マガジンのカバー画像

❏もういちど読みたい記事

31
もういちどと言わずなんどでも読みたい。
運営しているクリエイター

#現代アート

廃工場のなかで思う

針工場というアート作品に触れてきました。 時代の変遷の中で役目を終えた、針工場。 船を作る計画が頓挫して用途がなくなったまま30年が経過した、宇和島の船の木型。 針工場跡地に、その船の木型を据え付けたインスタレーション。 豊島の家浦岡集落にて、平成を迎える手前で閉じられたメリヤス針の製造工場跡。そこに設置されたのは、宇和島の造船所にて一度も本来の役目を果たすことなく約30年間放置されていた、鯛網漁船の船体用の木型です。 別々の記憶を背負った2つの存在が、アーティストを通

現代アートと最近のガンダム

現代アートはこじらせていると思う。カメラ機の出現により、美しいものを正確に描く写実主義から感覚に委ねて描く印象派へと移っていった。ここまではまだ視覚的な被写体に依拠した芸術であったが、抽象絵画あたりから様相が変わってくる。音を絵にしてみた、感情を絵にしてみた、といった類の絵が現れ始め、描写対象が必ずしも視覚的なものではなくなっていく。 それ以降、芸術の世界に衝撃を与えたのが、デュシャンが展示したトイレの便器だ。そこには、「芸術とは何か」「芸術は作品であるのではなく鑑賞者が決

希望を持つ意志

好きな言葉があります。 「希望というものは、本当に大事なものだから絶対に無くしてはだめ。 指先のほんのひとつまみの塩が、料理の味をすっかり決めてしまうだろ? 希望はその塩なんだよ。」 誰が言っていたかは覚えていませんが、この言葉は何かある度に思い出します。 不確かで目には見えない分、冷静になって「希望を持つ意思」を持つことが大事だなと。 希望は生きる全てだなと思います。 名著である「夜と霧」。 心理学者であるヴィクトール・E・フランクルが、強制収容所体験

なぜ日本で”島根県”が最もバンクシーが検索されているんだろうか??

バンクシーがまた世間で話題になっていますね! 今日の朝たまたま発見したニュースから。 皆さんも見ましたかね?この記事。おそらくトレンド入りもしたからどっかしらで見た人も多いんじゃないかな。 でも人気といってもどのくらい人気なんだろうと思って Googleトレンドっていうやつを使ってみました。 簡単に使い方を説明すると、 調べたい単語を入力するとGoogleでどのくらいの検索があったのかを知らせてくれるものです。簡単にいうとググられた回数が相対的に分かるようになるんですよ!

15歳のあのときから大切にしていること

「私は絶対的に愛されている!」 そう確信した(思い込んだ)時から 私の見えている世界はがらりと変わった。 「私はダメな子」から「絶対に愛されている!」へのイメージの変化。 この変化がみんなにも起これば 救われるのに。 どうすればいいんだろう。  15才 私の中でこの出来事が これからの自分のテーマだと思った。 胸が震えていた。 人が強く植え付けてしまったイメージを書き換えることは 簡単ではない。 時間がかかったり 変わることに強い抵抗があったり とても