最近のイラつき

私自身そこまでイライラしたり怒るようなことがそうないのでそこまでないかなぁと考えてみたけど結構あったので緩く残していこうと思います。

まずイラつきの半分以上は仕事だ。まぁ当たり前だが1日の7割以上が仕事に縛られてるんだからしょうがない。一緒に働いてる同僚、先輩、そして接することの多い患者さん。人に対してイラつくことがほぼほぼだ。張り切ってリーダーシップとか取るのは別に気にしないし勝手にやってくれとは思う。私は仕切るのが苦手だからそういう人がいるのは助かるが片付けやめんどくさい業務など全部放り投げてまで仕切るのはやめてほしい。結局そういう雑務をこちら側がやらないといけないのがマジで気に食わない。黙っているが内心めちゃくちゃムカついてるしもしかしたら態度に出ているのかもしれない。あとはご高齢の患者さんだ。耳が悪いのはしょうがないが何度も同じことを大きな声で言わないといけないのは当たり前に疲れる。一回で聞けよ!!とか思うがしょうがないことはしょうがない。癖で指を舐めてお札を触るのもやめて欲しい。

日常では滅多にむかつかないが強いて言うなら種無しと書いてあったのに大量に種が入ったぶどうだったとか友人が30分以上集合場所に遅れてきたのに何も言ってこなかったこととか結構ありました(笑)

この世にイラつかない人間なんているんですかね?その人には大賞をさしあげないとですかね。

皆さんのイラついた話が聞きたいです。待ってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?