見出し画像

離職票に自己都合と書かれていても相談して❣️

個々のライフスタイルに合った手帳の使い方を提案する、マインド&リッチアップ手帳術MTGというマンツーマンセッションをしています💝

マンツーマンの良いところは、その方に合ったお話をできるところで、
お仕事を掛け持ちされている方や、仕事とプライベート以外に子供や家族の予定も網羅したい方等、それぞれの目的に合わせた使い方具体的なサンプルも提示しながら提案しています

その方の環境や状況を伺っているうちに、余計な話を交えることもありますが🤭、
例えば、転職を考えいる方でしたら、退職される際の失業保険(雇用保険の受給)について💫


会社を辞める時には、自己都合だと雇用保険の受給が3ヶ月後になるというのは知られていると思いますが、
離職票に自己都合と書かれていても直ぐにでる場合もあるので、まずはハローワークで相談してみましょう🌠

例えば、会社の都合で事務所を親会社に移し勤務時間も短くして欲しいと相談を受け、それならと退職に至ったことがありました。

離職票には自己都合と書かれていましたが、ハローワークで事情を聞いてくださり、「それなら会社都合と半々だね」ということで、すぐに受給されるよう手続きされたことがあります👀✨

また、派遣の仕事を辞めた時に、自分から申し出た自己都合ではあったけれども、会社から提示された日まで期間を延長してから辞めたことを話すと、「期間満了」扱いですぐに受給できました👀✨

ちなみに受給には一年以上の加入期間が必要ですが、複数箇所での合計でも可なので、詳しい条件等は確認してみてください🌠

更に、求職中にスキルアップするために職業訓練の案内も受けますが、最近は介護や事務系だけでなく、ネイルやwebデザインなど色々なメニューがあるので、こちらもぜひ窓口で相談することをおすすめします✨

しかもスキルアップだけでなく、ナントその講座を受けている間は雇用保険が受給されるので😳、個々に決められた受給期間よりも長く受給することができるのです😳😍

すごくないです❓️🙀💕

ただ、地域によってはネットに情報が出ないとか遅いなど、窓口と比べて情報量が少ない場合が多そうなので、実際に足を運ぶことをお勧めします🌠


…と、余計な情報もお伝えできるのが、マンツーマンセッションならでは🤭笑

そして、自分辞典アドバイザーでもあるので、その方のタイプに合わせた話が出来るよう心がけています😊💞
 (自分辞典については、こちら👇️✨)

マインド&リッチアップしていきましょうね💖

ご質問ご感想等はInstagramへDMください💌
ストーリーズ毎日更新中です💞

自分辞典アドバイザー🌸さくら

この記事が参加している募集

#わたしの手帳術

1,866件

サポート(いわゆる投げ銭ですね♡)頂けましたら、アファーメーションに使えるフレーズを御礼に贈らせて頂きます💖 例…私の行動は愛の行い✨私の愛で世界は輝く✨私もまた世界にいつでも愛されている✨ よろしくお願いします♥