見出し画像

ファンと自治

おひさま(日向坂ファンの総称)になっていくつか知ったことがある。

まず、1つ目が「生誕祭実行委員会」なるものの存在だ。非公式に、自分の推しメンの誕生日を祝うらしい。(そもそも生誕祭は亡くなった人を祝う意味だが、誤用が広がり、市民権を得たみたいだ。)

こちらの方のブログに詳しい。

2つ目が、「コール」だ。そもそも、日向坂46の公式コールは、デビューシングルの「キュン」だけらしい。なのに、なぜ、ライブ会場では、コールが統一されているのか?これも、有志が制作し、Twitterで拡散しているらしい(時代だねぇ。)

3つ目は、「ペンライト」の色だ。最初に日向坂46のライブ映像を見た際は、無線操作ペンライトを使っているのか?と思いきや…その機能はなく、あの虹色作戦の虹色に染めるおひさまの演出(?)も有志が呼びかけて、Twitterで拡散しているらしい。(すごいね)

画像1

生誕祭実行委員会の方々はお金を出し合って、推しメンの誕生日を祝うらしい。すごい。

なにか、いつものようになにか例を持ち出していい感じにまとめようと思ったけど、なんにも結びつかないや。すごいね。

インフルエンサーになり得るのは、ファーストペンギンであり、実行力のある御方なんですね。尊敬です。

某生誕祭実行委員会のTwitterが髙橋未来虹の漢字間違えてたのは許してないけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?