マガジンのカバー画像

おすすめ!

20
私が書いた記事の中で、個人的に気に入っているものをピックアップしています。
運営しているクリエイター

#ニーチェ

恐怖と「男性」

ここでいう「男性」は、ラカン的なニュアンスでの「男性」です! 既存のジェンダー・イメージを利用するようなずるいやつでごめんな! あと普通に妄言 ニーチェが『悲劇の誕生』『善悪の彼岸』で言っていることに「逆じゃね?」と思った。なお根拠はない。 ざっくりいうと「高貴な者は恐怖を掻き立てるものを善とするが、奴隷は恐怖を掻き立てるものを悪とする」的なことが主張されている(『善悪の彼岸』の312ページあたりで)。 でもって、「最初の冒涜(=肯定されるべき能動的な罪)は恐怖と苦悩を

高貴と野蛮

高貴さと野蛮さは、セットで語られることが多い気がする。 まあ、今のところn=2なんですけど…… 例えば、ジョン・ラスキンは『ゴシックの本質』の中で、ゴシック建築の「粗野」や「野蛮さ」を「高貴な特徴」であると評している。 ラスキンの言うところの「粗野」「野蛮」とは、建築が不完全で洗練されていないという意味である。 「建築が不完全ってどういうこっちゃ」と思うかもしれないが、これは例えば、シャルトル大聖堂の正面なんかを見ると分かりやすいと思う。 ↑見て分かる通り、シャルトル