見出し画像

2024年3月のSmartHRとアクセシビリティ

これはSmartHRアクセシビリティ本部のオープン月報です。SmartHRのアクセシビリティ向上の取り組みを紹介します。

最新のアクセシビリティ関連アップデート

3月はアクセシビリティ向上を含むリリースが1件ありました🎉

3月のアクセシビリティ向上を含むリリースよりご紹介

これまでは、画面の右下に言語切替ウィジェットが表示されておりましたが、チャットアイコンと一部表示が重なっており、操作しづらいとお声をいただいておりました。
今回のリリースで、言語切替ウィジェットはヘッダーに表示されるようになり、操作しやすくなりました。また組織図機能と年末調整機能も言語切替ウィジェットがヘッダーに表示されるようになりました。
これまでの画面
画面右下に言語切替ウィジェットが表示されておりました。

修正前の画面

リリース後の画面
ヘッダーに言語切替ウィジェットのアイコンが表示されます。
なお、新しいホーム画面でも同様に、ヘッダーにアイコンが表示されています。

修正後の画面


3月のできごと🎎

3月のアクセシビリティ関連のできごとをご紹介します!

SmartHRが行う学生向け出張講座「UXとウェブアクセシビリティの基礎講座」がHCD-Net Awardで優秀賞を受賞しました!

3月8日に開催された「人間中心のAI社会~人とAIが協調するためのHCD~」HCDビジネスシンポジウム2024 × HCD-Net AWARD 2023」にて、学生を対象としたUXとウェブアクセシビリティの基礎講座実施によるESG活動で優秀賞を受賞しました!
これまでSmartHRではESG活動「働くの学び舎」プロジェクトの一環で出張講座を行ってきました。
是非、働くの学び舎のホームページもご覧ください。

辻さんコメント
私たちが取り組んできた学生の皆様向けのUXとウェブアクセシビリティ講座の取り組みを評価していただき、このような素晴らしい賞をいただけたことがとても励みになりました。
これからも、UXやウェブアクセシビリティの大切さを未来を担う皆様にしっかり伝えていけるよう、活動を継続していきたいと思います。


朝日新聞社主催のWELL BEING AWARDS 2024 の活動・アクション部門にて「働く環境のアクセシビリティ向上”を目指すアクセシビリティ発信プロジェクト」がGOLDを受賞しました!

2024年3月13日(水)に第2回WELL BEING AWARDS 決勝プレゼン・授賞式が開催され、最終審査・発表と表彰が行われました。活動・アクション部門にてアクセシビリティ本部、ダイレクターmasuP9さんが登壇し
働く環境のアクセシビリティ向上”を目指すアクセシビリティ発信プロジェクト
を発表されました。審査の結果、GOLDを受賞しました!

masuP9さんコメント
惜しくもグランプリは逃してしまったのですが、もっとアクセシビリティ向上が必要という社会課題に対して、このような開発者だけでなく一般の方も興味関心があるような賞をいただけたこと、とても嬉しく思っています。会場でも「仕組みで解決できることを、やさしさで解決しない」のコピーが印象に残ったという声が多く、より一層発信をしていかないと!と思いました。


「誰もが使える」を本気で目指すアクセシビリティ本部の課題と未来像をmasuP9さんがnoteに公開しました

SmartHR アクセシビリティ本部が対峙している課題に関する、ダイレクターmasuP9とユニットチーム(maiha,sawai)3名の対談記事を公開しました。この記事の中では「誰もが使える」を本気で目指すアクセシビリティ本部の課題と未来像ディザームービーがYouTubeで公開されてる他、ダイレクターとしてのmasuP9さんとチーフとしてのmasuP9さんが2人?での対談も実現しています。

ティザー映像はこちら


今月のアクセシビリ・ティータイム

今月のアクセシビリ・ティータイムはアクセシビリティ本部、多言語化対応ユニット所属のSawaiさんとの対談になっています。スクリーンリーダーの話や多言語化の仕事の話、そしてピアノの話など盛りだくさんです!

辻さんコメント
今回のコンテンツも、沖縄のサテライトオフィスのメンバーのおかげで、音声と書き起こしテキストをほぼ同じときに公開することができました。
このコンテンツを通じてアクセシビリティ本部の取り組みに興味を持っていただき、私たちといっしょに社会をアクセシブルに変えていってくださる仲間を募集しています。

noteで辻さんが公開している書き起こし版です!!


編集後記

3月月報の編集をしたのは、アクセシビリティテスターのyanaです。
今月はこれまでのSmartHRの活動が色々なところから評価され、とてもめでたい月になりました。私も記事をまとめていてとても誇らしい気持ちになりました。
来月からは新年度も始まり、より一層のアクセシビリティ向上に取り組んでいきたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?