見出し画像

2019/11/21 柔軟性より筋力アップ

アシュタンガヨガの練習を再開した当日、言われたことがある。

お腹の子が嫌がるアーサナは迷わずスキップすること。
子の声を聴きながら練習すること。

再開初日は「お腹の子はびっくりしないかな?」など、始終ドキドキしながら練習をしたが、慣れてくると、以前よりも集中して練習できるようになった気がする。
自分の身体だけではなく、子にも意識を向けているからだろう。

練習するにあたり、自分なりに気を付けてることがいくつかある。

1.マットに敷くタオルは持参しない。
 汗が滴るほど激しく練習をしないよう、自制するため。
2.脚は前後に開きすぎない。開くとき横幅は妊娠前より広めにとる。
 主な理由は転ばないため。横幅を広めとるのは筋肉を使うため。
3.ポーズを深めようとしない。
 妊娠期間中は靭帯が緩みやすくなっているため。

妊娠前とは練習のやり方が大きく変わった。

サクッというと、「アーサナを深めよう」から「筋力つけよう」に意識が変わった。
あと、「お腹の子に届ける気持ちで呼吸をする」こと。

例えば前屈など、お腹を圧迫しやすいアーサナは背中を丸めて行うようにアドバイスをもらう。
だから体勢的にどうしても以前より腿裏は伸びにくいが、脚の前側の筋肉を意識することはできる。

また、脚を前後に開く戦士のポーズなどは、肩幅分くらい横に歩幅をとる。 バランスがとれるし、お尻の筋肉をしっかり使えるからだ。
あとは、息が速くなりやすいヴィンヤサは控えめに。

…そういう感じで、如何に筋肉を意識するか?呼吸を深くするか?ということに注力している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?