見出し画像

PD診断前夜

(※これは昨日書いたものの公開を忘れていたnoteです。つまり今は既にPD判明済みですが、知らない時の私が書いています)

とうとう、PD診断に行く。
PD診断とはパーソナルデザイン診断のことで、イメージコンサルティングのひとつ。

イメージコンサルティング(通称イメコン)の有名どころといえばパーソナルカラー診断(以下PC診断)がある。パーソナルカラーは似合う色味をその人の生まれ持つ色を元に調べるものだけど、パーソナルデザインは骨格や顔立ちにくわえて体型・雰囲気などを総合して決めるもの、らしい。

私はイメコンの中だと既に以下のものを診断済み。
PC:1st夏、2nd冬
骨格:ストレート
顔タイプ:フェミニン
イメコンはこれ以外にも明日私が受ける予定のパーソナルデザインや16分割のPC、パリ流?などいろいろあるらしいが、私はPD診断を受けたらこのイメコン巡りも一段落させるつもりだ。

正直、期待と緊張がものすごいことになっているので、この文を認めながら緊張をほぐしていきたい。

まず、私のスペックについて

特に今まで受けた中で納得のいかないものはなく、私はほぼすべてのスペックについてど真ん中!という感じなので、診断前からの予想はほぼほぼ当たっていた。

生まれて水色のおくるみのようなもので包まれた瞬間から誰もが思ったのではないかというくらいブルーベースだし、この体のラインは他の要素が入ってくることがないくらい、まごうことなき骨格ストレート。
顔タイプだけ若干「エレガントでは?(エレガントだといいな〜)」と思ったけど、やっぱりフェミニンだった。

◆PC:1st夏、2nd冬

これはあまり私の手を煩わせない従順なスペック。
もともと黒や紺などの色やブルー系の色が好きなのと、ずっと黒髪が好きなので診断前から選んでいた服はほぼハマっていた。
黒がとにかく好きなことと、割と友人から「冬なんじゃない?」と言われることが多かったため、若干冬の色に寄ってはいたが……。
自分の好みとも外れず、服やコスメ選びに困らないスペックでもあるので、今後も好きな色を好きなように着ていくつもりだ。最近は溌剌としたイエローやくすんだ若草色なども好きなので、ボトムや小物でたくさん取り入れている。

◆骨格:ストレート

骨格って一番否応なしにこれしかない!ってならん?!
私があまりにも骨格どストレートだからかもしれないけど、ウェーブやナチュラルの方が似合うお洋服が本当に似合わない。
体型に合わない服はそもそもあまり着ないので、こちらもそこまで合わないものを持っていなかった。(仕事着とかは合わないものも多々あったけれど)
願わくばナチュラルさんになりたいなど欲望は尽きないけれど、私の中ではだいぶ前から折り合いがつけられていたスペックだ。
着物が好きな身としては悲しい時もあるけれど、そこは割り切っていこう。

◆顔タイプ:フェミニン

これが問題なのだ。
いや、わかる。私の顔タイプは曲線大人顔以外のなにものでもないことはわかる。このタイプであることに納得もいっている。
私が思わずおろおろしてしまうのが、"フェミニン"という語感によるもので、見た目に似合わないというよりも中身が似合わないという方向での拒否反応だということもわかっている。
花柄やピンクが苦手で、過剰に「女の子らしい」と思われることに大きな忌避感を抱いていた私にとってはこの顔タイプはかなり鬼門だったのだ。

PD診断を受けるにいたった経緯

そんなわけでPD診断は私の「フェミニン、似合わなくない?」という気持ちをどうにかしたい、そして「PD診断やったら一応イメコンをコンプできるぞ!」という欲望で受診することを決めた。(去年の9月ごろ)

PD診断興味あるとTwitterで呟いたところ、信頼のおける方からサロンをおすすめしてもらったので、コロナ禍の状況と私のお財布の状況を見つつ、虎視眈々と予約を狙っていた。
が、ずぼらすぎて予約期間を忘れるなど、なかなかタイミングが合わず、予約ができずに時は2021年4月。

いつものようにTwitterを流し見していたら、おすすめされたサロンのアナリストさんがキャンセルのあった日時の予約を募集していたのだ……!

これ幸いとDMをすると、なんと一番乗り。こうして私はめでたくPD・PC診断の権利を勝ち得たのだった。

事前予想

おそらく前半で消えるだろうなと思ったのが以下3つだ。

・ファッショナブル
私の見た目には圧というものが皆無だ。
怖く見られたこともないし、むしろ優しく見られがち、穏やかに見られがち。
ただ、大きめのアクセサリーが悪くないのと、良くも悪くも主張のある顔ではあると思っているので、消えるのは3番目くらいかな〜と思っていた。

・ナチュラル
これは絶対にない。ありえない。
カジュアル着が苦手すぎて、どんなに「どこいくの?」と言われようが私はフォーマルに寄せた服を着ている。
私の中ではナチュラルがもっとも自分から遠く、真っ先に消えるのはナチュラルという印象。

・キュート
私、小松菜奈ちゃんが大好きなんです。というかPDアバンギャルドの人がだいたい好き。なぜならば矢沢あいさんの『NANA』で育ち、Vivienne Westwoodの服に憧れ、今でもアクセントのある服や赤リップ、モードが大好きな人間だからだ。
ただ、悲しいかなキュートでよく言われる「細かい変化」が邪魔に思えるタイプの見た目……。
好きなものがアバっぽいものが多く、背が低くて特徴のある顔をしているので、好きな要素に全振りした服を着ていると「PDアバっぽい」と言ってもらえることもあるが、これは多分ないだろうな〜。(かなしい)

そして気になる頂上決戦。残っているのはグレース、フェミニン、ロマンス。
ここからはどれが外れるか、サブになるか、はたまたメインになるのか本当にまったくわからなかった。

・グレース
めちゃくちゃありそう。というのも昔からよく「真面目そう」との印象を持たれることが多かったのと、とにかくカジュアルが苦手なためだ。
あと、私はとにかくお嬢様に思われやすい。実際は下町育ちの庶民なのだけど。これももしかしてPDがグレースゆえに……?

・フェミニン
メインにもサブにもなり得るけれど、メインPDだったらどうしようと思っている。かなり女の子らしく見られることが多く、本当になくはないと思う。
でも、ふわっとしたシフォンのワンピースや小花柄を上手に着こなしている人を見ると「とても素敵……!」と思うけれど、私に似合っていると思ったことはない。
ただ、これは顔タイプ診断の時に起こった"性格が異なるだけで、もともと似合うものは女の子らしいものなのでは?"という悩みにもつながる。性格的に拒否反応が出ているだけで、もしかしたら私に似合うのはフェミニンなのかもしれない。
でも、その場合は私にとって顔タイプ診断に続き、かなり悩ましい結果になるだろう……。

・ロマンス
これは私の中では最有力候補。
昔から特に露出をせずとも「色気がある」と言われることが多く、顔も体型も全てを曲線に振り切っているような人間なので……。
とはいえ、甘すぎても過剰かなという気もするので、「ロマフェミ・フェミロマはないかな〜。でもロマンスがメインPDの可能性は一番高いかな〜」くらいの気持ちでいる。

というわけで私の事前予想は
本命:ロマグレ、グレロマ(願望込み)
対抗:グレフェミ、フェミグレ
大穴:ロマファッ、グレファッ
(全然絞れていない……!!)

さぁ、そしていよいよPD診断へ!
次回はPC診断・PD診断のレポをしたいと思う。楽しみで眠れない!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?