jaguar

曽て凝ったもの。。お料理、パン焼き、車、自転車、ドライブ、ツーリング、コンピュータ、ハ…

jaguar

曽て凝ったもの。。お料理、パン焼き、車、自転車、ドライブ、ツーリング、コンピュータ、ハードウェア製作、ソフトウェア制作、家庭菜園、旅行、アウトドア、釣り、オーディオ、コンサート、カメラ、写真。。。一部は生活となり、一部は仕事となりそれなりに日常に溶け込んで続けてます。今の趣味は?

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

1960年代後半生まれ。ITエンジニア。子供は成人した長男と、あと少しで成人する長女の3人暮らし。伴侶は亡くなって10年。仕事と家事の両立がやっと楽になってきた今日この頃。SNSは不慣れです。文章は、仕様書と取説しか書いてこなかったので、何かを表現するのは苦手。仕事の都合で名前はふせておきます。 カメラの趣味は、やめました。わざわざ撮りに行きませんが、普段からつまらない物でも撮るのが癖です。写真は撮りためた物使います。

  • 固定された記事

自己紹介

    +6

    TAMRON SP 35mm F1.8 Di VC(Fマウント手ぶれ補正付き単焦点レンズ、最短撮影距離の20cmで撮影)

    TAMRON SP 35mm F1.8 Di VC(Fマウント手ぶれ補正付き単焦点レンズ、最短撮影距離の20cmで撮影)

    +5
    +7

    iPhone15ProMax撮って出し、ほぼ同じ位置から

    iPhone15ProMax撮って出し、ほぼ同じ位置から

    +6
    +9

    トワイライト

    トワイライト

    +8
    +8

    空と雲

    +7
    +7

    紅葉落葉

    紅葉落葉

    +6
    +6

    青の洞窟

    青の洞窟

    +5
    +13

    富士山の見える風景

    富士山の見える風景

    +12
    +5

    日暮れ直後のわき道

    日暮れ直後のわき道

    +4

    パンを焼く。

    パンってやっぱり買ってきますよね。美味しいパン屋さんのパンってほんと美味しい。。。4年ほど前、ふとしたきっかけでホームベーカリーを買いました。それ以来、ほぼ、パンを買う事がなくなりました。ホームベーカリー買う前もたまにはおうちで焼いたりもしてたのですが、こねたり、発酵させたりが面倒でなかなか美味しくてもやる気が起きない。メーカーや機械にもよるのでしょうが、私はパナソニックのゴパンという機種を買いました。全自動で食パンが焼けちゃいます。材料のセットは3分もかからない。夜セットし

    パンを焼く。

    ご米を炊く。

    お米って、炊飯器で炊きますか?鍋で炊きますか?我が家は半々くらいでしょうか?朝はタイマーで炊飯器、夜はお鍋で、という事が多いです。我が家の炊飯器は、安物なので最近の超高級炊飯器とは違って水加減でパサパサしたり、ねちょっとしたり。。。食べられない程、不味いわけではないけれど、お鍋で炊くと、甘み、香ばしさ、つぶつぶ感、旨味が明らかに変わります。  炊くのに要する時間は、明らかに鍋でガス使った方が早いです。最短15分後には食べられます。炊飯器で炊いた場合は保温ができるから便利です

    ご米を炊く。

    ジップロックでお味噌を作る #2

    前回#1では、米麹を作るまでを書きました。今回はお味噌を発酵開始までを書きます。色々調べて分量はかなり適当でよさそうだったので最後に帳尻合わすつもりで進めたら思ったより分量多めで、できたので結局ジップロックではなく少し大きめのタッパーに入れることにしました。 乾燥大豆300gを 水につけて、 2日間放置、 およそ、2.5倍にふくらみました。圧力鍋で20分加熱後、圧力が抜けるまで放置、その後フープロで粉砕。 最終的に、混ぜたのは、 大豆700g+米麹600g+塩25

    ジップロックでお味噌を作る #2