個人事業主を始めてみた

お久しぶりです、Tです。

やってみたというかなんというか、今年は会社勤めを辞めて個人事業主としてスタートした年なので記念に何か書いてみようかなという感じです。

一言で個人事業主といっても、具体的に何をしているのか?というところですが、私の場合は

①アプリゲームのスクリプター
└ゲームの立ち絵を動かす仕事です。

②アクセサリークリエイター
└主にこういう感じのものを作っています。

パール調リング
クリアスカイブルーのゆらゆらピアス
ドームフラワーのシルバーピアス
2連フラワーリング(イエロー)
りんごのフープピアス

もしご興味ある方いたらこちらで取り扱っていますので見てみてください!

BASE▶︎ https://tifblue.official.ec
minne▶︎ https://minne.com/@tifblue-oa

実店舗だと下北店にある素今歩ミカン下北店内で委託販売をしておりますー。


③クリエイター
└何をクリエイトしているのかというと、もっぱら漢グリッシュという漢字+英語を組み合わせたものを描いています。
どういうことかというと、例えば「愛」。
これは英語だと「LOVE」ですよね。
「愛」という漢字に「LOVE」を混ぜたのがこちら。


星(STAR)だとこんな感じ。


こういったものを描いてまして、
インスタ等にあげたこれらのメイキング動画(他にも色々種類があります)の再生回数は累計で17,000回を超えました!ありがとうございます。

漢グリッシュを初めて描いたのは中学生の時で、ずっとあたためてたものを今かたちにしてる感じです。

さて、主にこの3本柱で個人事業主を営んでいます。

会社員勤め時代とは違いすべてが自己責任ではありますが、好きな時に寝て好きな時に起きれて、好きな時に仕事できるのは素晴らしいことです。
本気でやりたくないことはやらなくてもいいですし……(笑)

会社員時代と比べるとストレスの量が桁違いに低いです。
会社員時代は年中逆流性食道炎で大変だったのと睡眠不足で気が狂いそうだったのが無くなりました。
ただ、収入面での不安はあるのでそこはやっぱり一長一短ですね。

インボイス制度(嫌だな…)が始まったりなんなりありますが、
一度この生活に慣れると会社員に戻ろうとはなかなか思えないのが現実です。
気持ちの面大事。

というわけで、まだまだひよっこですが個人事業主がんばります。
えいえいおー。

この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,675件

#仕事について話そう

109,984件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?