見出し画像

コロナ禍で音楽に救われたハナシ

中学時代は、V6とSPEEDが大好きで、TRFや安室ちゃんも聴いてました。まさに小室世代です。当時はサブスクなんてなかったのでTSUTAYAでレンタルしてMDに落として。返しに行くの大変だったな(笑)

ちなみに、初めて買ったCDは大黒摩季さんの「あなただけ見つめてる」でした。そう!スラダンの主題歌のあの曲です。

でも、ある時期からパッタリと音楽を聴かなくなったな。

そしておととし、King Gnuを勧められたのをきっかけにサブスクを使うようになって、今は毎日聴いてます。

2020年4月に一度目の緊急事態宣言が出されたときは、保育園が休園になり外出もできず、私は家庭保育をしながら仕事をしていました。

当時、子どもは3歳になるくらいだったので、1人でおうちで遊ぶのにも飽きて私が仕事していても「遊んでほしい」と話しかけてくるんですよね。家庭保育しながら仕事って本当に無理で、あと何ヶ月すれば自粛が終わるのかもわからないし不安とストレスで病みそうでした。

そんなとき、たまたま大好きなアーティストがインスタライブを配信していて。それが、THE ORAL CIGARETTES(以下、オーラル)のやまたくこと山中拓也さんでした。

King Gnuと同時にオーラルもいいよと言われていて、聴いたらめちゃくちゃハマって。曲調が好みだったしなんといってもやまたくがイケメンすぎる。コロナがなければ、埼玉アリーナも行くはずだったし。

結構頻繁にインライしてて、ある日やまたくがSKY-HI(AAAの日高くん)とコラボしてたとき、ふたりが仲良すぎてプライベートを見ている感じですごく楽しい配信でした。そこから日高くんのことも好きになったな。

アーティストもライブができなくなり音楽活動も止めざるを得ない状況のなか、そうやってインライしてくれたり日高くんは、自宅ワンマンといって自宅からライブを生配信していたり、しかも無料で。自粛期間中はそのおかげでなんとか乗り切れたというくらい、それがなかったら本当にヤバいくらい病んでいたと思う。

コロナ前は、音楽に対して「この曲いいな〜」「イケメンだな〜」くらいにしか思ってなかったけど、緊急事態宣言をきっかけに音楽の必要性や大事さをすごく考えるようになりました。

ライブは危険だと言われて、中止や見通しの立たない延期になったり、アーティストや音楽に関わる人たちはすごく大変な状況がまだまだ続いてますね(涙) コロナが収束したら早く生でやまたくたちの音楽聴きたいな。野外フェスにもいきたい〜!野外フェスは、未経験なので同行してくれる方を募集中です。

余談…

5月ごろアーティストたちが音楽繋ぎをしていて、私の大好きなやまたく、日高くん、GENくんもやっているのでよかったら聴いてください。個人的に深瀬くんのパートが好きです。←さんざん好きだと言いながらやまたくたちではない笑
※リンクが貼れなかったので、下記のGENくんの投稿の次に投稿しているもの(ブラックのサムネの動画)がそれです。