マガジンのカバー画像

美術館・ギャラリー巡り

16
美術館やギャラリーに行った感想をまとめています
運営しているクリエイター

#博物館

【漫画】パリの学校の中の鉱石博物館に行った話

昨年の6月、パリ国立高等鉱業学校付属鉱物博物館(Musée de minéralogie de l'école des Mines)に行った時のことを漫画にしてみました。 こちらは現在執筆中の旅行記同人誌『フランスふらふら一人旅 2023』に収録する漫画です。12月のコミティアで配布したペーパにも先行掲載したものです。 『フランスふらふら一人旅 2023』は、こんな感じで昨年6月にフランス・パリで回った美術館、博物館などのレポ漫画を中心に、トランジット(乗り継ぎ便)を初め

大阪と京都で巡ってきた美術館・博物館の覚書:後編【きまま日記26】

こんにちは、にしうらです。 今回は前回に引き続き10月末の大阪、京都旅で巡ってきた美術館・博物館の企画展、常設展の感想まとめの後編です。 お付き合いいただければ幸いです。 国立民族学博物館(大阪)旅の2日目に訪れたのは吹田市の万博記念公園の中にある国立民族学博物館。ここは文化人類学と民族学をテーマにした世界最大級の民族学博物館を持った研究所。 展示されている資料の数が膨大で3〜4時間使っても見切れないという話をちらほら聞いていたので、この日の予定はこの一館のみ。 「よーし!

大阪と京都で巡ってきた美術館・博物館の覚書:前編【きまま日記25】

こんにちは、にしうらです。 今回は10月末の大阪、京都旅で巡ってきた美術館・博物館の企画展、常設展の感想まとめの前編です。 どこも素敵な場所だったので、本当は一館につき一記事使ってつらつらと感想を書きたいところなんですけど、そのペースで書いていたら11月末までかかりそうなので、涙を飲んで無理やり2回にまとめました。本当は1回にまとめたかったんですが、1日目の時点でまた2000文字オーバーしたので分けました…。 1日目に回ったのは京都のアサヒグループ大山崎山荘美術館と京都文化

雨もそう悪くないなと思えたパリの美術館の話 (パリ旅3日目・午前編)【きまま日記14】

こんにちは、にしうらです。 今回の日記も引き続き、2023年6月のフランス・パリ旅行で巡った美術館&博物館レポです。今回は3日目の午前編。 1日目、2日目(午前&午後)の分はきまま日記のマガジンからどうぞ。 3日目午前明日の午前中には空港に向かうので、今日がパリ観光の最終日となる3日目。 起きてホテルの窓から外を見るとなんと暴風雨! 昼くらいからは晴れの予報だったので、天気が落ち着くまでホテルで休もうかな…と思ったのですが、パリ最終日なので時間を無駄にしたくない!と朝食をす

カルナヴァレ博物館でパリの歴史を駆け抜けた日(パリ旅2日目・午後編)【きまま日記12】

こんにちは、にしうらです。 今回の日記も引き続き、2023年6月のフランス・パリ旅行で巡った美術館&博物館レポです。今回は2日目の午後編。 1日目、2日目午前の分はきまま日記のマガジンからどうぞ。 2日目午後モネの家を見に行ったアルジャントゥイユから電車で再びパリへ戻ります。 サン=ラザール駅の駅ピアノを弾いていた人。とても上手だった。駅ピアノとかストリートピアノ弾いてる人みんな野生のプロすぎる…。 ル・カレ・ダンクル Le Carré d'Encre 文庫『フラン