見出し画像

ダウンも自宅洗いです!

ニットに続きダウンも自宅洗い‼︎

きっかけは、子供のダウンコートの袖口などに汚れがついている。
シーズン中に洗いたい。

こんな理由によりホームクリーニングを始めました。

ダウンの洗剤は?

ダウンの洗剤ってあるの⁇

と思われるかもしれませんが、これが結構あります。Amazonや楽天で探すと出てきますよ。

最初に洗ったときは、あまり情報もなく探したのですが…
結果的にはアウトドアメーカーが出している寝袋用洗剤として多くをだしているようです。

我が家ではモンベルのものを愛用しています。
これ1本で2シーズンくらい使えます。
洗う枚数にもよりますが…

子供のものは、まとめてお決まりの洗濯機のデリケートモードで洗っています。
脱水まで到達すると驚くほどペッタンコになっているため皺は必ずとってください。

特にモンクレールの柔らい生地は皺が残ったまま乾かすと乾くと皺がとれなくて、残念な仕上がりになります。
手抜きをしたおかげで、二回洗ったこともあります。

乾かし方は?

脱水後、裏・表返しで何度か乾かし途中で羽毛をほぐしてください。
表裏でひっぱって中を揉み揉みすると羽毛のかたまりがほぐれていきます。

羽毛が片寄ったままだと、しっかり乾かずにカビの原因などになるとかならないとか。

自宅洗濯のため、このあたりの手間は仕方ないですね〜

これを何度か繰り返すと中側の羽毛がフワフワになります。

よくTVなどでテニスボールを入れて乾燥機を回すとよいと案内されていますが自宅の洗濯機なので乾燥をかけても大丈夫なのか不安で、私は自然乾燥です。
もちろんテニスボールも使いません!

かなり前におねしょをされたことがあって羽毛の掛け布団も洗いましたが、めちゃくちゃ綺麗になって驚きました。

まぁ、何でも手間をかければやれないことはないって感じでしょうか。

これから湿度が少なくなり初夏のような日が訪れる4〜5月はダウンの洗いどきなのでオススメです。

#ホームクリーニング #ダウンコート洗い #自宅洗濯 #整理整頓 #衣替え

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?