見出し画像

なぜアメリカの大学院に行こうと思っているのか

最近,自分がどうしてアメリカの大学院に行きたいか,その目的を見失うことが多いので,改めてしっかり言語化して記録に残したいと思います.

大学に入るまで

私は正直に言って,高校の時から優秀でした.というか勉強が好きだったんだと思います.日本の高校だと,成績がいいこと=正解だったというところもありますが,成績がいいと,家族や友達からすごいね,いいねと言ってもらえることが嬉しかったです.その経験を置いておいても,単純に自分の知識が増えること,自分のできることが増えることが好きで,勉強が好きでした.この時から,海外に行きたいと漠然に思っていました.それは別になにか目的があったというよりも,単純に旅行好きなのもあって,ほぼ旅行感覚でアメリカ行けるのいいな〜ヨーロッパいいな〜というような感じです.
中学生の時に一回カナダに短期留学(語学)を検討しましたが,今じゃないんじゃないみたいなことを思って行きませんでした.今思うと行けばよかったとは思いませんが,行ってもよかったなと思います.中学生の多感な時期にいって自分が何を感じるのか,それはそれで気になります.

大学に入ってから

大学に入ってからもやはり海外には興味がありました.サークルで海外の大学生と交流する団体に入っていたり,英語でディスカッションする授業をとってたりしていました.また,海外プログラムなど色々興味は持っていました.ですが,海外に行くことはなく・・・というかやはり興味はあるけど行きたいとは思わないと言う感じでした.

転換期の訪れ

そんな私でしたが,転換期が訪れました.大学必修授業の工場見学でアメリカを訪れたことです.工場見学は2年生の終わりの春休みにどこかしらの工場に見学に行く授業で,日本国内の工場もあればアメリカ・タイの工場見学プログラムもありました.私は工場見学のガイダンスの時から一瞬でアメリカを選びました.即決で絶対にアメリカ行きたいと思いました.その理由はわからないです.正直直感です.

そんなこんなで3月に2週間ほどアメリカに行きました.2週間と言っても工場見学は5日間だけで前後に旅行に行きました.今思うとすごいなと思いますが,New York→Nebraska(工場見学)→LAというアメリカ横断旅行をしました.本当に楽しかったです.ここで感じたことが今の自分の全てだと思います.

何を感じたか?

こんな2週間の旅行程度で何深いこと感じてんだよと思われそうでもありますが,本当にたくさんのことを感じました.
まず,シンプルにアメリカの大きさを感じました.広い,でかい,大きい.飛行機からみた景色の広さにびっくりしました.さらに,人種の多さを本当に感じました.日本にいると目に入るのはほぼ日本人です.ですが,アメリカでは,全世界の人種を集めたのか?と思うくらい色んな人がいました.さらにその中で日本人,ひいてはアジア人はごく少数でした.日本で私はすごい周りの目を気にしてしまうところがあるのですが,アメリカに行った時,本当に周りの目を気にすることがなかったです.すごく居心地が良く,いい意味で周りが自分に興味がないから何をしても許されるというような感情を抱きました.本当に気持ちが楽でした.この何しても許されると言う感情を今まで抱いたことがなかったので,この時本当に心の底から楽しかったです.

工場見学を終え,Los Angelesに行き,California Science Centerに行きました.ここは,本物のSpace Shuttleが展示してある施設で,本当にすごいところでした.生で初めて本物のSpace Shuttleを見て,呆気に取られたのを今でも覚えています.そのサイズ感や,大気圏を突入した焦げた跡,設計者たちの手書きのマークなど本当に本物なんだと思って感動しました.いまだに写真を見返すと感動します.

Space Shuttle以外にも本物の宇宙船や探査機,衛星の模型などがたくさんおいてあって,すごっ,,,と思いました.そして何より,これが無料で見れることが一番の驚きでした.正直言って,日本の敗北感を感じてしまったところもあります.こんなすごい施設が無料であったらそら親は連れて行くだろうし,子供はここで宇宙に夢を抱くよなと思いました.そしてこれを実現できるアメリカの資金力・技術力全てに圧倒されました.

かっこよすぎますね

全てに圧倒され,日本の敗北感を感じたからこそ,私はアメリカに行きたいと思いました.私は仕事とか,就職とかは全然考えてないです.どこに住みたいとか何がしたいとか正直に言ってなんもないです.でも,こんなに凄いところがあるなら自分もそこに行って,世界一を学びたい.と強く思いました.お金の問題とか,治安とか,学びの環境とか多分アメリカを否定する理由を並べたらいくらでも出てくると思います.でも,現実を知らないというのもありますが,アメリカで宇宙の研究をしている自分の姿を想像すると本当にかっこいいと思うし,ワクワクします.

まとめ

ここまで書いてきましたが,まとめると,私がアメリカに行きたい理由は「かっこいいから」の一言に尽きます.まあもっと詳しく書けば色々ありますが,一言でいうとその一言です.世界一を学びたい.自分が行けるところまで行きたい.という理由です.

さて,出願は12月,あと7ヶ月.自分の出せる全部を出して頑張ろうと思います.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?