見出し画像

相模原市×ミリオンライブ!のコラボが開催されていたので、相模原観光に行った話

こんにちは、けいなわ・京阪奈です。

現在神奈川県の相模原市では3/12までアイドルマスターミリオンライブ!とのコラボが開催されていました。
正直京都住みの自分にとって、相模原は簡単に行ける場所ではないのと、3月下旬に多摩へ行く予定があるので、「うーん」となっていたのですが、

コラボ衣装にインフィニット・スカイ(下の画像)を取り入れてくれる時点で"ガチ"であることは確実ですし(オタク口調)、政令指定都市(大きな市という言い方が正しいか)の全域を巡る機会もそんなにないわけで、「金も時間もないけどせっかくだし行こう!」と決めて京都を発ったのでした。

インフィニット・スカイ、これ

ということで簡単な相模原周遊記録と、簡単な感想をコラボ期間中に記しておこうと思います。

18きっぷで茅ヶ崎までひたすら関西線と東海道線を乗り継いできました。
相模線で北上。

上溝駅

上溝に着いたのは15時前。「日没までに何とか藤野・相模湖・津久井湖を巡りたい!」ということで、上溝からシェアサイクルを飛ばし市立博物館へ。

相模原はハローサイクリングがあり、短距離移動の便が良い
市立博物館

コラボTシャツを購入し、カードをもらいます。
本当に市立博物館でプリムラが流れていてシュール。

市立博物館は翌日訪れるのでとりあえず近くの淵野辺まで再びシェアサイクルで移動。

相模原市、ハローサイクリングのポートがあちこちにあるのはありがたい限り。全国にシェアサイクルを5000万台増設して欲しい

東京都八王子市

淵野辺駅から一旦八王子を経由して藤野へ向かいます。

Google Mapより

ちなみに今回のコラボ、スポットが市の全域に広がっているのですが、相模原市、広い。関西民には相模原の大きさ、ピンと来なかったんですが面積は328.9km²。これは名古屋市の面積とほぼ同等、大阪市の面積と比較すると1.5倍の大きさになります。でかい。

今から向かうのは、藤野という市の西端に近い場所。同じ市内ですが、電車移動だと一回八王子市に出ることもあり、淵野辺からの道のりは片道33km。東京ー大宮・大阪ー奈良とほぼ同等の距離です。同じ市内なのに遠い…


なお今日の日暮れまでにこの地図上のA・B・C・D、市の西部側を巡る予定。なお既に時刻は16時。日暮れまで1時間半しかない!!

高尾で山梨方面へ向かう電車に乗換。中央本線、東京から山梨・長野へ抜けるイメージが強い路線ですが、相模湖・藤野の駅は神奈川県相模原市に位置します。

隣の上野原は山梨県

長いトンネルを抜け、藤野へ。

一箇所目の目的地、「緑のラブレター」を撮影。MEGA BIGラブレター。

でかい

本当は近くまで行きたかったんですが、もう時間がないんです沢志保になっているので、数分後に来た東京行で一駅戻ります。

相模湖駅。立派な駅舎。
駅の近くに相模湖観光案内所があります。

TwitterのTLで話題を呼んでいたグルグル観覧車。

そしてうどんがあったので購入。

カーシェアで相模湖・津久井湖を巡ることに。

道が狭いので軽自動車をおいて欲しい

相模湖自体は駅からすぐのところにあります。

静かで落ち着きます。時間がない状態なので心は全然落ち着いていないのですが

国道を走り津久井方面へ。

本当は城山ダムと日本でダムに恐らく一番近い(と思われる)学校の城山高校を見学したかったんですが、日が暮れそうなので津久井湖を跨ぐ三井大橋へ。

右の赤い橋が三井大橋

(厳密に言うと左側の歩道橋は三井そよかぜ橋でまた三井大橋とは違う橋なんですが)

カーシェア返却のために相模湖駅へ。津久井もやっぱ人口26,000人いるだけあって栄えています。渋滞にハマりながら相模湖へ。

カーシェア返却時には日が暮れてしまいました。電車まで時間があったので夜の相模湖を見物に。きれいですね…

相模湖からは八王子を経由し、淵野辺のホテルへ入って1日目は終了。

ら〜めん

淵野辺ではラーメンを頂きました。(相模原はラーメン店が多いらしい)

2日目は相模原駅からスタート。
駅前の通りを進み、柵が立っている少し異質な運動場へ。

米軍との共同使用区域内

相模原スポーツ・レクリエーションパークへ。

広い芝生の運動場があるの、羨ましい(地元にないので)

