見出し画像

洋服を増やさずにお洒落を楽しむ

新しい年を迎え、1か月が過ぎようとしていますが。
皆さまのお買物計画はいかがでしょうか。
私は、毎年言っているような気もしますが「今年は洋服を増やさない」で過ごしたい。
今のところ、昨年11月末にHERILLのニットを追加してから洋服を一切買っていません!!
自分的には珍しい事態。
今の時期、店頭にセールの残りがあるというのもひとつの理由ですが・・・
できれば、今後も増やしたくない。
地味に「100日買わないチャレンジ」継続中。(洋服に限る)
そもそも、ここ数シーズン、どうしてもコレというアイテムに出会えないというのもあるのですが。

自分スタイルを楽しむ

インスタを初めてから自撮りをしていると、いつどんなスタイリングだったかということを見返せるようになったのは凄く便利だと思います。
この自撮りを見返すと、正直この数年だいたい同じ格好をしています。
好きなので特に不満も問題もなく、不便を感じません。

小物で遊ぶ

ブローチで変化を

そこで、今年の目標は極力洋服に手を出さずにアクセサリーや組み合わせで変化を楽しみたいと思っています。
例えば、インパクトのあるコスチュームジュエリー。
アクセサリーを、シルバーやゴールド、地金アイテムなどにすることでスタイリングの方向性を変えてみる。
こんな工夫で、同じスタイリングも雰囲気は変わってくるはず。

新しい自分はあえて発見しない

数年前も今もそれほど変化なし

普段から、私自身、流行を追う方ではありません。
良くも悪くも、新しい自分を発見しようとしないことは物を増やさないことにつながるのではないでしょうか。
世の中には、多くの刺激が溢れています。
フェミニン、クールなどなど・・・
どうしても、普段しないスタイリングを見てしまうと、試したくなりますがこれは必要ないことではないだろうかと最近思いました。
こんな私も、これも素敵といろいろチャレンジしてしまった経験もあるからです。
しかし、結果的に自分が着ていて落ちつくスタイルって決まっていて、それが一番しっくりくるというオチ。
(これは年齢が大きく影響しているかもしれません)
若いうちは、いろいろと試してみるのも大切だと思いますよ。

ということで、必要以上に冒険をしないようにしようと思っています。

投資をする

20年以上前の買物

昨年は、洋服の量は押さえましたが、いくつか小物に投資しました。
ゴツゴツネックレスやコスチュームジュエリーなどで、定番系は抑えてもよいというマイルールによるものです。
このところ、さまざまな物の値上がりの勢いが凄まじく今後どうなるのだろという心配もありますね。
欲しいものは、ブレズに投資することを強くおすすめしたい。
これまた、世の中には手の届きやすいものと、そうでないものがあります。
ここで、どちらに手を出してしまうかの答えは数年後もしくは数十年後に実感するはずです。

ただし、人によって価値観など違うため何がベストかはそれぞれです。

小物でメリハリあるスタイリングづくり

私の今年の目標は見通しを立てた買物、手持ちを最大限活用したスタイリングを楽しみながら過ごしていきたいです!
とはいいつつ、SSも既に予約してます笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?