見出し画像

水星からコミュニケーションの傾向を探ってみる

水星は、コミュニケーション、知識に関連する惑星として重要な役割を果たします。思考や言語を司る惑星です。

まずは、ご自身がどのような傾向を持っているのか考えてみてください。

ストレートに表す方でしょうか。情緒豊かな表現がお好きですか?

私は、水星が蠍座に位置しています。金星とアセンダントとコンジャンクションしていて、蠍座という資質が強調されてはいるのですが、確かに洞察が大好きです。

頭の中は常にどうして?なんで?どうして?という思考が働いています。

カウンセリングしていても、どうしてそういった受け答えになるんだろう、そう思う根っこは何だろう、これをご希望される理由は?みたいな感じです。
意識している訳でなくて、ずっとそんな風に考えながら生きています。思わず口走ってしまうと、たまに笑われます。笑

ウォッチング癖とでもいいましょうか。

まぁ、私自身に深みがあるわけではないです。ペラペラです。(ちょっと勉強に挫折しかかっていて、己の無能っぷりに打ちひしがれている今日この頃です。そのうち復活します。)


では一つずつ見ていってみましょう。

牡羊座
率直で直感的なコミュニケーション。素早い共有。思ったことはすぐ口に出ちゃったりしますが嫌味はないです。正直で嘘がない。歯に衣着せぬとは牡羊座のコミュニケーションのことではないかと思います。

牡牛座
牡羊座と相反して、慎重に言葉を選びます。というか、思考時間が長い感じ。じっくり考え、伝え合う、慎重で安定したコミュニケーションを好みます。おっとりしていて平和主義ですが、ここぞというときは頑固です。

双子座
いつでもどこでも情報交換をします。迅速な情報処理能力。様々なトピックについて話すことができます。質より量。深さよりスピード感。営業力抜群ですが、口滑っちゃうことも多いのではないでしょうか。

蟹座
豊かで温かい表現。包容力がすごいです。相手の気持ちをよく理解し、家庭的な話題や個人的な経験を共有することが得意です。感情を言葉にしていくコミュニケーションを取ることができます。

獅子座
ぶっちぎりのアピール力です。心を通い合わせるというよりは、プレゼンテーションのような一方的なコミュニケーションが得意です。水星獅子座の方のコミュニケーションには自信と説得力がありますがキャッチボールは苦手っぽいです。

乙女座
頭脳明晰な乙女座さんは時系列で論理的に話を展開します。分析的で細かいところに気を配るコミュニケーションが取れます。基本的に控えめですが、得意な分野の会話となるとめちゃくちゃ喋ります。

天秤座
どんな相手にも目線を合わすことができます。抜群のコミュ力ですが、本人が納得しているかどうかは別として「わかる〜」と言いがちな気もします。平和に穏便にコミュニケーションをとっていくのが得意ですが、故に八方美人だと思われることも。

蠍座
1対1のコミュニケーションが得意です。大人数で楽しく過ごすよりは少数でじっくり付き合うことの方が好みの方が多いのではないかと思います。
立ち入った相談をされやすい側面も。

射手座
楽観的でオープンなコミュニケーションを取ります。閃き重視で広い視野を持った議論を楽しむことができます。しかし、大雑把であります。縛られず自由に発言している人は大体牡羊座か射手座だと思います。

山羊座
目標達成に向けた会話が好物です。ロジカルに順序立てて説明していきたい欲求があるので、話は長くなりがちですが丁寧です。
信頼できる情報を提供することができます。

水瓶座
独創的なアイデア、革新的な考え方、どこをどうとってもユニークな感じです。突拍子のないことに思えて、その考えの裏にはめちゃくちゃロジカルな思考が潜んでいます。非凡な発想に周りがついていけないことは多いと思いますが、ゴーイングマイウェイです。

魚座
抽象的に受け取る才能があります。抽象的なものを言語化するのは苦手意識があるかもしれませんが、アートや音楽で心に馴染むような形にして表現するのは苦じゃない方も多いかと。共感力は非常に高いです。



いかがでしたでしょうか。

水星星座は太陽から遠く離れることはできませんので、太陽星座と同じか前後の星座に入る方が多いかと思います。

水星は、太陽(目的)に向かっていくためのツールです。
目標達成するために、どのようにコミュニケーションスキルを活かしていくのかを知ることができます。

太陽と照らし合わせてみると更に深く考察することができますので、ぜひやってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?