見出し画像

採卵までは1.5ヶ月〜2ヶ月

採卵してから初めての月経が来た。
月経が来たということは、採卵サイクルが終わったということである。

私がクリニックに初めて電話したのは、7月下旬だった。その間にお盆があったから、ピルで排卵を調整し、採卵までトータルで2か月掛かった。もしお盆を挟まなかったら1.5ヶ月くらいで、1サイクルが終わったということになるだろう。

採卵までのスケジュールは、大まかに3フェーズあると思う。あくまでも私の解釈であるが、こういうイメージである。

  • 質の良い卵子を得るための準備期間

  • 卵子を育てる期間

  • 採卵とその後のケアの期間

良い卵子を得るためには、十分な栄養を摂ることが大事だそうで、バランスの取れた食事を摂ることはもちろん、サプリを飲むことが勧められた。

私が飲んだのは下記の3種類。

  • L-カルニチン

  • ビタミンD

  • レスベラトロール

正直こんなに飲むのかという感じであった。なぜならL-カルニチンは1日4錠、ビタミンDも4錠、レスベラトロールは1錠飲むので、纏めて飲めば9錠になるのだ。

サプリメントを普段から飲んでる人は、何も思わないのかもしれないが、私は普段飲んでいないのでちょっとびっくりな量である。

ただサプリを大量に飲むことによって、身体を大事にしている気がして優しい気持ちになれた。こんなこと書くと、愛情不足なんでは?と思われそうであるが、自分を労るというのは改めて大事なことだと気づいた。

2フェーズ目から本格的な医療を受けるという感じになるのだが、その内容については後々記そうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?