見出し画像

ウイリアム「たねもしかけもない世界」 (2007年)ダイジェスト試聴動画

ウイリアム「たねもしかけもない世界」 ダイジェスト試聴動画 (Official Audio)

ウイリアム information


[帯の紹介文より]
"のび太ロック" を掲げる柳沢耕平のソロユニット・ウイリアムが前作「ウサギのこころ」以来、3年ぶりの作品。1stフルアルバムにして、活動開始8周年の集大成。楽曲毎に移り変わっていく詩の世界。レコーディングには、朝倉真司、鈴木健太(D.W.ニコルズ)、恩田快人(元JUDY AND MARY)、ウイリアム初期作品から参加しているWATERのメンバー(鎌田雅人・宮永治郎・中川量・吉田太郎)他、多彩なミュージシャンが参加した豪華な1枚。

ウイリアム「たねもしかけもない世界」(2007年リリース)

1.春
2.日曜日
3.雨上がり
4.見えないもの
5.天使の光
6.うたひめ
7.うさぎ
8.オリーウ゛
9.喜びの朝
10.夜明け前

[試聴サイト] M4「見えないもの」が試聴できます


販売価格: 2,096円(税込) (税抜き ¥1,905円)
発売日:2007年11月28日
品番:DWCA-10
発売元:有限会社ダックテイルズカンパニー
販売元:バウンディー株式会社
レーベル:DEDICATION RECORDS
ブックレット:歌詞付き
Photo:サイダカオリ、柳澤昌平
デザイン:風待ちデザイン

リリースコメント[敬称略]

#田辺マモル
「またいっそうたくましくなりましたね。泣きそうな歌声は相変わらずですけどね。初めて四谷で会ったときはなんだか予備校生のようにおどおどして見えて、「僕も歌ってます」って言ってたけど、あつかましくないとできない"人前で歌う"ってことを、この子は続けられるのだろうかと心配したけれど、あれからもう5年が経って、ライブをし続けて、こうしてアルバムも出し続けているっていうのは、ほんとにすごいことだと思います。人前で歌うということを、いろいろありながらも続けられているのは、立派なことだと思います。「のび太」ロックが何度かの骨折を経て「ほね太」になりました。」

#相子鳶魚 #モノノフルーツ vo
「日本の何某」という表現が陳腐で意味を成さないとしても僕の中でウイリアムは「日本のプロコルハルム」なんだ。先日、隣にいた女の子にその事を話したら「何だよ!プロコルハルムって!うぜーんだよ」って怒られたけど。まぁ、詮無いね。それでは益々の御活躍を御期待申し上げます。

#シガキマサキ
「どうしてウイリアムの音楽はこんなに胸をしめつけるのでしょう。誰にでもある青春。どこにでもある青春。たねもしかけもないこの世界で、僕も生きてるその一人なんでしょね。だけんグッとくるとばいね。ありがとねウイリアム。」

#安本有作 (ex. #パウンチホイール )
「初めて一人で見に行ったライブはヤナさんのライブでした。打ち上げで教えてもらった音楽理論の走り書きメモは今でも大事にサイン入りで持っています。去年盗まれたキーボードはヤナさんがお店で試奏してた物をその場で即買いした物でしたし、今ではヤナさんと同じ保育士の免許を持っています。つまり今の僕があるのも、強いては今のパウンチホイールがあるのもウィリアムのおかげということになります。そんなウィリアム様の待望のニューアルバムのレビューなど私めにはOkogamashi!だから中身の感想は許して下さい。ただ一つ言えることは、もしあなたがまだCDを持っておらずお家でのうのうとレビュー読んでいるのだとするならば、、今すぐレコード屋に走って2.3枚買って来い!!」

#石川寛也 #COOLJOKE  
「どうなってんだいあの一曲目は!初めてビートルズを聴いた時みたいなこの感覚は!!そろそろ日本の音楽シーンってヤツをひっくり返すといきますか。このアルバムをもってして、どうやら準備は整ったようだ。」

#チャカ #ザ☆バンジーズ 
「流行りのリズムとか、旬の何かとかを取り入れる若手ミュージシャンなんかはワシ嫌いなんやけど、ウイリアムの世界はそんなの感じないし、個性があふれてるから好きだ。歌詞にTabooがない感じも素晴らしい!ムカつく!(ムカつくはウソ)何年経っても変わらず聞けるCDだと思いまちた。(赤ちゃん言葉)またLiveが観たいです。心から応援しています。頑張ってくさい。あ、くださいやった!」

#川口純平
「良いメロディにしみる言葉。そしてそれを表現する繊細さ。ウィリアムは手抜きなく、それを実践して録音している。アルバム発売おめでとう!」

#前田一平(ex. #ザ・ルーズドッグス)
「夢でもなく現実でもない、その狭間を遊泳しているような独特な詩の世界観、まるで甘えた猫が擦り寄ってくるような歌声で聴く者を新世界へと導いてくれます。熱すぎず冷たすぎず、ポケットにそっと忍ばせておきたくなるような、そんな温かい楽曲たちがずらりと顔を並べています。実はタネも仕掛けもふんだんに詰め込まれている「たねもしかけもない世界」必聴です!」

#サイダカオリ
「初めてウイリアムを聴いた時の、愛に溢れたステージの情景を思い出しました。アルバムは、なんかぎゅうって抱きしめたくなるようなへなちょこで愛しい男子みたい。柳沢さんのイメージそのもの(?)すごくいいとおもいます!」


参加ミュージシャン

【Bass】
・中川量(water) - M1 / M4 / M8
・守屋健 - M2
・恩田快人 (ex.JUDY AND MARY) - M3
http://dedicationrecords.jp/onda/
http://www.sonymusic.co.jp/artist/JudyAndMary/
・高橋龍馬 - M5 / M6 / M9 / M10

【Guitar】
・宮永治郎(water) - M1 / M4 / M8
https://twitter.com/jiromiyanaga
・チャミ - M2
・鈴木健太(D.W.ニコルズ) - M3〜M6 / M9〜M10
https://www.dwnicols.com

【Drums】
・吉田太郎(water) - M1 / M4 / M8
https://www.youtube.com/channel/UCtvDy4XJ1JfcRqjUGy5iNxg
・ヒロキンスキー - M2
https://twitter.com/hyong69_
・朝倉真司 - M3
https://www.instagram.com/asacses/
・森山宏明 - M5 / M6 / M9〜M10

【Keybord】
・鎌田雅人(water) - M1 / M3 〜M4 / M6 / M8 / M10
https://www.youtube.com/user/zushirecordingstudio
・岩崎由季 - M6(アルトリコーダー) / M9〜M10


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?