見出し画像

アトピー性皮膚炎と整体

学生の頃、皆さんの周りにもアトピー性皮膚炎で悩んでいる同級生が1人はいたのではないでしょうか?

10数年前までアトピー性皮膚炎は子供の病気だと考えられていました。
大人になるにつれ症状が落ち着いていき、悪化したとしても薬を塗ればそこまで気にせず過ごせた病気だったからです。

しかし最近では、
・大人になっても悪化してはましになって…を繰り返す方
・大人になってからアトピーを発症する方
・薬では抑えが利かなくなってしまっている方
がたくさんいらっしゃいます。

それには、アトピー性皮膚炎の原因が人それぞれ多岐にわたり、1つではないことが関係しています。
・食の欧米化(小麦・乳製品)
・コンビニ、スーパーなど安価でおいしい食事
・チェーン店など外食産業の発展
・温暖化による大気汚染
・デジタル社会のPC、スマホの影響
・「見られている」というストレス
など食事や環境、精神的なストレスが日々心と体の負担になることで、昔よりもアトピー性皮膚炎が改善しにくくなっているのだと感じています。

アトピー性皮膚炎を薬以外の方法で対処していくのに、近年有効だといわれているのが整体です。
整体は文字通り「体を整え」ます。

アトピー性皮膚炎の方のほとんどの方が、
・睡眠不足により筋肉がガチガチに緊張している
・食の乱れやストレスで内臓が炎症を起こしている
・交感神経優位な状態が続くことで血流がかなり悪い
・上手く排泄ができず、毒素や老廃物が体内に蓄積している
といった特徴があります。

この状態で薬を飲んだり塗ったりしても、なかなか症状が良くならないのは容易に想像できるかと思います。

とはいえ1人ではどうしようもないこともあります。
・食事に気を付けたほうがいいのはわかっていても、忙しくて難しい
・ストレスを抱えないようにしたほうが良くても苦手な人がいる
・お風呂にゆっくり浸かってたくさん寝たいけどかゆくてできない

そんな時は【できない】ことに目を向けるのではなく【できる】ことに目を向けてみましょう!

・毎朝パンにしていたのをおにぎりにする
・コーヒーにミルクを入れていたのをブラックにする
・お風呂には浸かれなくても足湯だけでもやってみる
・ストレスを抱えない方法を探すより発散する方法を考える

など、小さなことでも【できること】は必ずあるはずです!

そのうえで、蓄積した体の毒素を排泄するために整体を使うことをおすすめしています。

整体とダイエットは原理原則が同じです。
・パーソナルトレーニングを受けていても暴飲暴食をしているとなかなか痩せない
・整体を受けていても今までと同じ生活では再発する

今の体は、これまでの生活の通知表のようなものです。
なにか1つでも、体の成績を上げられるようにできることから1つずつ取り組んでみましょう!

__________________________________

📌みちる整体院 プロフィール
●治療院難民の方の「最後の希望」になる整体院
●延べ36,000名を『血液循環整体』で改善
●どこに行っても良くならない方はご相談ください💬

📌アクセス
【中野院】
●東京都中野区中野5-13-29アーバンサイドトヨズミ1F
●JR中野駅より徒歩5分
●完全予約制(03-5942-8563)
https://tokyoseitai-ki-bo.com/

【錦糸町•住吉院】
●東京都墨田区江東橋5-16-5大八ビル1F
●JR錦糸町駅•住吉駅より徒歩8分
●完全予約制(03-6666-9311)
https://michiru-tokyoseitai-ki-bo.com/

__________________________________


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?