見出し画像

【月報】2024年5月のこと|お仕事・暮らし

すみません、白状します!!!!!!

3月4月と、月報をサボりました。仕事も生活も、なんだか日々に夢中で立ち止まることを後回しにしてしまっていました。ほんとうに、私ってやつは。しかしですよ。このままフェードアウトしそうなところ、なんとかこのnoteへ戻ってきました(甘い)。

気を取り直して、1ヶ月(+アルファ)を振り返りやっていきたいと思います!!!!!


よろしくお願いいたします!!!!!

今月のお仕事

お仕事に関しては3ヶ月も振り返ると大変なことになるので、基本的には5月のお話を…

GenerativeXのWantedlyが始動!

採用広報でまるっとジョインしているGenerativeXの記事がリリース!会社が立ち上がる背景にあった想いにも触れています。アツいのでぜひ読んでもらいたいです。

(頑張ってアイキャッチも制作しました)

インタビュー記事

他にも、ライターとしてお手伝いしている採用広報記事たち。


ここ最近で新しく携わらせていただくことになった企業です。スタイル・エッジ様は士業・医業等の総合支援を行う企業、wevnal様はAI機能を搭載したチャットボットサービスを展開する企業。

幅広い種類の企業に関わらせていただき、楽しいし勉強になる日々です。

SEO記事

SEOはSHEsharesで2本でした。その他、SEOのリライトが2本。

一粒万倍日の記事、個人的に好きなので読んでほしいです!

そのほかのお仕事

キャリアプランナ→受講サポートコーチングへ異動
SHElikesキャリアプランナーを卒業し、受講サポートコーチングへ異動しました。気がつけば2年弱、キャリアプランナーとしてたくさんの「はじめの一歩」に立ち会ってきました。尊い時間を過ごせたのは、関わってくださった皆さんのおかげです!本当にありがとうございました!

そして受講サポートコーチングでは、受講開始から間もないシーメイトさんが自走できるよう、対話を通してサポートしていきます。コーチングを通して、私自身も気付かされることばかりです。お話しに来て良かったと思っていただける時間を作っていきます。

そのほか、5月は

・非公開インタビュー(Web、つむぎブランドブック等):6本
・社内報:1本

など。公開待ちの記事たちも楽しみ!



聞いて!久しぶりに、noteでエッセイ書いた!

書けた。嬉しい。

書いて向き合うの、苦しくて大変な過程だけど、やっぱり楽しい。

今月(+アルファ)のニュース

3〜5月、いろいろあったので振り返っていきます!

SHE AWARDS 2024でノミネートいただきました!

これは3〜4月の話ですね。年に一度開催されるSHE AWARDSのライフチェンジ部門でノミネートしていただきました!今までを振り返り、認めて、周りの方々への感謝の気持ちを再確認できる、ほんとうに素敵で貴重な時間になりました。

アワード当日は受賞者の皆さんのプレゼンを聞き涙……。普段オンラインで関わる皆さんとリアルでお会いし歓喜……。とにかく、幸せでした。

エントリーシートも公開されています。ぐちゃぐちゃな文章だけど、それがいいなって思っています(笑)。


えり社長にお花をいただきました!
だいすきな皆さん

引っ越しました!

えっと、これも3月ですねえ。湘南に移住し1年、湘南エリア内で引っ越し。

嬉しいのは、さらに海が近くなってお散歩が捗ること。引っ越して2ヶ月ほど経つので、お気に入りのカフェや新しい友達もできてきました。楽しいです。湘南っていいなあ。

屋上で読書なんてしちゃって…

カメラ上手くなりたいです

最近、お散歩がてらカメラを持つようにしています。もっと今見ている風景を残しておきたいなあみたいな。未来の楽しみのためにも。そんなことを考えて、宝の持ち腐れになっている一眼レフを…

毎日見る景色をね、
忘れないようにしたくて


今月の湘南暮らし

GWに開催されたイベント「茅ヶ崎とコーヒー」。ご縁あって、運営のボランティアをしてきました!実は昨年は普通に遊びに行っていたイベント。

1日コーヒー屋さん、いろんな方と話せてコーヒーの魅力も知れて、お友達もできて楽しかったです。



5月23日の夕焼け。カフェの帰り道、あまりにも綺麗で海に寄り道。

綺麗すぎて天仰いだ

そして日が暮れて、自転車で帰っている途中。月明かりが海に反射していて、なんかもう……(伝わって)。

愛おしい帰路


今のお気持ち

というわけで、5月+もろもろを振り返ってみて。ずっと「やらなきゃなー」が頭の片隅にあったので、正直スッキリしました(笑)。

完全に言い訳だけど、3月4月とほんとうに各方面で怒涛で、毎日を味わうことに集中しすぎて立ち止まることを後回しにしていました。

でも。それだけ充実してたってことなのだから、そういうときこそ、ちょっと無理してでも時間作って日々と向き合っていきたいなと改めて思った。ちゃんと忘れないためにもね。こうやって残しておかないと、忘れちゃうもん。

上半期の最後、6月。これから、また新しいチャレンジがいくつか始まりそうな予感なので、しっかり整えて挑んでいきたい。そして、最近は新たに「やってみたいなー」ってことがまたふんわり浮かび上がってきています。

そんなこんなで6月は、下半期の準備を始めるような気持ちで過ごすことになりそう!海の方でもね、7月からの海の家に向けて準備が始まっていますよ。

海の家。夏の準備が始まる6月

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,816件

#今月の振り返り

13,050件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?