鈴木を二つに分類する。

※ これらは、僕がFacebookに日々したためている文章を、せっかくならとnoteにも投稿させて頂いたものです。気が向いたら、note用の文章も書くかも。こうしてあなたの目に留まったのも何かのご縁。ゆっくりしていってね!

【 鈴木を二つに分類する。】

どうも、師走も師走。

投稿までに一時間を切ると焦る、鈴木です。

毎日の投稿、結構な重労働なのではないか?と聞かれますが、どうなんでしょうね。

願わくばある程度集中の出来る環境下で、目安で一時間あれば書けるかな?という所。

予定の変動などにより、急いで30分弱で書き上げる事もありますし、ううむ。

身体を酷使するなどの重労働ではありませんが、毎日神に誓って必ず書き上げて皆さんに届けるというプレッシャーだけは、少し負担かも。

( インスピレーションにも頼るので、書き溜めも無し。毎日真剣勝負ですよ! )

ネタ探しにもアンテナは張るし。

でも、世の中のリターンには全てリスクプレミアムが適用されるので。

コスト無き所に、パフォーマンスは存在し得ない。

願わくば書く事が苦手ではなさそうな僕には、まだ続けやすい部類の習慣です。

さて。

今日は備忘録というか、自己紹介に近いというか。

ー 鈴木を二つの視点から、説明します。

ああ、そんな大袈裟なものじゃなくて。

現時点の僕が何をやっているのかを、簡単に書き記そうかなと思います。

よく、質問を頂きますので。

( しかし、本当に日進月歩でして。今日時点のものも、ずっとやっている保証はありません。ああ、それは誰しもがそうか。)

最近ですね、ようやく軸足が見つかってきたというか、自分の強みで一点突破できそうな領域が見つかったというか。

ここを、伸ばしていこうとは考えています。

僕は、色々やってる様に思われますが、実際の所はシンプルです。

( 色々と顔は出すので、色々とやっている風には映るようですが、そんなに器用じゃありません。残念! )

まだ100日目も迎えていなければ、日々マイナーアップデートは途切れずに発生するので、深く書き込む事はあえて避けますね。

ざっくり、イメージ感だけ掴んでもらえましたなら、詳細はその時その時に対話でお伝え出来ればなと。

下記。鈴木の仕事を、二つの分類で説明します。

01 , 顧問業。

領域はマーケティング、方法論はITソリューションに主軸を置いて、企業様の戦略意思決定をサポートします。

コンサルティング、アドバイザリー、社外取締役などが、限りなく近似した内容になるかと。

戦略、企画、管理、推進。

一番イメージをしてもらいやすい例えとしては、顧問弁護士のマーケティング版。

( ここから派生をして、助言のみならず実行までを依頼される場合も。その場合には適切なパートナー企業をアサインしてマネージメント。広告代理店と同じバリューポジションもやります。)

集客、販促、採用などのご相談が多いです。

02 , 取次業

M&A、ファインダー、不動産。財務コンサルティングと呼ばれる方々が触る領域の中で、主に買い手 ( 資金の出し手 ) を探します。

それぞれのバリュエーションサイズに応じて、マイクロ、スモール、大規模まで、算定からDD、ディールまでの実行部隊をコーディネートします。

ご相談を受けるのは下記。

会社、事業、サービス、不動産を売りたい人。ファイナンスをしたい人。

以上。本当にざっくりでしたが、簡単でしょう?

僕の強みが見つかりつつあるというのは、自身の強みを知識労働とネットワーキング労働の二つと定義して、事業として捉え直した時に、上記の二分類に落ち着きつつあるという事です。

ちょっと急ぎ気味で書いているから、雑で申し訳ないのだけれど、要点だけでも記憶の片隅に!

ウェブマーケティング、デジタルマーケティング ( 映像、グラフィック含む ) 、SNS、SEO、MEO、LINEアカウント設計などのマーケティングオートメーション、LP、広告の制作から運用。

M&A、ファインダー、不動産、仲介。

急ぎキーワードだけを羅列しましたが、少しでも印象に残してもらえれば幸いです。

ああ、やはり時間に追われると面白い事が書けそうにない、今日はごめんなさい!

ここらで、タイムアップ。

いつにも増しての乱文を、失礼つかまつりました。

それでも、お読み下さるあなたにビッグラヴ。

いつも、ありがとうございますね。

それでは、また明日。十二月も折り返しそうだ。

余談 ... 本日は TOKYO Web3 FES に参加をして参りました。BOSO TOKYO に PlayMining に NEO TOKYO PUNKS に。見た事のある有名プロジェクトが目白押しで並んでいて、広い会場には数百人の参加者が。NFTは冬が来たんじゃなかったのか☃️

溢れんばかりの人でした😳!
主催側のマスコットキャラクターらしい。
主催団体は、WEB300さん。
TOKYO Web3 FES。

追記 ... よくよく考えたら、せっかく外部に弊社 ( というか僕だけど ) を出すのに、繋がる先が無いともったいないなと!

こちら、僕のFacebookページになるので、noteを見たぞ!と一言添えて、お友だち申請下されば幸いです。僕とお友だちになりましょう!

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,097件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?