見出し画像

【自己満】2020年2月 カムバまとめ

画像1

3月も半分過ぎましたが、皆さんいかがお過ごしですか。

中途半端な時期にnoteを始めてしまったので、今更ですが個人的な2月のカムバまとめをしたいと思います。

どこそこのグループが新しくデビューした、こういう特徴がある

とか

今月の注目すべき(もう過ぎてるけど)カムバはこれ!

といった話は専門家(?)の人や他の人たちがもっとわかりやすくお話されてる媒体がたくさんあるので割愛。

私の好きなことだけ書きます。(笑)

GFRIEND

THE BOYZ

IZ*ONE


この3グループに絞ります。

まずはGFRIEND
所属するソースミュージックがBTS所属のBighit傘下に入ってから初めてのカムバ。

画像2

🖇 「교차로(Crossroads)」
https://youtu.be/kx5TWKPE5sU

ティーザー写真を見て、

っていう感想を持ちました。

事務所の形態が変わって、曲のコンセプトもちょっと変えるのかなーとか思ってたんですけど、もう普通に【ザ・ヨチン!!】で安心しましたw 安心安定高クオリティのヨチン、さすがです。

Aメロのちょっと大人しい感じにオムジの可愛い声がよく合ってますよね〜
Bメロに入って、加速度を上げてサビへの期待感を高めてくる構成、ヨチンっぽいな〜と思いました。
そしてサビはガツンとユジュが歌い上げ、ウナにバトンタッチ。
曲調やコンセプトは変わってきますが、こういう基本的な構成?というのは、結構ヨチンは大きく変えてくることがないかなーと思ってます。
大サビ、

ユジュのアカペラのところで一気に鳥肌が立ちました。やっぱりすごい。私の語彙力では言い表せませんが、心に迫るものがあります…

ところで、MVなんですけど、なんであんなにメンバーたちの激しい感情流出が描かれてるんですかね? 枕ぶん投げるわ、瓶は割るわ、喧嘩はしだすわ、カオスでしたね…
これは考察班がしきりに動いてたんでしょうね…後で読みます。

あ、それと、アルバムのデザインがオシャレすぎる。ずるい。洋書みたいじゃないですか?
色味もくすんだパステルカラーだし、写真も意味ありげな感じで。
全ver欲しくなりますよね、集めたい…

画像3


はい。続いては THE BOYZ

画像4

顔がいい顔がいいとリア友に散々言われ続けてて、「曲も聞いてみて!」と言われてドボの楽曲は以前から聞いてたんですよね。でもイマイチハマりきれなかった。

んですけど、この曲はめちゃくちゃ好きです。私にハマりました。 

その曲が、この「REVEAL」。
🖇 https://youtu.be/EZntLk9bTUw

いやもうイントロからいいですよね…
Aメロはビート刻む感じ?でノリが良くてウズウズしてくるのに、Bメロに入ってガラッと変わるのがまた良くて…!ケビンくんの声がめちゃくちゃ甘くて 好きぃ… になってました。
サビの「Down for your love」の繰り返しが心地よくてずっと聞いてられます
で、大サビ前の、ヒョンジェくんジュヨンくんの「Time of dogs and wolves」で完堕ちするんですよね…はぁ好き……
しかし、大サビに被せてあるフェイクの音程高すぎませんか?初めて聞いた時びっくりしました…ボーイズグループでこんな高音のフェイク聞いたの久々です

そう、この曲をきっかけに、ジュヨンくんのお顔の良さにビビり倒してます…

画像5

画像6

画像7

画像8

いやもうやっっっっっっっばい!!!!!!!!!好き!!!!!!(語彙力の喪失)
(写真が若干古いことには触れないで)

リア友からドボの話聞いた時からちゃんと見とけばよかったァ…!となりました。時すでに遅し。これからマメにチェックさせていただく所存であります。


そして、最後は IZ*ONE

画像9

いろいろな騒動がありましたが…無事活動再開できてよかったね(涙)
X1ペンの私からすると複雑ではありますが…ウィズワンのことを考えると、本当によかったなと(泣) いやでもX1だけがああなってしまったのは本当に残念極まりない(泣)(泣)(泣)

はいまあ私情はともかく。

新たにリリースされたフルアルバム「BLOOM*IZ」のタイトル曲がこの「FIESTA」です。
🖇 https://youtu.be/eDEFolvLn0A

今回の「FIESTA」は「La Vie en Rose」「Violeta」に続くシリーズ第3弾ですが、
「La Vie〜」にローズの赤のイメージ、「Violeta」にスミレの紫のイメージを勝手に持っていた私は、次は何の花だろう、何色で来るんだろう〜、と思っていましたが、期待が外れました(笑)

そもそも「FIESTA」が花の名前とは関係ない。

「FIESTA」ってスペインやラテンアメリカにおける宗教上の祝祭、聖日を示す語らしいですね。(weblio英和和英辞典より)

どおりで衣装やセットのカラーリングが派手なわけだ。

いや〜、私としては前2作のような上品で綺麗な感じを予想してたので大きく裏切られました。

画像10

画像11

画像12

↑ こんな感じね。
でもカラフルなIZ*ONEも可愛いので、結局はなんでもOKです(当たり前)

画像13

個人的に、この日の衣装が1番好みでした。MVの最初に着てるやつですね。(どうでもいい情報ありがとうございますぅ)

で、話を「FIESTA」の楽曲自体に戻して。
この曲のキーパーソンって チェウォン だと思うんですね。

画像14

まず歌い出しが短いけどチェウォンのパートです。

そして、大いに盛り上がった2番のサビも歌います。チェウォンの綺麗な高音ボイスが響いていいですよね。1番のサビを歌うウンビ、大サビのイェナの声色とはまた違って、儚いけれど芯のあるというか、特徴のある歌声でグッと惹かれました。

「サビパートあるし、チェウォンの歌割りはもうこれくらいかな?」と思ってたんですけど…

ブリッジパートも歌ってたし、大サビのあとの余韻の残る「날 비춰춰 지금 날 (私を照らして 今の私を)」の目立つ部分も歌ってましたよね…

いや、1曲を通してチェウォン大活躍やん。

画像15

高音はウンビもユリもイェナも歌ってましたけど、やっぱりチェウォンの声が必要だと思うんです。ウンビはパワフル、ユリはハスキー、イェナはスイートな高音。

画像16

そしてチェウォンは透き通るような儚さを持っている。
このチェウォンの声って、「FIESTA」の歌詞にもある通り、「내 맘에 태양을 꾹 삼킨 채 영원토록 뜨겁게 지지 않을게」=「私の心に太陽をぐっと飲み込んだまま 永遠に熱く消えないから」というのを体現してるように感じるんですよね。だからこそこれだけパートも多いし、印象に残ってるのかな、と…
チェウォンがいなければ、全然違った印象の曲になっていたでしょうね〜

画像17

それにしても、これだけ多様なハイトーンボイスが使えるIZ*ONE、強者すぎる…
次回のカムバも楽しみです!(気が早い)

はい。ここまで長ったらしく語ってまいりました。読んでくれた方、本当にありがとうございます。まずそんな方いるのかな?いてほしいけど…
なんか、もう、熱量の差が文章量に現れてる気がしてなりません…ごめんよ…

自己紹介記事を書いた時も思ったんですけど、和訳記事と違って締め方がわかんないんですよね。どうしたらスッキリと締めれるんでしょうかねぇ。よくわかりません。

なので、唐突に終わります。
あ、IZ*ONEのツイート遡って画像探してた時に目を奪われたウォニョンのセルカを載せて終わりにします!

画像18

画像19

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?