いち

甘党男子/ITエンジニア 友達に伝えるくらいのノリで書いてきます。 日々感じたこと、やってみたことを気が向いた時につらつら書きます。 あなたも気が向いた時に読んでみてください。

いち

甘党男子/ITエンジニア 友達に伝えるくらいのノリで書いてきます。 日々感じたこと、やってみたことを気が向いた時につらつら書きます。 あなたも気が向いた時に読んでみてください。

マガジン

  • わたしのマインド

    自分の現在の考えをまとめています。

  • Ich1の行ったカフェ

    自分が訪れてみたカフェの感想を書きます。基本的にプリンやチーズケーキの紹介が多くなると思います。

最近の記事

  • 固定された記事

それってホントに欲しいもの?

現代は情報化社会 近年は情報化社会といわれ、私たちは日々色んな情報に触れます。 特に広告は毎日目にし、至る所で私たちの物欲を刺激してきます。そんな広告や「モノ」についての私の考えを少し書いていこうと思います。 なぜ広告を打つ? そもそもなぜこんなにも多くの広告が打たれているのでしょうか。それは知らないと選択肢に入らないからです。自分自身もよく経験がありますが、自分がしっかり理解できていなかったり、特に商品に対してこだわりがないときはよく知った大企業の名前が入った商品を買

    • 【ゲーム紹介】実際にプレイして感じたクジラオルカの魅力を解説!

      こんにちは 私は最近、ボードゲームにハマっています。 そこで、色々なゲームをやってきて感じた感想を書いていきたいと思います。 本日はオインクゲームズさんの「クジラオルカ」を紹介します! 公式の紹介動画があるので、まずはこちらをご覧ください!(あとでテキストでも簡単に説明します) オインクさんのゲームは、パッケージが可愛いので飾りたくなります ルール説明 皆さんの目的は観光客に海を調査してクジラとイルカを見せてあげることです クジラ、イルカが出現する条件は以下です

      • 金持ちになるには簿記が必須知識?

        よくお金持ちになるには簿記の知識が必須だよ、といった話を聞きます。そのため去年必要性について半信半疑ながらも、簿記三級の試験を受けることにしました。しかし、必要性について半信半疑だったため勉強にやる気が出ず、結果は不合格でした。 最近副業を始めて自分の力で稼ごうと色々試行錯誤しています。収益はまだ出ていませんが、ゆくゆくは経費や売上を管理する必要が出てくると思います。そのとき簿記の知識を必要とするときが来るのかなと思いました。ふと以下のようなことを考えました。 ✖︎金持ち

        • 「速読」より「多読」

          先日「レバレッジリーディング」という本を読みました。本をたくさん読むことを推奨する本で、私の読書に対する考え方が変わりました。 速読と多読の違い まず速読と多読の違いを簡単に述べておきます。速読は本全体を早く読むことをいい、一方多読は各本のエッセンスを吸収し、飛ばし飛ばし読むことで読む本の数を増やすことを目的とします。 パレードの法則 この本の中で「パレードの法則」というものが紹介されています。パレートの法則とは 「80:20の法則」ともいわれ、「売上げの8割は2割の

        • 固定された記事

        それってホントに欲しいもの?

        マガジン

        • わたしのマインド
          7本
        • Ich1の行ったカフェ
          4本

        記事

          ホリエモンはなぜ貯蓄しないのか

          みなさん、貯蓄してますか?私は収入の10〜20%は貯蓄に回すようにしています。やはり病気になったり、突然働けなくなった時のことを考えるとある程度は貯蓄しておきたくなります。 一方、ホリエモンはどうでしょう?「有り金は全部使え」という本を出版しているように基本的に貯蓄には消極的なようです。申し訳ありませんが私はこの本を読んでいません。しかし、私とホリエモン(お金持ち)では根本的な考え方が違うのかなと思い、推測で書きます。 1.既に十分な金があり、使いきれないほどの状態になっ

          ホリエモンはなぜ貯蓄しないのか

          ビビリなあなたはセキュリティを学ぼう

          突然ですが、私はとてもビビリです。流行りの副業もやらない理由を見つけて未だに始められていません。ですが、勉強は嫌いではありません。ありがたいことに現状企業に所属してお給料は貰えているので、とりあえず細々といろんな勉強をしていこうと思っています。 そんな中最近勉強しているのはネットワークセキュリティです。情報処理安全確保支援士という資格取得を目指しています。なぜ私がこの資格を取ろうと思ったのかつらつら書きたいと思います。 1.現代はITの時代である これはみなさん痛感して

          ビビリなあなたはセキュリティを学ぼう

          GWにミニトマトの栽培キットを買って育てているのですが、なかなか花が咲きません。調べてみると「樹ボケ」という症状が出ているようです。肥料のあげすぎにより子孫繁栄ではなく、己自身が成長しようとするものです。植物を育てるのは難しい、、、

          GWにミニトマトの栽培キットを買って育てているのですが、なかなか花が咲きません。調べてみると「樹ボケ」という症状が出ているようです。肥料のあげすぎにより子孫繁栄ではなく、己自身が成長しようとするものです。植物を育てるのは難しい、、、

