見出し画像

天然のいいひとが苦手。

この記事に興味を持ってくれてありがとうございます!!
本当に嬉しいです!!最後まで読んでくれますと幸いです!!!

…僕はこんなことを自分の口からは言えない人間です。

興味を持ってくれたことにありがとうに関しては、
「興味を持たれたい人間です!!僕!!」
みたいな主張が透けて見えるように感じるし。

本当に嬉しいですにおいては、
「本当に」があることで逆にうそなんじゃないか?って思うし。

最後まで読んでくれるとなんて自分が言ってたら、
「最後まで読むかどうかなんてテメェの文章がおもしろいかどうかだろうがボケ」って自分で思うし。
あと 嬉しいです のあとに 幸いで(略)

でもこういうことを本当に心の底から思って、
素直に口にできる人がたまにいますよね。

友人の失恋を聞いて自分のことのように泣いたり、
新しい環境に身を置くことにワクワクしてたり、
朝起きて花に「おはよう」って言ったり?

そのような人のことを僕は「天然のいいひと」と呼んでいます。
僕は 天然のいいひと が嫌い 苦手です。

※この 嫌い の横線に「嫌いは言い過ぎじゃない?」とか思うひとも嫌いです。

苦手な理由は主に以下の2点になります。
①「自分は悪いひとなんだ…」と思わせてくる
②隣にいると相対的に悪いひとに見える可能性がある

①「自分は悪いひとなんだ…」と思わせてくる


友達の失恋に泣かない自分は冷たいのか?
現状維持でだらだらしてる自分は良くないのか?
花に「おはよう」って言わないのは心が汚いからか?

このように 天然のいいひと に照らされすぎるとネガティブになります。
天然のいいひと はほかの人が普通だと思っていたことをネガティブに思わせる能力を持っているのです。

本来0NP(ネガティブポイント)のところを100NPだと思って悩むことほど馬鹿らしいことはないです。
むしろ、
友達は失恋を笑ってほしいと思ってるかもしれないし、
だらだらするのも他人からしたら立派な目標かもしれないし、
「おはよう」と言われた花だって「くちクサいなこいつ」と思ってるかもしれない。

にもかかわらず、さも 天然のいいひと が取った行動しか正解じゃない かのように思わせるのです。
このように本来悩まなくていいことを悩むことのように錯覚させ「自分は悪いひとなんだ…」と思わせてくるので、苦手です。

②隣にいると相対的に悪いひとに見える可能性がある

①は自分の内面で起きることについてでしたが、②は第三者の評価における影響についてです。
こちらは非常にシンプルです。いいひとだからです。
天然のいいひと は当たり前ながら社会的にいいひとなんです。

友人の失恋で泣いてるやつはいいひとだし、
新しい環境にワクワクするひとはいいひとだし、
フラワーおはよう野郎はいいひとだからです。 

その隣で泣かないでいたり、不安な顔だったり、花を素通りしていたら、
「そっちのほうがいいひとだ!!」なんて思いませんよね?
相対的に「いいひとではない」となります。
「いいひとではない」の円の中に「悪いひとである」が含まれます。

※まぁ言いたいことはわかるけど図の細かいところはいいじゃない

天然のいいひと の隣にいたために悪いひとだと思われる可能性があるなんていい気はしません。そんな第三者の評価にマイナスの影響を与えるひとの隣に立ちたくない。故に苦手とさせていただいています。

今回これを書いた理由は特にありません。

強いていうのであれば、
コロナが流行するなかでネガティブなひとが増え、
それに呼応するかのように「ポジティブに」「前向きに」という言葉を多く聞くようになり、それを僕自身がもやもやしたからです。

ポジティブじゃないと、前向きじゃないといけない。
そんなこたぁないんじゃないかと思うのです。

本当は5NPなのに、その光に当てられて1000NPのネガティブだと思っているひとがいるかもしれない。
「そうじゃないよ」と、向き合わないでいいネガティブもあるよと、
そう思っているひとに届けばいいなと思ったからです。

僕はいいひとだから。養殖だけど。
本当は天然のいいひとからちょっと被害を受けた腹いせからです。

まァ まとめると僕がネガティブになったときは、
「ポジティブになろうぜ!」じゃなくて
「ネガティブでもいいよ。でもネガティブを過大評価しすぎないでね。あと100万円あげる」って言ってほしいってだけです。

以上です。

最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!!!!
嬉しいなあ!!幸いだなあ!!!

ご意見・ご感想お待ちしております。