ゲ製同時進行11週目
50日と言えば世界一周だな!と思ったら原作は80日でした(´・ω・`)
ご機嫌麗しゅう。ききよです。
Twitterでは次々とTGF参戦!のツイートが飛び交ってきますね。
もう完成か、音量調節とかやってる時期なんでしょうか。
ききよさんとこはまだビジュアル面に手つけてなくて、システム面が8割ぐらい出来上がってる感じですね。
綺麗に並びました。それぞれにファンが生まれたってのは嬉しいし、4つそれぞれにファンができたってのは4倍嬉しいです。
やっぱ4本同時はいいことしかないですね。
昨日のゲ製デーも、フォローフォロワーの枠を超えた人に情報が届けられたようでよかったです。
やっぱコード画面よりビジュアル画面が人気ですね。やっぱりな!
AMD'sδ
□キャラデータロード/セーブにtxtで出力する方法を探る。←次ココ
☑CSSの導入方法を探す
☑ゲームデータ初期段階作成完了
□CSVデータ作成
☑JSちゃんとオトモダチになる New!
□キャラ作成ページ制作 New!
まとめ
キャラ作成ページの制作に入りました。
外から内に入れるのはパッチでなんとかなるんですけど、内から外へデータを出力するっていうのがやはりできないかも。
元々、キャラを移動してシナリオデータにキャラをインストールして遊ぶ設計だったんですが、キャラを移動せず、シナリオ自体をパッチで書き換える方が現実的かなと感じてます。
毎回キャラクター入力するの大変だもの。
幸子のデートプラン(仮)
☑ゲームデータ初期段階作成完了
☑設定、仕組み、シナリオの案だし
□画面構成
□キャラデザ
・衣装デザイン
□データ系
☑衣装データ
・その他
☑素材導入
□シーン完成
□お着換えシーン New! ←いまここ
□デートシーン New!
□リザルト画面 New!
まとめ
現在のお着換えシーンの様子
今週作ってたのは下の★の部分。
仮画像で作ってるけど、レーダーチャートパラメーター値です。
一応CSSのClippyか、JSライブラリのChart.jsで作れるんだけど、利用規約周りとか表記とか考えると萎えたので自分で作ることに決めた。
週の前半はバグ取。
バグの発生条件が、3つのタブを1つずつONにした状態で、over以外のタブの中のスイッチをOFFにするとoverの衣装が消えるというもの。
これは記録代わりに使ってた変数が1つだったため。
tab事に記録させて、tabの選択毎にtab[0]に収納してパーツを消す際のcond式にtab[0]に用いることで、現在選択中のtabの中のどのスイッチを選択しているかを記録する仕組みを作った。
tabを切り替えることで、前に選んでいたスイッチを記録したtabを呼び出してtab[0]に収納するというわけ。
後半はレーダーチャートづくり。
仕組みは単純で、[image]で配置した画像の大きさをそれぞれ1/6ずつ増減させて配置するというもの。
レーダーのデザインを考えてみたり。
なんやかんやで、6つのパラメーターの0-6の7段階の処理完成。
単純なように見えるけど、画像位置はxy=00であり、画像中心で判断じゃないのでそこそこ大変。
7段階のxy位置やらなんやらの登録にざっと300行ぐらい。
きっと計算式があってそれに当てはめれば数十行で終わるんだろうけど見つけてる時間がなかったので次回利用の時まで保留。
着替えボタンと、レーダーチャートを関連付けたら着替えシーンの6割ぐらいが終わる感じ。
着替えシーンの大きな要素はあと2つあるので、来週で2つ終わってると嬉しいところ。
じゃんけんロワイヤルZ(仮)
☑ゲームデータ初期段階作成
☑設定、仕組み、シナリオの案だし
・IPカードの効果のバランス調整。全種類の能力確定。
☑テストバトル用の素材作成開始。
☑テスト環境の充実化
□スキルの適用
☑1人目
☑2人目
☑3人目
・4人目
□チートの適用
□01「シロ」 ←今ココ
□スペシャルの適用
□コマンド入力による選択
まとめ
全ボタンを表示させて適応開始。
まずは一番左。シロ。ききよさんが分裂する前の作品主人公ですね。
効果はラグを発生させること。
シロのボタンを押す→じゃんけんを決める→相手がじゃんけんを出す→ラグ
ラグの間に手を変える(変えなくてもいい)→処理終了。こんな感じ。
要は手を出しながら相手の手を確認して手を出し終わる前に手を変える
って奴だな!
