テンションがあがるものは?

ちょっと疲れた時、テンションが上がるものは何だろうか。
ちょっとやる気が出ない時、テンションが上がるものはなんだろうか。

私は家が好きで、1日中家にいても、さして気が滅入ることはない。好きな時にご飯を食べ、好きな時にテレビを見て、好きな時に寝られる、私にとって幸せ時間がたくさんある場所だ。のんびりしたい時に適していると言えるかもしれない。その代わり、モードを切り替えて仕事をしたり、何か真剣に取り組むのにはあまり合っていないかもしれない。

そんな中、現在は猛威を振るっているウイルスによって、外出自粛要請が出ている状態。よって、おうち時間が増えている。休日なども外に出ないで家で過ごすことが求められている。仕事モードと寛ぎモードのオンオフがかなり重要になってくる。そんなオンオフはどうやったら切り替えられるのだろうか。

私は外に出なければ1日中部屋着でいることが多い。部屋着でいると、オンモードにしようと思っても自分に甘えが出て、布団にころんと寝っ転がりたくなる。私だけかと思ったら、おうち仕事の人のあるある話の様だ。その甘えを抑えるために仕事着を設定して、それに着替えてから仕事に取り掛かる人もいると聞く。外に出ないのに部屋着から着替える……。考えただけで億劫になる。気合を入れて着替えてしまえば大したことでもないのかもしれないが、その気合が入らない。部屋着でぬくぬくしたい。そこが既に甘えか。

私は夏以外は着こむ。4月に入った今の時期でも長袖のシャツの上に長袖のフリースを着る。更には首や肩を常に温めたいので首にタオルを巻く。少し寒がりの部分もあるので、家ではしっかり自分を暖める格好をする。これを脱いで仕事着を着るとなるとどうしたらいいのか。シャツを着て上にセーターやトレーナーを着たのでは部屋着と大差なくなるし、ジャケットを着たら腕が動かしづらくなる。何よりもそんな恰好でタオルを巻けない。外ではタオルを巻かないが、家では常に巻いている。首を冷やすと肩こりの原因になるので本当は外でも巻いていたい。でもTPOに反するので我慢をしている。家にいる時くらいはタオルを巻きたい。

部屋着以外で何かオンオフを切り替えられるものはないか。考えてもなかなか思いつかない。どうしたもんか。考え始めてから数日が経った。その日は外に出る必要があったので髪を整えていた。いつも通りにヘアゴムで髪をまとめていた。きっちりまとまった髪をした自分を鏡で見た時に気が付いた。

オンモードになってる。

外に出る時に何気なくしていた行動。髪を梳かしてまとめること。私はこれでオンモードになるんだ。知らなかった。自分の中で当たり前にしていたこと。この行動でオンオフが切り替わっていた。なるほど、のオンモードスイッチはここにあったのか。それならもうちょっと欲を出してみよう。

ではテンションはどこで上げられるんだろう。それはすぐに見つかった。これも髪をまとめることにヒントが隠されていた。それは、髪をまとめる時に使うヘアゴム。私は最近ヘアゴムを新調した。黒や紺のシンプルな飾りのないものを今まで使用することが多かった。それが先日、素敵なデザインに目が留まり買ったヘアゴムがあった。なんだか嬉しくて、それからはその飾りのある物を使うことが増えていた。そのヘアゴムをつけると自分のお洒落度がちょっと上がる気がした。この嬉しい気持ちは、テンションを上げることに通じるのではないだろうか。家の中でオンモードにしたいと思った時に、髪を梳いてまとめて飾りのあるヘアゴムで仕上げてみた。すると、気持ちの高揚を感じた。この気持ちの上がり具合ならオンスイッチにプラスに働く、そう感じた。そして、実際に切り替えることができて仕事モードのシャンとした空気に持っていくことができた。

あなたのテンションが上がるものはなんですか?
まだ続きそうなおうちでの仕事時間。
オンスイッチを上手く取り入れていきたいですね🍀


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?