見出し画像

Parc des Princes パルク・デ・プランス

こんにちは🌞こんばんは🌕
ご覧いただきありがとうございます😊


昨日に引き続き、パリオリンピック会場になる場所を巡っていきます!


パリオリンピックで行われる32種目のうち24種目がパリとパリ近郊の競技会場で行われることが発表されています。


歴史的建造物やその付近が試合会場になる予定です

オリンピック開催まで会場となる場所を歴史的背景含め調べてみようと思います!
一緒に詳しくなりましょう!



Parc des Princes パルク・デ・プランス



パリ16区にあるパルク・デ・プランスは、フランスのスポーツの歴史において象徴的なスタジアムのひとつです。スタッド・ジャン・ブーアンやスタッド・ローラン・ギャロスの近くにあります。


収容可能人数は47926人。
ポルト・ドゥ・サンクルーの景観の中で際立ち、屋根から外壁に向かって覆っているコンクリートの柱がとても印象的です。


1924年のパリオリンピックでは会場候補に挙がったものの選ばれませんでした。今回のParis2024では競技会場のひとつとして、理想的な立地条件として選出せれています。


*歴史
パルク・デ・プランスは、モントリオール・オリンピック・スタジアムを手掛けたことで著名なフランスの建築家、ロジェ・タイリベールによって設計され、1972年に完成しました。
ちなみに、それ以前にも1897年に初代、1932年に2代目のスタジアムが建設されており、現在のスタジアムは3代目です。

1974年からはパリ・サンジェルマンFCの本拠地になっています。それだけでなく、フランス国内のサッカーやラグビーの試合会場のひとつとなっています。

1998年のFIFAワールドカップやユーロ2016(UEFA欧州選手権)などの国際試合が開催され、フランス国内や海外のスターによるコンサートなども行われています。

また、25年以上にわたってフランス国内最大のスタジアムであった時は、毎年サッカーのカップ戦、クープ・ドゥ・フランスや、ラグビーユニオンフランス選手権の決勝戦の舞台となっていました。

近年では、ユーロ2016の際に改修工事が行われています。




*どんな競技が行われる?
もちろん、サッカーの競技会場になります。

今後もコンサートの舞台に加えて、パリ・サンジェルマンFCの本拠地として継続されます。

サッカー初心者でも聞いたことのあるサッカーチームの本拠地で
オリンピックが行われること、とても理想な立地条件ではないでしょうか?

私はアオアシを読んで身に着けた知識を活用するのがとても楽しみです!



最後までご覧いただきありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?