見出し画像

骨伝導イヤホン「Vibone」の記事を取り上げて頂きました

noteの公式twitterアカウントに、骨伝導イヤホン「Vibone」の記事を取り上げて頂きました。ありがとうございます。

関連して記事にあげた触る時計『EONE』(note「時を知る」より)もそうですが、デザインがそれと判らず、かっこよいのも魅力だと思います。

聴覚障がい者用、視覚障がい者用というくくりではなく、文字通り皆が使えるのが利点。

また「高齢者のニーズとアプリ開発」でも取り上げたように、ニーズはあると思います。

余談ですが、日本もこういったプロダクトが医療機器・医療用として承認されると良いのにと改めて思います。
規制や万が一の時のことを考えるとすぐは難しいのでしょう。ですが、IoTを利用した高齢者見守りシステムの実証実験は既にしている自治体もあり、利用のハードルを下げ幅広く利活用してもらうためにもいずれ必要な措置ではないのかな?と。その辺の法律や事情に疎いので、素人考えですが。

本日はこれにて。

(了)

ヘッダー写真 撮影地 ニュージーランド ワイタンギ ©moya

最後までご覧いただきありがとうございます! 現在放送大学でPDFのアクセシビリティを卒業研究中。noteはそのメモを兼ねてます。ヘッダー写真はnzで私が撮影しました。 【ご寄付のお願い】有料noteの売上やサポートはnzクライストチャーチ地震の復興支援に使わせて頂いております。