【第6回】株式や投資信託の税金

今回は、株式や投資信託の税金について説明致します。

(1)株式、投資信託の課税関係
源泉徴収を行う特定口座での取引については、
源泉徴収のみで課税関係が完了するため、基本的には確定申告は不要ですが、
損失の繰越控除や他の証券会社の損失との相殺を行う場合、
また一般口座での取引については確定申告が必要です。

他の所得と区分して分離課税、「株式等にかかる譲渡所得の金額」に
区分され、課税するという「申告分離課税」の方法が取られています。

(2)所得の計算方法
売却約定代金-取得費-売却時手数料が譲渡所得となります。

同一銘柄を複数回にわたり購入している場合は、
総平均法に準ずる方法で取得価額の計算を行い譲渡所得を計算します。
つまり、株式や投資信託の売却による利益=譲渡所得となります。

この譲渡所得に対し、20.315%(所得税15.315%、住民税5%)の
税金がかかります。

ただし、NISA口座での取引については、
年間100万円(2016年より年間120万円)までの取引に対する
利益および配当については非課税となります。

(3)譲渡損失と配当の通算
上場株式等の譲渡損失=売却による損失と、
上場株式等の配当については通算、つまり相殺は可能です。

(4)譲渡損失の繰越控除制度
上場株式等を譲渡したことにより生じた損失の金額のうち、
その年に控除しきれない金額については、損失が出た年と、
翌年以降も毎年確定申告を行なうことで以降3年間にわたり、
上場株式等に係る配当所得の金額や株式等に係る譲渡所得等の金額から
繰越控除を行なうことができます。

人によっては、過去に損切りした金額を見て、
その年の利益確定額を調整したりするケースもあるとか…?


※この記事は、投げ銭スタイルを採っております。

マガジン『確定申告あれこれ』はこちら♪
https://note.mu/_koba_/m/m3f7c27dc8f7f

どんな記事があるの?という方のために、マガジンの目次です♪
https://note.mu/_koba_/n/n41c4b62fb944

////////////////////////////////////////////////////////
私のnoteです♪ ⇒ https://note.mu/_koba_
私のブログです♪ ⇒ http://koba-since2014.blog.jp/
Instagramはこちら♪ ⇒ https://www.instagram.com/_k0ba_/
Twitterもよろしければ♪ ⇒ https://twitter.com/_k0ba_
////////////////////////////////////////////////////////

Last Update 2016.02.13

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?