Takuya KAWATSU

Architect | beOpen, Ownership, moveForward:…

Takuya KAWATSU

Architect | beOpen, Ownership, moveForward:) | Ex-NTTData, Ex-Yahoo

マガジン

  • Creizitを知るためにまず読むもの

    • 2本
  • まもりあいnote

    • 17本

    「まもりあいJapan」の参加メンバーが、それぞれの専門家としての視点で、活動内容とかける想いをつづっていきます。

最近の記事

人生ミッションとアプローチ a.k.a ARIGATOBANK に加え Crezit Holdings へ参画します

2023年が始まりました。明けましておめでとうございます🎍 ARIGATOBANK & Crezit Holdings で CTO$${^2}$$ の河津です。 年初の所信表明みたいな畏まったものではありませんが、久しぶりにnoteで文章を綴ってみたいと思います。 お金に困る人をゼロにする (そんな事業を創りたい)「お金に困る人をゼロにする」は株式会社ARIGATOBANKのミッションで、カッコ内は僕が人生を賭してやりたいことです。 202X年はそれまでヒトにしか持ちえな

    • アーキテクチャをつくるという仕事

      ITの世界で生活していて、多種多様なミッションを実現するために様々な形でものづくりに関わってきました。この世界には非常にたくさんの仕事がありますが、なかでも "全体のアーキテクチャをつくる" ところの面白さについて書いてみようと思います。今回は大枠というか企画みたいなところを。 アーキテクチャをつくる、とはスコープとして意識して捉えているのは、何かの目的 (ミッション) を達成する際に必要な情報や機能と対価となるお金などの一連の流れと、それを支えるITシステムや、関係する人

      • 接触確認アプリ「まもりあいJapan」の全体設計について

        はじめまして。河津と申します。 普段はFintech企業のCTOとして金融システムのデザイン(企画/方式設計/技術採択)を生業としております。縁あって「まもりあいJapan」プロジェクトに参画させていただき、こちらでも企画/方式設計を担当しています。 この記事についてこの記事では接触確認アプリとはどのようなもので、「まもりあいJapan」がどのような設計なのかをお伝えできればと思います。5月13日に開催させていただいた勉強会のアーカイブと合わせてご覧いただけますと幸いです。

      人生ミッションとアプローチ a.k.a ARIGATOBANK に加え Crezit Holdings へ参画します

      マガジン

      • Creizitを知るためにまず読むもの
        2本
      • まもりあいnote
        17本