見出し画像

ゲ製同時進行3年と3週目

3日前に書いたような、今週は時間が早いですね。
ルーチンをやっていると昨日のことなのについさっきのこととか思う。

今週の思考問題。

私は物言いが鋭い(直球的)という感想を受けた。

言い換えは、痛いところを突くとか、ウザいとか、耳が痛いとか、宇宙人とか、あとなんだろう。仕事以外で会いたくないとか?

TPOは弁えているので、そういう場面でしか接点がないのでそれはそう。

Xは主に自戒を思いつきのまま世界中に公開している使い方。
それをコミュニケーションツールとしても使用しているのでややこしい。
作品発表や、他者の協力を行ったりとしても。さらにややこしい。
自戒に対して反応があり、議論で理解が深まるというのが理想なんだけど。

あと、いいねボタンの価値が私は至高なので、goodとbadという自分の履歴に残らない気軽に押せる奴欲しいよね。

利用者がいないアカウント充てに返信することで他TLから見られない
っていう手段
もあるにはある。
いやしかしだね。

という心配はありつつ、ゲ制デーでいいねが50ぐらい行っている八方美人なクリエイターを羨む現状に満足があるわけでもなく。
そもそも運用1つで人間知ったような

というより「この人を応援すると私のブランドに瑕がつく」

と思われないために、かっこいいところだけを見せるのが得かもしれない。

今の状態でも応援してくれている人は存在するので、
とても応援はしやすいポストを1つだけ作成する
をすればいいかもしれない。

まあ宣伝は主にBlueskyでやってるんだけども。

結局ターゲットがどこにいて伝わっているのかがはっきりしてないので、
最適な方法はいまだにわかりません。

思考問題終わり。---



気軽に作ったもの

3時間ぐらいで作れました。ありがとうAI補助。
AIなしで同じもの作れるけど、多分10時間ぐらいかかる。




知見



Twitter14年目。

助かる

キャラ名入れておくといいと思う。


重要なのは、これを「指摘されなければ気づかない」って人は中途採用は
まず無理です。そういった「常識がない」アピールなので。



iPadのCM。

なお後日Apple「的外れだった」。認めたというより、マーケティング的に頭を下げるのが一番最効率ってだけだとは思うが。


[jump]でラベルに飛んで行うループより、JSのみで行う方が5万倍速くなる
という記事です。


持ち方が他2種類あるっていう大発見でした。
あと音周りが綺麗。



水瞬撃TBLチュアシューターズ! Wartary Rush TBL Ature Shooters!


先週できたと、組み立てるだけだと書きましたが、その次の手順で詰まってます。

配列を記憶させて、別のファイルに繰り返して適用するっていうことをしたいだけなんですが、htmlとJSだと簡単にはいかないようで。
新しく呼び出すたびに配列や変数が解放されていく。解決方法探してます。



3年と3週目まとめ


自分の欲望の最適化ができたと思います。
原動力、これ。

2年ぐらい前から連絡途絶えてるけど、Xでポストは見ている関係で、
私のことをミュートしているお前とかな!

それでもって、すでに達成している人はたくさんいる。
それでいても欲望が枯れないのはコンプ勢というかそこらへんが絡んでる気がします。
ミュートされたら絶対にもう叶わないのになぜフォローしているのか…

そんなこともあり、新規フォローはほんとしたくない。
もう色々情報渡してくれる情報屋しかフォローしたくない。


SNSを運営とか経営とか、宣伝に使う才能というか趣向というかそういうのがマジで皆無なんじゃないかなと思いました。
来週は暗礁から戻れるよう試行錯誤してみます。


同時並行イベント

今日のさっちゃん(返信部位で過去絵追えるよ)


お題:作業着


AI-assistant使用

敏穴企画

今週詰めます。


今週のぼやき(と解決)


「界隈の流れ」と違うことをすると厳しい。
でもそれが好きだからその表現なわけで。

学級委員長タイプ。本当は監督責任者に任せるのが一番なんだが。


屋根のない家で雨に怒るみたいな。

作りたいなー。

では応援よろしく~('ω')ノ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?