見出し画像

結局は自分のためなのだけれど、【メンバーシップについて】

5月23日(木)

先月末にメンバーシップやりたくなったかもみたいな話をちょろっと書きました。

で、ずっとひとりであーでもないこーでもないと検討してたんですが、やります!
やることにしました。

わたしがやらなくてもいいのかもしれないけど、やりたいからやってみる、そのひと言で済ませてしまえそうなことですが、今日までの心の移り具合が自分的にはなんかよかったので書いておきたいと思います。

わたしにとってとても大事な期間となったし、それも知ってほしいと思うから。


最初にやりたいと思ったのは、最近書きたい欲がふつふつと沸いていたからでした。

でもそれはどこにでも載せたいようなことではなくて、もっと少人数にだけ知ってもらえればいいようなことでした。

普段わたしがnoteに書いていることは、たしかに自分が感じたことや身に起こったことの記録なのだけれど、それは誰が見ても心をざわつかせないものになっているんじゃないかなと思います。

たぶんわたしは無意識にそうやって調整していたんだと思うんです。

言ってしまえば、当たり障りのないもので、でも書くには値すると自分で判断したものではあって。

わたしという濃度があったとして、それを50くらいにならしたものをずっと書いてきたんだと思います。

それはまあ一応ネットの海に流しているのだから、たまたま見た通りすがりの人が触れても大丈夫なようにという配慮というか遠慮だったといえばそれはそれでありなのですが、思いをそのまま書きすぎちゃだめだなとはどこかで思っていて、だってそれで見知らぬ人を傷つけていたら怖いしという臆病さが反映されていたんだなと今はわかります。

それがだめだったとは思わないけれど、でも今回書きたいと思ったものはどれもそれには当てはまらないもので、もっと思いをぶちまけてしまいたい、濃度100のまま書いちゃいたいし50に満たないしょうもない1や2だってどこかに書きたいという思いで溢れていました。

noteに書けばいいじゃないと思うかもしれないけれど、今のnoteはこれはこれでわたしらしい形になっていると思っているので、それとは別ものにしたいと思いました。


それと、わたしは考えていることがしょっちゅう変わります。

自分のなかでのブームがあるし、新しい情報に触れたら一瞬で考え方を変えられるし、先週はこう考えていたけど、今日はもうその考え方はしてない、みたいなことがほんとうによくあって、先週とは別人ですね…?みたいなこともあるし、傍から見てたら一貫性がないように見えるんじゃないかと思います。

それを毎回説明するのは、毎回見てくれる人がいるんだとしたらその人には通じるけども、はじめて見た人は意味不明だろうし、それ自体がすごく不親切だなと思って、だから無難に同じ人に見えているような書き方をしてきたというのもあるかなと思いました。

「昨日と言っていることが真逆になるかもしれませんがそういう移り変わりなだけですので、今日書いていることが今の現状のわたしです、また明日には変わっているかもしれませんが」、と最初から明記したそういう場があれば便利なのになという思いもありました。

だからどこかにクローズドの場所が欲しいと思って、探して、結局辿り着いたのがnoteのメンバーシップだったのでした。


それも最初に考えていたのは、メンバーシップ内で結果壁打ちとなってもいいから書きまくるというものでした。

わたしからは有益な情報は特に出ないので、それでもいいかなと思っていたんです、実際それで進めていこうと思っていました、今日の午前中までは。

でもまたしても考え方が変わる情報と人の考え方
に触れて、メンバーシップを自分のためだけの壁打ちにするのはちょっと違うのかも…?と思い始めました。

こうやってすぐ変わるんですよ、ひと月近く練っていたことをあっさり塗り替えてしまえるんです、見てくれる人ついてきにくくありません?笑

だから悩んだけど、そういう明日は違うかもしれない前提を出してしまえる場所を自分に作ってあげようと思って、メンバーシップを始めてみることにしました。


基本的には、上に書いたように100の濃度もそのまま書きたいし、濃度1みたいななんてことない近況報告みたいなものを書こうと思っています。

そのうち書きたいことも変わるのかもしれないけれど、それは変更するというよりはテーマが増えていくって感じになるんじゃないだろうかとは思っています。

表に書くにはあまりにも思想強めみたいな話、過去の話、親の話、わかんないけどそういうわたしの根幹を作っているものの話から、今日はこんなことがあったという備忘録まで、素直に全部書けたらいいなと思っています。

そして、結局一人で出来ることは限られているのだから誰かと共存して共有するのがいいんじゃないだろうかという考えに午前中に変わったので、壁打ちではなく見てくれるあなたという人を想って書くことにします。

それは内容に直接かかることではないかもしれないけれど、気持ちもコンセプトも何もかも違ってくる大事な要素です。

誰かの何かになればいいし、ならなくてもいい、こういうことは必要な人にだけ届く、だから必要な人には必ず届ける、それがたとえ今じゃないとしても。

そういう想いで書くのなら、それは壁打ちではなくなってくると思いました、壁打ちなら冷たい温度のない言葉でもそのまま書いてしまいそうだから。

だからわたしの中でニュアンスが大きく変わりました。

もう少し温かみのある、お手紙ような空間になる気がします。

といっても始めてみなければわからないことも多いと思うので、とりあえず始めてみます。

最初は運営方法を模索することになるかと思うので、そういう発展していくさまも見守っていただけたらうれしいです。

興味のある方だけよかったらぜひに〜といった感じです☺️


というわけで、メンバーシップの申請をしてきます…!

始まったらまたあらためてプランやら何が見えるのやらを書こうと思っています。

ひとまずなんで始めるのかを書けて嬉しいです。

ここまで読んでくれた人、ありがとう。


今日も、ありがとうございました。

まるすけ

ぽかぽかします。