マガジンのカバー画像

AWS関連

3
運営しているクリエイター

記事一覧

AWS Tech talk Night #1に参加しました

AWS Tech talk Nightとは?詳細は上記サイトを確認いただければと思いますが、Amazon のイノベーションを生み出すメカニズムである 『Working Backwards』 という、「お客様に求められるモノやサービスを作るための考え方」を、お客様の課題を解決するソリューションアーキテクト(SA)が、どのように実践しているかを具体例を交えて、紹介していただけるというイベントになっております。 今回は、初回ということもあり、この考え方の解説がメインでしたが、非常に

AWS Route53でドメインを買ってみた

業務で利用しているAWS(Amazon Web Service)の資格勉強や業務で話題となったサービスの備忘も兼ねて、まとめていきたいと思います。 今回は、「Route53」というサービスでドメインを購入してみたので、内容を備忘として残しておきたいと思います。※スライドの切り抜き多めです。 Route53とは?簡単に言うと、マネージドなDNSサービスと言うところでしょうか。 Route53で何ができる?Route53の大きな機能としては、以下の通りです。 ①ドメイン名の登

AWS X-rayを使ってみた

業務で利用しているAWS(Amazon Web Service)の資格勉強や業務で話題となったサービスの備忘も兼ねて、まとめていきたいと思います。 今回は、「X-ray」というサービスを利用してみたので、内容を備忘として残しておきたいと思います。※スライドの切り抜き多めです。 X-rayとは簡単に言えば、デバッグツールのマネージドサービスってとこでしょうか。 X-rayで何ができる?他にもアナリティクス等の機能があり、応答時間の分布や時系列アクティビティも確認することがで