見出し画像

夏を楽しいと思わなくなったら秋が切ないと思わなくなった

そうだとしたら、そうなんでしょうね。
というようなタイトルで始めさせて頂きました。

noteって何を書いたらいいの?
分かりませんが何か書きたいので書きます。

本題に戻る。
多分4年前くらいは漠然と
夏!海!楽しい!ガハハ!🦩
みたいな女だったのに。
今はもう暑さと日焼けが怖いだけの女へと
変身を遂げた。
あと外がうるさい。
セミたちにも事情があるのは分かるから
セミを悪く言いたくないんだけどうるさい。
てか、セミだけじゃなくてなんかうるさい。

クーラーの効いた車で夏っぽい音楽聴いてるのは
心が軽くなる感じで楽しいし、
夏の始まりを感じるのも楽しい。
来た来た!ってなる
なのに、真実の夏はもう怖い。
当たり前だけど汗かくし。
一生懸命メイクしたのに汗でよれるし。辛い。
当たり前だけど何をするのも暑い。
全てが億劫だ。みたいな気持ちにすらなる。

あの頃はただ純粋に夏のいいところだけを
愛せて、暑くてもそれが楽しかったのに。
なんで今はこうも嫌なことばかり
考えてしまうんだろう。
ってなんか知らんけど落ち込んで、
落ち込んでる隙に色んなことを考えて落ち込む。
そして引きこもる。
みたいな夏を過ごしたな 今年は。
と今になって思い出した。
私、夏調子悪かったんだなぁって
冷静に客観視できるようになったのは多分
紛れもなく秋の訪れのおかげ。
夏が楽しかったあの頃は
夏の終わりから秋にかけて
病んでた。
でも今は、秋の訪れが私の心を軽くし
行動する力を与えてくれている。
秋っていい。空気がいい。サイコー。
どこかの季節を嫌わなきゃどこかの季節を
愛せないのか?
と思ったりもする。全部調子良くあれよ。って
でも人間そんな上手くいかない
(多分、少なくともわたしは)
秋を愛せるようになったのは
都合良く、いい意味で大人になったからか🫂
と解釈しよう。って思う。
と、色々考えたけど、
季節で考えないで、涼しいのオッケー
暑過ぎるのと寒過ぎるのしんどい!
くらいで考えれば夏、あそこまで鬱みたいに
ならなかったんじゃないかって今思った。
来年からはそう考えよっと。
何が言いたいのか伝えたいのか
全くわからない文章だけど、
私の悩みは一つ解決したから私的には嬉しい。
頭で考えるだけじゃなくて
文字に起こしていくと解決することもあると
気付かされたnote第1回目の投稿。

最後にひとつだけ、
空は夏がいちばんすきだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?