【蒼雑記】物書きとしての僕。-自作紹介編-

どうも高梨蒼です。

ご存知の方もいらっしゃるかもですけれど、僕はこういう日記雑記を書いたり、あるいは論文めいて考察したり、小説を書いたりしています。

文章を書くのが好きなんですよね。楽しい文章、トンチキな論証。こうやって筆で生きていけたらなぁと思ったりもします。(出番がありましたらお呼びください)

ところで。

マジですか……。

うん、まぁあんまりコンスタントに発表してるわけじゃないですしね。常にマーケッティングをしてるわけでもないし…うん…。

そこそこ、いや結構しっかりめにショックでした。

そうか…71%が読んだことないか…。

(大きく深呼吸)

さてここで泣き寝入りしちゃ始まらないので、いくつか気楽に読めるものを並べてみましょう!!!行くぞァ!!!!

今日はお手軽ピックアップ紹介編です。
創作論とか生存戦略はまた…明日とか?

ひと夏のお話

アゲハ蝶は夢から醒めた夢を見るか?

いわゆるボーイミーツガール(ズ)。
主人公の高校3年生大己」と、2年生=後輩女子立風(りっか)」、そして大己が書いた小説の”妖精”リッカ」の病的な、混沌とした、表面上は爽やかなお話。

……いや、大丈夫ですって。そんなヤバいキマったお話じゃないんですって。ストレートで読みやすい、はずですから。

たしか「ネット小説」をテーマにした小説賞に投稿したんだっけ。映画原作に使われるとか…そういうの…。なので割と動的な、観て聴いてわかるイメージに注力して描写した覚えがあります。

時系列的に夏休みなので、今読むのが吉なんですよ。

こんな時に読もう!
・夏
・現実と創作の狭間がわからなくなったとき
・偶然と必然に浪漫を感じたいとき
・双子が性癖のあなた

サスペンス的な話

Who am I

「ジャンプ+の原作候補小説賞!?応募せにゃ!!!」と勇んで書いた結果、設定ばかりが膨らんで事故った凶作。メインテーマは「記憶」と「アイデンティティ」について。

設定はね、すごい…短期間で練ったとは思えない…拗らせ具合でね…。神話体系とか社会情勢とか文明体系とか纏めたもんな…。

キャラクター、人間性、人物像というものの掘り下げを、内面でも外見でもちゃんとできなかったのが何より問題だったと思いました。

でもなんだかんだ言って結構気に入ってるから読んでほしいんですよね
サスペンスに限らず、ちゃんと「何かのテーマと向き合って書く」のが初めてだったからなー。

ちなみに、一応「謎」への答えは公開5話だけで解けるようになってます。証拠の仕込みは万全。少年漫画的な「術」も、色々練ってあるし捨てるには惜しいんですよね。イメージはあるんだし、これ掘り下げて書いたりするのもありかもしれない…のかな…?(そもそも連載用の募集だったので、5話未完が前提だったんですよね=5話で放置してるんですよね…)

こんなときに読もう!
・秋(枯葉が舞うころ)
・サスペンス、謎を読みたい(ただし導入だけでもいい)
・魔術的文明体系の一端を覗きたい
・ちっちゃい少女な妖艶おねえちゃんが性癖の君

ほのぼのしたはなし

鬼はそこ、福のうち。

完全オリジナル。初めて「キャラクター」をちゃんと意識してカタチにした話。少年「白澄」と(元)鬼の「陽咲」、天狗の「明日羽」のなんてことない日常の物語。

いわゆる「うちの子」というやつで、どうしたってこういう優しい話が自分の原典なんだな、原点なんだなと思わされる。

夢の中でくらい、暖かい夢を見ていたいじゃないですか。

こんな時に読もう
・のんびりするとき
・日常モノにしては妙に込み入った妖怪論を読みたいとき
・押しかけヒロインが好きなオヌシ

二次創作・PSYREN×シンデレラガールズ

PSYREN is C@lling You(kko)

サイキックサスペンスの金字塔「PSYREN」とサイキックアイドル「堀裕子」を混ぜてこねくり回したモノ。結構長期間温めてたイメージなので、気に入ってるんですよねこれ。グラナさんをカッコよく書けたので+1億点。

流石に「どっちか知らなくでも大丈夫!」と言えるクオリティではないのでそれはね…クロスオーバーの常ですね。

こんな時読もう!
・これを読むひまがあったらジャンプ+でPSYRENを読んでくれ
・今は「みえるひと」も復刻連載してるからよろしくな。

そんな感じで

ざっとこんなところだろうかな。他にもあるけど、詳しくはこちらで。

もし気になったのがあれば、ご一読の程をよろしくお願いします。感想もできたら…ほしい…です…欲しいです!!

物書きとしての僕も、よろしくお願いいたします。


Twitterとかマシュマロ(https://marshmallow-qa.com/A01takanash1)とかで感想頂けるだけでも嬉しいです。 サポートいただけるともっと・とってもうれしいです。