相模原駅からはバスで水郷田名方面へ。

今回は、1,050円で神奈中のバス1日乗り放題になる1日乗車券(最初に降りる時運転手さんに「1日乗車券ください」と言いICカードをかざすだけでそのICカードが1日乗車券になるというもの。土休日だと同伴1人が無料というお得サービスも!)を利用しています。

横山台奈緒を通り過ぎ、水郷田名へ。

アクアリウムさがみはらを訪問します。

大都市にある水族館ほどまで規模は大きくありませんが、生物のことを詳しく学べます。

もも色の季節

一日で大量に展示を見ても頭に入らない人間なので、これくらいの規模感の水族館のほうが自分は好きです。

相模川の展示。5000兆点。

バスに乗り、田名バスターミナルで乗り換えた後、相模原麻溝公園へ。

サカタのタネグリーンハウス

とその前に、同伴していただいた方がオススメする音質の植物園へ。
100円で多くの植物を見ることができます。木がでかい。(写真がない)

相模原麻溝公園

そして麻溝公園へ。せっかくなのでタワーにも登ります。

左下のエレベーターの階数表記が「メートル」なの面白い
Good View

麻溝公園から歩いてたまご街道へ。

たまごを買って帰りたかったのですが、関西へ帰るまで1日以上かかるので断念。今度は卵かけご飯をここで食べたい。

ここらへんのバスはよく分からないんですが、同伴の方の教えもあり相模大野方面へ向かうバスに乗車することができました。

相模女子大近くのパン屋さんでコラボコースターをゲット(お腹が空きすぎて店の写真もパンの写真も撮り忘れてしまいました!!! 店のインスタを貼っておくので皆さん行きませう)

https://www.instagram.com/bakeryhimuka/?hl=ja

すぐ近くのボーノ相模大野にあるさがみはらアンテナショップsagamixへ。

グルグル回っています

おにぎりも購入し、腹ごしらえを済ませます。

いよいよ相模原周遊も終盤。バスでJAXA相模原キャンパスへ。

展示施設があり、宇宙開発についてとても詳しく学ぶことができます。時間が溶ける。

映画で見たものが目の前に…

撮影禁止だったんですが、イトカワの粒子を実際に顕微鏡で覗くことができました。あのイトカワの粒子を見れるとは思ってなかったので本当に感動しました。

そして隣にある相模原市立博物館へ。展示は無料ですがここも展示が非常に充実しており軽く時間が溶けます。近代・現代の展示だけで1時間見てられるんですが、もう日が傾き始めておりタイムアップ。相模原回るのに丸一日あっても足りないことが証明されました。

ということで24時間ちょっと滞在した相模原を離れたのでした。もっと写真取っておくべきだったけど、写真撮ったらさらに時間がきえるので難しい

自分の好きなコンテンツがこうやってポスターになり街に貼り出されているということがすごく嬉しい

今回のコラボ、担当者の方の熱量のすごさはもちろん、カードのデザインなども本当によくできており、素晴らしいものだったのですが、その他2つ自分が感じたことをここに記したいなと思います。

1つ目は"相模原"という地域のイメージが自分の脳内で鮮明になったこと。
どうしても関西民として、"相模原"という土地はどうしてもイメージがはっきりしないところで、「え相模原って政令指定都市なんだ。相模原のこと何も知らないぞ…」となっていたので…
一年前宿泊したことはあったんですが、結局泊まっただけで去ってしまったので、「あれ結局相模原ってどういうところだ?」という印象のままこのコラボを迎えたのでした。
今回のコラボで、都市基盤が整備されていて、多くの人が行き交う中、かつ緑地もあり、自然もあり、歴史もあり、と「相模原ってこんなに楽しむ要素がある土地なんだ」と実感できました。やっぱりその土地に行ってグルグル回ると面白いんだなと感じます(小学生みたいな感想ですが)

そしてこれは完全に個人の感想となるんですが2つ目として、先程少し触れた一つの街をグルグル周る、一つの街の色々な要素に触れるという観光というものが自分の好きな観光のタイプなんだなと気づくことができました。
もちろん数日で長距離を移動して、複数都道府県跨いで広い範囲の名所を巡るという観光も好きですしよくやってたんですが、やっぱり忙しないし疲れるなあと感じた最中に今回のコラボがあり、こういう街歩きをして「あ気楽なペースで回れるし、気持ちに余裕があって楽しいな」と感じていました。(たくさん歩きましたし見きれなかったところも結構あったので疲れたのは疲れたんですが)
こういう街歩きをいっぱいしていきたいなと感じた次第です。コラボたくさんやって欲しい(語彙)

ということで相模原ミリオンコラボの記録でした。相模原、また来るぞ!ありがとう!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?