見出し画像

食品衛生責任者になりました。


先月、食品衛生責任者の資格を取りに行ってきました。
1日講義を受け、小テストをすれば取得できる国家資格です。
テストといっても5問なので、あっという間ですね。
そして、合格率はほぼ100%

コロナ禍でいつもとは違う生活を送っていた日々、
何かしなければ。何か動かなければ。
と前に進む何かをグルグル考えていた夏。

なんでもいい。
思っているだけでなく、一歩踏み出そう。
という気持ちで申し込みをした資格取得=食品衛生責任者。
この先、ひょんな事で使うかもしれないし、持っていても良いものかと。

◆試験概要
受講料:10,000円
講習:9:45〜16:30
受験資格:17歳以上の方(現役の高校生は除く)なら誰でも受験可
資格の有効期限:なし!
出題範囲:①衛生法規、②公衆衛生学、③食品衛生学
テスト:上記の出題範囲から5問のテストを受けて終了


食品営業を行う場合、許可施設ごとに食品衛生責任者を置く必要があります。飲食店にはこの資格を持った人がいないと営業ができないということですね。

厚い教本とノートが配られ、いざ講義スタート。

画像1


携帯電話を机の上に置いても行けない、居眠りご法度。
監視員の方が会場内を歩き「携帯禁止、居眠り禁止」をチェックします。これが結構厳しいですし、少々威圧的かもしれません。
ですが、ここできちんと「食品の取り扱い」について学び、国民を危険な目にあわせないでほしいという思いなのでしょう。
それに、10,000円も払っているなら、それなりの知識を吸収しないと!


エッソラニタコカ!

「えっ、空に蛸か!」「えっ、空に凧か!」
驚いているのだから、「空に蛸」かもしれませんが、どちらでも良いですね。
これは、加工食品のパッケージに表示義務のある7科目のアレルゲンの語呂合わせです。

エ・・・・えび

ソ・・・そば
ラ・・・落花生
ニ・・・乳
タ・・・たまご
コ・・・小麦
カ・・・カニ

ホテルでコース料理を提供するイベントで出席者アレルギーの有無を聞き、特別メニューを作成したことがあります。知っていて当然、ということかもしれませんが、改めて勉強するのは身につきます。

1㎝の穴があれば、ネズミは入ってこられる!

これにはびっくりしました。猫は顔が入るサイズの穴であれば抜けられると聞いたことがありますが、ネズミは1㎝で十分!
・ペットボトルのキャップの直径が3㎝。
・1円玉の直径が2㎝。
・100万円で厚さ1㎝。
ペットボトルの蓋と、1円玉はあるけれど、1㎝ジャストの100万円は我が家では見つからない。。。


そして、100万円といえば、、、弊社のこの企画。

note10PVで100万円ボーナスが入ったら、1㎝測れますけどね~。

つい先日、弊社の取り組みを福島太郎さんが「みんなの優しさをスウィングマンさんにわけてください。」という涙が出る記事を書いてくださいました。ありがとうございます!!


さん、、病理医さのーとさん、あおはるおじさん@ゲーム屋🎉さん、
策士ワディ(`・ω・´)生き神めざしてますもメンバーの記事にサポートしていただき、、、お陰様で、日々のPVは今までにないくらい伸び、皆様の優しさVが増えております!
10月初旬は33,000PV、それが今では63,000PVまでになりました!!
だんだん寒くなってきましたが、心は温まりますね。
改めてありがとうございます!


話を戻して、講習のお話。
時間を割いて説明があった項目は、感染症と食中毒。

”寒さ、乾燥・消毒に強い、ノロウイルス。
細菌より微細で、軽いので空気に舞うウイルス”

“2枚貝は口を開いたときは貝が死んだときであり、菌は死なない。菌を殺すにはさらに加熱”

“加熱不足の鶏肉やその内臓ご原因食品。少量の菌数(100個程度)でも発症するカンピロバクター(主に鶏肉)

微生物による食中毒の予防三原則
(微生物を)つけない、増やさない、やっつける!


などなど、久々の座学が新鮮であり、新しい知識も得られ、意外にも受講を楽しんだ一日でした。
今後のイベントで役に立つことがあれば良いかな~と。


そして受講数日後、なじみの焼き鳥やさんに行き、カンピロバクターの話をしながら鳥を食してきました。。。。安定の美味しさでした。


(ちゃこ)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?