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,760件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?