第12回 ネタは大量にあるのに書きたいことがない(最終的に昔妄想したバンドの話になった)【朽羊歯ゾーンのWoundTube】
そうなんだよ。ネタが大量にあるのに書きたいと思えるものがないんだよ。
今日、車とお見合いになっちゃってる歩行者のおじさんに苛立ちつつ共感した上、最終わたしもおじさんも車のいない方向に歩き出した話とか、なんかいろんな方向から賛否両論きそうだし。その前におじさんdisにならないとは言い切れないし。
考えたことも、本当に面白いか? って考えちゃう。たまご納豆のときみたいに、ただ「○○だろうか?」って10回ぐらい言って結論のでない書き散らしをして終わるのもアレだし(まあこの時点で今日それなんだけど)。
口語体になってるのも、かっこつけきれなくなったみたいでダセ~しさ。ダサさついでに伸ばし棒をうにょうにょにしてみた。オモコロの真似をして滑った人みたいになったから、想像以上の効果と言える。
WoundTube用のメモもあるけど、よくわからない。「たまご納豆 チョウバエ ネギ」っていう行は何だ。本当に何なんだ。チョウバエに関しては「服につくと聞かされてたのに調べたら違った」、ネギについては「たまご納豆に後から混ぜる」ということを書こうとした記憶があるけどチョウバエとネギの関連は何なんだよ。
数行しか書けなさそうなネタも多い。「昭和軽薄体」ってメモは、「なんかそういう文体があったらしいのでR(あ~る)」としか書きようがない。「あ~る」を「R」と書いていた、ということ以外何も知らないのでR。
あっ、思い出してきたぞ。そうだ、昭和軽薄体をもじって、「令和ケーハク体」っていう架空のバンドを作ったんだった。これもオモコロだ。架空バンドのCDジャケット選手権がおもしろそうすぎて自分もやったんだ。
読み直した! 思い出した!!!
インテリバンドの、「優等生の反抗期は、手ごわい」ってキャッチコピーが死ぬほど刺さったんだ。
手ごわかった、と思いたかったので(中学卒業とともに全ての勉強をストップした「元優等生」です)。
(あと、両眼 喰男の曲の「俺は別にチャーハンがベタベタでも構わないが君はどうだ」で、チャーハンがベタベタなのは世間的にはあまり良くないとされていることに衝撃を受けたんだった。当時チャーハン作りハマってたけど食感にこだわるという発想がなかった。言われてみれば世間にはパラパラを売りにしたチャーハンが溢れている。)
反抗期エピソード言おうか。中1の英語の先生に2回目の授業で地雷を踏まれたから、中学3年間英語のテストを全部筆記体で受けてやったぜ。
英語教室で習った通りの小文字のaを書いたら、ブロック体に直された。なぜかそれだけ筆記体で書く癖が、英語教室の先生にも私にもあったから。
さらに、中学校の先生は、「まあ、全部筆記体ならいいけどね~(笑)」とも言ってた。私に直接じゃなくて、同じ授業の別の話の流れでだった気もするけど。
私は当時「言われたとおりにやったのに、やり方が違う別人に笑われる」というのが地雷だったから「じゃあそうしてやんよ!!!!!」と思ったわけだ。
ノートは読みやすさを取ってブロック体だったから、お調子者の男子に授業中「朽羊歯さんのノートなんて全部綺麗な筆記体で……アレッ」と言わせたことがある。すっとんきょうな声で面白かったがちょっと申し訳なかった。しょうもない復讐のためだなんて言えない。
待てよ、これは全く手ごわくない。トンチキな部類だ。
まあいいや、とにかくインテリバンドいいなーと思って、自分もインテリバンドのジャケット考えたんだ。でも似たようなのは避けたかったし、コンセプト丸被りもなんだしなってことで、インテリコミックバンドにした。
ギター・ドラム・キーボードの三人娘。音楽的にアリな編成なのかは、知らん。miiまで作った。「アボカドっていいっすー」って曲は簡単なデモまで作った。
それをアップしたいけど今夜中の3時半なんだよーーーーー
眠いよーーーーーーーーー
4時までにできなかったらやめていい? そしたらジャケットだけ貼るから。実家に置いてきたUSBに入ってるかと思ったら意外とこっちにあったから。
眠すぎるけどやってみるよ! 現在ぴった3:30! よっしゃいくぞ!
(ぴったりのことを「ぴった」って言うやつ、子供の頃思い出して使ってみたけど、そんなのないかもしれん。長年嘘の記憶を信じてただけかもしれん。見た記憶は一度もないもん。)
できた!!!
眠気がなくなったから4時すぎまでやった。
「アボカドっていいっすー」は「アボガドロ定数」のダジャレです。ただそれだけで、内容はほぼアボガドロ定数に関係ありません。他の曲は多少要素入れるのに、これは「23個」が「6.02214076×10^23 mol^−1」の23から来ているということしか繋がりがない。
高校時代何度聞いても何乗か覚えられなかったから(最初の長々しい数字は6.02くらいまで覚えれば良かった……はず)それだけ入れたいなーと思って入れました。この曲を作ったことで覚えました。とっくに卒業してましたけど。
テトさんに歌ってもらったけど、本当は自分で歌いたかったな……ヴォーカルのぷるぽちゃんの声、脳内イメージそのまま出力できたのに。モノマネも歌も下手になってて、おまけに近所迷惑にならない音量で歌うのが難しくて、やめました。ちょっとアニメ声というか、めっちゃかわいいのよ、あの子の声。
ちなみにぷるぽちゃんはアボカドが嫌いという裏設定があります。
昔の作品見るの、めちゃくちゃ恥ずかしい。(狙ったとはいえ)幼児用のCDみたいだし、曲のタイトルが大体なんか学校で聞いたことある語呂合わせとか聞きかじり用語のダジャレとかだ。直視してないけど、多分、内容も初歩。
とはいえ、好きなんですよこういうのが!!!!
もうこれはしょうがない。語呂合わせとか大好きなの。勉強そのものより語呂のいい言葉が気になって気になって。
11番の「ヌルスルタン!」なんて、語呂のいい名前の首都をひたすら言う歌。「ンジャメナ! ンジャメナ! ヌルスルタン!」というコールが特徴的です。それ以外は何も決まっていませんがそれだけ決めました。
もうすぐインドネシアの首都も「ヌサンタラ」になるそうですね。ヌで始まる地名、大好きです。
最後に1番のタイトルにある「ベンゼン祭」についてのリンクだけ貼っておきます。化学の教科書に、6人の人(サルだったような気もするけど自信なし)が手を繋いでベンゼンを表しながら踊ってる挿絵とともに書いてあってツボだった言葉です。本当にそういう祭りが行われたらしい。
眠いのでリンク先読む前に寝ます。おやすみなさい。
眠いと情報の取捨選択ができなくなるから、夜遅く書き始めてさっと切り上げようとした日ほど文が長くなるね。
追記:しかも直後に読み直して変なとこ修正したし。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?