見出し画像

分からない

こんにちは。

ミモザの季節ですね。
雑貨屋さんの前を通りがかって、黄色がちらっと見えたんです。
ミモザじゃん!
や〜かわいい。
とても幸せな気持ちになりますね。
ミモザ柄の入った可憐なグラスが欲しいんですよね。(*^_^*)

うん…
お友達のnoteを読んで、私もnoteのアカウントを持っていた事を思い出したんですよ。

アカウントログインして…
え…。昔の私、なんかちょっと書いてるじゃん。笑
おもろ。
よし。このタイミングで書くしか。
ひとに感化される事が多いですね。
Noteを始めたのも、旧友の影響で。
こういうの、書き始めて最初の数日は続くので、
しょうもない事ですがしばらくの間はちょこちょこ呟いているかもです。

Twitterは続くんだけどな。noteって書くのに体力いるじゃないですか。
ずーっと疑問と向き合っているのに変わりは無いんですが…


さて…本題…

最近
好きな物、好きな事、好きな人、全部よく分かっていない事に気付いたんですよ。
逆に、嫌いなものも。

いきなり…?
いきなりです。

自分の感情、感覚に自信が無い。
そうやって育てられてきたからだと思う。

ああ…また親のせいにしてる自分。思考放棄。

まあ考えすぎても潰れちゃうので、一旦目を逸らさせておくれ…

そう、感情の話。
私が何か感じた事を言葉にすると、親が必ず批評してくる。
「それは違う 。あーだこーだ」って。
はなから否定しないでほしい。たとえそれが世間的に見て間違ってたとしても、そこまで辿り着くまでに考えていた時間、私までを否定しないで。

「なんでそういう考え方になるかな」
「お前のそういう所が嫌いだ、ダメなんだよ」

一生懸命考えたんだがな…
とても惨めで、恥ずかしい。消えたい。
ごめんなさい。こんな思考回路で。
何て言えば正解だったのかな…

私がおかしいんだ…

でも
それと同時に、「優しさ」として私を否定してくれるのも親しかいないんだよな。

友達はそんな事なかなか言ってくれない。
それ、おかしいよーって。



まあ…
その影響で
「感情」には必ず正と誤があるものだと思ってきた。

親が肯定してくれるかどうか、気にしてばっかりで
自分は何が好きで、それに対してどう思うのかどんどん分からなくなってしまった。
好きな物に自信を持てなくなってしまった。

間違った事を言うと、また親に怒られるから。

いつ否定されるか分からないしこんな自分は恥ずかしいものだし。
みんな胸の内では馬鹿にしているんじゃないかって。

自信も無くなって、良く評価されるために動いて。

これは自分なの?
自分らしさって、なに? 私ってなに?
苦しい。どうしたらいいの?


学校か家か。
このふたつの世界の中で生きてきた。
私の、全て。狭い世界。

学校に助けを求めてみることにした。

先生に話をしてみた。
びっくりした。
どんな考えでも一度受け止めて、私の意見を尊重してくれた。
嬉しかった。なんだか誇らしかった。

初めて自分で靴をはけた子供って
こんな気持ちなんだろうか。
自分で考えて、動いて、
ひとりでできた!
褒められた!
うれしい!
みたいな…伝わってる?笑

自分で靴、履いてみ。って手出しせずに傍で見守ってくれた先生。
左右反対で履いちゃってたかもしれんけど、よー頑張ったねって褒めてくださいました。君は十分頑張ってるよ、すごいんだよって。何度も何度も話をしてくれて、自信をつけてくれたというか。
そのお陰もあって、コミュニケーションの取り方も少し上手く…?なったかも。
うわー…色んなこと思い出して泣きそう。すごく良い先生やった。私もう先生の娘やもん。(?)
まあ先生も他人やから、肯定してくれたのかなって。言葉の裏を読んでしまうけど。


それは置いておいて、笑

こんな捻くれた性格の私は
恋愛においても大きな失敗をしてしまった。と思っている。
留学中恋仲ぽかった人がいた。
後から振り返ってみると、彼とは情で付き合っていたと思う。付き合っていた(?)
別に好きじゃなかった。
性格も好きじゃない。
容姿も好きなタイプでない…
言葉が通じない。
心の内側を理解しようとしてくれていたか、、、、、
いいえ。

彼は私の容姿と日本人っていうブランド(?)が好きで重要だったのかなって。彼は私の心の内を知らなかったし。優しくはしてくれたけどね。
常に偉そうだった。私がヘラヘラ笑っていたからかも。。

当たり前だけど、きちんと話をする事って大事だと思う。恋人ならば尚更。
人付き合いしていく上で
深くなれるか、なれないのか
分岐点みたいなものになると思う。

少なくとも私は、外国人と結婚出来ない。
育ってきた環境も違う上に、その言葉の成り立ちから、見えてる世界、全てが違うんだから。
同じ言葉でも、その言葉が作られた経緯が違う。
そもそも、そういう価値観のすり合わせが出来ないのは私の勉強不足でもあるけれど。


彼と居る時は常に笑顔だった。作った笑顔。
幸せだと言い聞かせて、ほんとうの感情を蔑ろにしていたと思う。
最低。失礼だね。

他人をきっぱりと突き放すことが出来ない。邪険に出来ない。

ただ、自分の存在を肯定したかった、されたかっただけ。

なんだったんだろう。
雰囲気に流されていた。


恋愛ってなに?
ドキドキ?
ドキドキしない好きもあるの?
どこからなの?

永遠の課題になるかもしれないですね。
少なくとも今は、わからない。



もうひとつ。

今感じている気持ちは、なんなんだろう。

ひとりの人として、好いているひとがいる。
波長が合う。


好きなんだよ、好きなんだけど、恋愛として好きっていう事自体が
よく分からないから。

知りたい。わかりたい。大切にしたい。そばにいたい。触れたい。

そういう感情がある。

だけど、同性の友達に対して同じふうに思う時もある。

男の人だから、急に恋愛ってなるのが分からない。
女の子だったら恋愛にはならないのに。

あーー頭がごちゃごちゃしてきた。

とっても大切なんだけどな
伝わっているのかな

この気持ちの迷いというかなんというか

自分でもよくわかっていないから、思わせぶりな事をしてしまっていると思う。色んな人にしてしまう。
冗談で、ふざけて故意にやっていることもあるけれど。笑

恥ずかしいけど、繋ぎ止めたいから。

前みたいな、寂しさを埋めるためだけの恋愛とか、絶対したくない。そういうのじゃない。

恋愛感情で好きなのか分からないから
曖昧というかあやふやにしてしまう。
人として好きだけど、踏み切れない。

やな奴に見えてるだろうな。ひとをたぶらかして。はしたない。

ごめんなさい。

もし親が
「その恋愛は違う、やめた方がいい」って言ってきたら、
彼から簡単に離れてしまう自信がある。
呪いですね。
私が無いんですよ。
親の所有物。
洗脳かな。
バカばっかですね。


ごめんなさい笑ふざけました。


まあ…
親が全部正しいって信じ込んで来たから。
おかしいなって思う事もあるけれど、最後には納得してしまっている。させられてる。

早く親から逃げなきゃ。
頑張ります。



私が恋愛感情に関して模索中なのももちろんあるんだけれど、
彼は大切すぎて、恋人にしたくないくらい。
恋愛って淡くて儚いから。



言語が下手すぎて上手く書けなかったですけど
最近ぐるぐる考えていた事なので、少しだけですが整理出来て良かったなと思います。
締め方がわかりません。ありがとうございました。

2年前くらいに何となく聞いてた曲です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?