          VTとオルカンの違い

          自分で学んだことのアウトプットとして書いておきます。なにか違うこと気になることがあればコメントいただけると幸いです。 タイトルにあるVTとオルカンというものは金融商品の一つです。正式名は以下です この二つはどちらも50ヶ国に分散投資することができる商品になっています。この二つの違いをメモ書き程度に記載しておきます。誰かの役に立てば幸いです。 違い① ETFか投資信託か まずこの二つはETFか投資信託かという違いがあります。詳しくは書きませんが、ETFはリアルタイムに評

          VTとオルカンの違い

          noteに画像挿入するときコピペでいけないのめんどくさすぎる…

          noteに画像挿入するときコピペでいけないのめんどくさすぎる…

          Adobe character Animatorで棒人間を動かしてみる

          0章 はじめにAdobe 製品はPhotoshopとPremire proが有名ですが、それ以外にも様々な Adobe製品があります。今回はその中の一つであるAdobe Character Animatorを使って棒人間を自分の動きとシンクロさせて疑似Vtuber体験をしてみようと思います。モーションキャプチャという技術を使用しているのですが、2021年にリリースされたばかりのものとなっております。この本の目標としては自分で描いた絵を自分の動きとシンクロさせて動かせるようにな

          Adobe character Animatorで棒人間を動かしてみる

          FIREを目的にするべきではないと考える理由

          私は今つみたてNISAをベースに少し株式投資をしています。経済的自立を目的に投資を始めました。いわゆるFIのところです。では早期リタイア(RE)に興味がないかと言われるとそうではありません。 早期リタイアしたい理由は他のところにある そもそもなぜ早期リタイアしたいのか考えてみましょう。会社が嫌だから?もっと自由な時間が欲しいから?十人十色な理由が出てくると思います。そこで立ち止まって考えてみて欲しいのです。 "それって本当に早期リタイアしないと 出来ないことですか?"

          FIREを目的にするべきではないと考える理由

          楽して自分を料理で満たす

          私は基本的に自炊をしているのですが、会社から帰ってきてご飯作ってというのはなかなか大変です。なので丼ものだけにしてしまいたくなってしまいます。しかし、できる限り色々なものを食べて健康に過ごしたいのも事実。そこでできる限り品目を少なくたくさんの種類の食材を食べるべく、汁物を鍋みたいにしてしまおう!と思いました。 最初はいい感じだったけど、、、 最初は味噌汁にお肉を入れておかずのようにして食べていました。最初の方は満足して食べていたのですが、やはりパンチが足りない、、、 そん

          楽して自分を料理で満たす

          両学長の動画を見て1年間積立NISAを続けた感想

          はじまりは将来への不安から 私は今社会人2年目です。学生の頃からニュースなどで日本の未来は暗いという話をよく聞いていたような気がします。私が一番興味を感じたニュースは 「日本の平均年収は30年間上昇していない」 というものでした。これは社会人になる前からお先真っ暗です笑 でもそんな駄々をこねててもしょうがないので少しでもお金に困らずに暮らす方法がないかと考えていました。そうしたときに両学長の動画と出会いました。今でも両学長の動画は知らないことを多く知る機会を与えてくれま

          両学長の動画を見て1年間積立NISAを続けた感想

          頭スッキリ!毎日極楽!

          サウナーになった私 私は最近サウナに行くことにハマっています。最初は流行っているからというミーハーな理由でサウナに行きました。子供の頃はサウナは我慢比べの場所水風呂なんて絶対入らん!なんて思っていましたが、大人になってみるとこれが気持ちいい。サウナでホカホカになった体を冷水で急速に冷やす。その後の外気浴。日頃のモヤモヤがシャキッと澄み渡る感じ。とても気持ちいい。そんなこんなでまんまとサウナにハマってしまいました。 おうちでもサウナのような爽快感を 出来れば毎日行きたいサウナ

          頭スッキリ!毎日極楽!

          プログラムって何ができるの?

          最近、上司に〇〇君ってpython書けるんでしょ? なんか作ってよと言われました。 "なんか作ってよ?" こんな雑な仕事の振り方があっていいものかと思いました。『なにか思いついたら作っときますねー』とその場を後にしました。 そんな上司に向けて、ではないですがプログラムで何が出来るのか自分の復習の意味も込めて考えてみたものをまとめました。堅苦しい定義とかの話をするつもりはないので、言われてみればよくわからないなって人は見ていってください。 (ここでいうプログラムはシステム

          プログラムって何ができるの?

          とりあえず、やってみよ!

          先日筋トレをはじめようと思い立ちました。まずは調べてみようと色々みていると、ジムに行くのか家トレするのか、食事はどのようにとればよいのか、など山程の情報が出てきました。考えることが多すぎて嫌になりそうになりましたが、ふとこんなことを思いました。 そんなに完璧にこなさなくてもいいのではないか? 最近、スマホが普及してから情報が手に入りやすくなりました。そのため色々なことが調べればすぐ分かります。しかし、分かりすぎるあまり情報に押しつぶされそうになることも多々あります。そもそ

          とりあえず、やってみよ!