見出し画像

ピンクと水色とクローバー

物心ついた頃から、ピンク色が好きだ。



持ち物は全部ピンクがよかった。

ランドセルだって、許されるならピンクがよかった。

可愛い刺繍が施された色とりどりのランドセルから、自分のお気に入りを選べるいまの子どもたちが
正直ちょっとだけ、いや、かなり、羨ましい。




ピンクが好きだと言えなくなったのは、小学生の時。

「ピンク好きなんやって〜!ぶりっ子やん!」
クラスの女の子が、誰かにそうに言った。


ぶりっ子。

小学生の頃、女子たちにとってその言葉は
仲間はずれの合図とほとんど同じだった。


クスクス笑われること、みんなの輪から外れること。怖かった。


そんな中で、ピンク色の持ち物や洋服を「似合ってる!かわいい!」と褒められていたのは、お金持ちで、端正な顔立ちの同級生。

憧れのメゾピアノの洋服をよく着ていた。



ピンクはかわいい子だけに許された色なんだな
私がピンク好きなことは、バレたらだめなんだ

子どもながらに思った。



...いいな。私も好きなんだけどな。

うらやましかった。


でも、からかいの対象にされるなんて耐えられない。


それ以来、プロフィール帳の好きな色の欄には水色と書き、持ち物はクローバーのデザインを選び、図工の制作では青や黄色を使った。

ピンクやハートは、我慢した。


水色も青も黄色も素敵な色だし、クローバーはかわいい。


だけど私が好きなのは、ピンクとハート。


心の奥が、ざらざらした。



幼い頃から親の顔色を伺うような子どもだったけれど、周りに合わせて自分を抑えるようになったきっかけとなる、ひとつの出来事だったように思う。




高校生になると、少しずつピンク色を選べるようになった。

きっかけは、私の携帯を見た友人が「このショッキングピンク、めっちゃサリーの色!」と言ってくれたこと。

絶対にその色がよくて、思い切って選んだ携帯。
嬉しかった。

仲間内での私のメンバーカラー(?)はショッキングピンクになった。
プリクラに名前を書くときは、絶対に濃いピンクで描いてくれた。
嬉しかった。

仲の良い友人たちと居る時だけは、堂々とピンクのものを持つことができた。



だからと言って"人からどう見られるか"を意識しなくなったわけではない。

それどころか、社会人になり少し経った頃には「もう大人だしな」「この歳でピンクは恥ずかしいかもな」なんて気持ちが芽生え出した。



年相応のものを身につけなくちゃな。

カラーバリエーションが豊富な商品なのに
あえて暗い色を選んだりするようになった。



そんなふうに、"自分がこれを好きか"ではなく
"まわりにどう思われるか"を優先してものを選んで生きていたら、爆発した。


いや私やっぱりピンクがいい!
ぶりっ子で何が悪いねん!
そもそもぶりっ子って何!
ピンクはかわいい!!
私はピンクが好き!!



水色の方が落ち着いてる?青のほうが大人っぽいかな?なんて一瞬考えるけど
やっぱりいつも、心がキュンとときめくのはピンク色。真っ先に目に入るのもピンク色。

それが答えだ。



心に正直に選ぶことを意識するようになったら、いつのまにか部屋も持ち物もピンクだらけになった。

だけど、見るだけで楽しい。わくわくする。
え〜かわいいわ〜って、ニヤッとする。

ほんとはあっちがよかったけど..なんて気持ちが入り込む隙間など1ミリもない。




今、私のまわりに居てくれる人たちは皆、「サリーといえばピンクだよね!一番似合う色!」と伝えてくれる。

それがすごく、ものすごく、嬉しい。

大好きな色が、似合う色。私の色。(それは言い過ぎ)

幸せ!!!!!

ピンクが好きだと言えなかったあの頃の私が喜んでる。

子どもの頃の、今思えば些末な出来事。
でもそれは、自分で掬い出して抱きしめてあげない限り、心の奥の奥の深いところにずっと残り続けるんだなと思った。


「自分はこれが好きだ」と、自信を持って言ったり身につけたりしてる人って、かっこいい。
そんなふうになりたい。


白髪のおばあちゃんになったら、髪を真っピンクに染めることが私の今の夢。

ピンクのキラキラのバッグに、ピンクのヒールだって履いちゃうもんね。


たのしみだなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?