見出し画像

大小などが覚えられる童謡まとめ

大小が覚えられる童謡

  • 大きな太鼓(大きな太鼓ドーンドーン!小さな太鼓トントントン…)

  • まぁるい卵(…大きな卵がバリンと割れて中から恐竜がガオガオガオ〜まぁ大きいガオガオガオ…)

太鼓の歌は音の大小、卵の歌は生き物の大小を学べる。どちらも手遊び付きで簡単に覚えられる。

色が覚えられる童謡

  • どんな色が好き(赤、青、黄、緑…)

お母さんといっしょの定番曲。歌詞の絵本もあるし、クレヨンなどで一緒に塗るのも良い。

身体の部位が覚えられる歌 

頭片膝ポン
幸せなら手を叩こう(手、足、肩、ほっぺ…)

英語だとhead, shoulders, nees, and toesにあたる。歌に合わせて体を触って覚えよう。

グーチョキパーが覚えられる歌

  • 焼芋グーチーパー

  • グーチョキパーで何作ろう

グー、チョキ、パーの3つの手を覚えられる。何作ろう〜はバリエーション多数。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?