見出し画像

休学中の私の最近の事。11/15

季節があまりにも早く進むので、その度に何か忘れてしまう気がして少し怖いです。

最近は絶賛、心理学検定の勉強中です。取り組む前は、気楽にやろ〜という感じだったのですが、始めてみると、結構難しくて、試験日までに間に合うかなとか、いまいち勉強法が掴めないとか、なんでこんなことやってるんだろうとか、いろいろな葛藤があります…。いくら自分で決めたことといっても、多少義務感というか、縛られる感じがあって窮屈な気持ちになってしまいます。でも決めたことなんだから、あまり気負わず乗り越えられたら良いなと思います。

それでもやることに迷ったときは、休学を決めた当初のメモを見返してみるようにしています。まあ思うことはいろいろ変化していくのですが、初心は忘れたくないなと思うからです。思考の偏りを直して社会に適応する、というのが一番の最初の方針でした。抽象的な目標なのでまだそれが達成できているのかは分かりませんが、忘れかけていると、あ、そうだった、と気づけます。具体的には、瞑想とか、通院とかを引き続き頑張ろうと思います。その他に、やりたいことリストは作るようにしていて、過ごしているとどんどん変わっていくのですが、今は資格の勉強、ギター、作詞作曲、ドラマ映画、ゲームの時間、などやりたいことを整理しています。(と言っても、スマホを見て、昼寝して、だらだらしてしまいますね…。)スマホゲームは、リヴリーアイランド、ポケ森、ツムツムを同時進行で楽しんでます!

今月は私の中で二大イベントがありまして、一つは終わりました。バイトの面接を受けてきました。それが予想外に本格的な面接で、就職の面接かと思いました…。声も小さく、受け答えは普通にできたと思いますが、所々おや?という感じをたぶん、受けてしまったのでこれでは受からないな、と思いました。自分の未熟さを思い知らされました。でも短期の大量募集だったのでそんなに基準は厳しくないのかなと思うので、あとは結果を待つだけです。
もう一つは、月末に家族旅行に行く予定です。とても楽しみです。

メリハリをつけたくて検定の勉強を始めましたが、思っていたより負担になり過ぎているのが現状なので、なんとか解決策を見つけなくてはと思います。やることが増えたら必然的に何かを諦めなくてはいけないことが、辛い…。

自分らしく、楽しんでいきましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?