IC「シロ」実装80%。案外簡単だった。
スタイリッシュカードバトル「ラノベ」(仮)
☑ゲームデータ初期段階作成
☑ルール
☑仕組みテストのテスト
□バトルステージ作成
☑選択するとカードが裏返る
☑色組み合わせによる処理の分岐
□かるたボタン
・山札がなくなるまで動作を続ける
☑表にしたカードを削除する
☑左手側にカードを詰め、右手側を1つ開ける
☑山札から1枚ずつ穴を埋める
・山札が0になり、手札がなくなるまで続ける ←今ココ
☑勝敗
まとめ
先週と引き続きバグを潰しながらマクロにして周回にしているところ。
ループ自体は完成。ループ終わりがまだ。
[ignore]を使うと何故かバグったので[if]で代理対応したり、そこそこ自分の制御下を離れてきた感じがしてちょっと危ない。
あとは山札が数字上0なのに画像が残っていたり進行上問題ないけど見た目的に問題あるというのも修正中。
システム完成はもう間近。わくわく。
11週目まとめ
ビジュアル面をそろそろ進めて、仮名もそろそろ本名とロゴを考えないとなーという時期になりましたね。
どれもできてねーな。
ティラノゲームフェス(TGF)に参加するのが目的の一つでだいぶ大事なことなので、最悪1つに絞って参加できるようにするかもしれない。
実際TGFに参加してる作品とそうじゃない作品はえげつない程差が出るよ。
まあboothと比べるとさらにえぐいんですけど。
せめて1作品は露天に出さないと。
同時並行イベント
今日のさっちゃん(返信部位で過去絵追えるよ)
リクエストしたら描いていただきました。ありがてぇありがてぇ
(人''▽`)ありがとう☆
第二回フリコン端からやってく奴
先先々週から進んでないです。
エロゲも進んでない。
雑記-良い絵ってなんだ?-
参考にしてみた。
良い絵ってなんなんだろな。わかんねーな。
だいたいTwitterで流れてくる「良い絵」っていうのがききよさんの琴線に触れないのでききよさん的には「いいえ」なんですよね。
その方が売れる、バズる、有名になる、資産になる、時代に合ってる、Twitterの顧客層にマッチするっていうならまあわからんでもないけど。
(参考)
ききよさんの琴線に触れた直近の絵
もっと見たいから応援(いいね)する!
っていう感情が一番大きい気がする。
さらに、技術を盗む対象っていう感情もある。言い換えると憧憬か?
結局人間、生産側と消費側の2つしかいないし、消費側の方が圧倒的に多いので、生産側が良いと考えるものと消費側が考える良いは別物なのかも。
ここまで書いてきて、「良い絵」とはウニとかカニのことなのではないかと思えて来た。
マスメディアで必ずといって「高級」「美味しい」「ご褒美」として扱われるもの。
TwitterでいうRTは自分をフォローしている人に見せつける動作だけど、これをお歳暮やお中元としたらどうだろう。
送られて困るものではないし、マスメディアの刷り込み影響で感謝や大切を相手に与えるのに最適な食材ではないか?
つまり自分のイメージアップに繋がるのだ。
でも実際食べてみてどう?自分の一番好きな食べ物としてあげる?
そもそもウニの味や臭いや食感が嫌いっていう人はいるし理解できる。
けどそれを周りに言うと異端の目で見られる。
だから自分もウニが好き。ということになってないか?
好き嫌いで結論付けるのはよくないが、そういう点から見ると
良い絵とはいいえと言い得るのだ。
それが成し得るまでには、マスメディアの刷り込みつまり
作者に関わることで自分のイメージアップに繋げられる人物である
ことが大前提なのだから。
少しずれるが
これ、別に絵は生活必需品じゃないんだよね。
嗜好品なんだよね。
より近いのは
さらに有名メーカーでなく、無名もしくは露店で売ってるラベルもないような水を買うか?
あなたがただの水を買う理由を考えてみてください。
それがたぶん、良い絵です。
では応援よろしく~('ω')ノ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?